10/05/30 02:42

10) 昔、パリへ水を引く水道橋があった

パリ郊外のアルクイユという町にパリに水を引いていた(部分的には今でも使っているらしい)水道橋があるというので、見に行った。
1600年代に切石で構築した上に、1800年代に割石を積み上げて、30m程度の高さになっている。立派なものだった。
末端までたどっていくと、丘の上の住宅地の中で地表と同じ高さになって、周辺の住宅と林で囲まれ、フェンスがあり、立ち入り禁止になっているので詳細よく分からないが、末端部から先はこの地区では地下水路になっているらしかった。

投宿先の知人の家でこの話をしたら、その水道橋はたいへん長い1本の水道橋で、Essonne県(投宿先の町のある県)を横切ってもっと遠くから建設されていたと言うことだった。
投宿先からあまり遠くないGrignyという町にそれの一部があるはずで、家の人が昔行ったことがあり、車で連れて行ってくれるというので、行ってみることにした。

大部分は撤去され、遊歩道になっているところが多いが、昔の水道橋のまま残っている所もある。アルクイユの水道橋の上層と同じ構築法で、高さ10~15mくらい、地平線あたりまでずっと上下差なくまっすぐなのは壮観だった。

文献によると、複数の水源地から1本にまとめるまでは分岐のある形だっただそうだが、水源地付近でまとめた後はパリまで1本で、総延長156km(そのうち集める部分は20km)あったそうだ。
156km!!
http://www.arcueilhistoire.fr/lieux/lieux-anciens/aqueducs-aqueduc-romain-medicis-vanne/Toutes-les-pages.html?9b819331f904e56ab77704040139327a=51db0f006311e6f514dc50cd8cb17496&9b819331f904e56ab77704040139327a=51db0f006311e6f514dc50cd8cb17496

156kmというのは、例えば、東海道新幹線で言えば、東京駅から静岡県の新富士まで146kmとなっていて、ほぼこの距離を水を引くために水道橋を作ったと言うことだ。
昔は、パリは、近くには飲み水がなかったようだね。


フランスには、そのほか、モンプリエなどいくつか現役の水道橋がある。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント