Q&A

District線

公開日 : 2015年06月10日
最終更新 :

ロンドン地下鉄のDistrict線は路線図で見ると、同じ色の終点が5箇所あります。
Ealing Broadway,Richimond,Winbledon,Edgware Road,Upminster
これらは、みな同じDistrict線なのでしょうか。いくつかの路線図を見ましても区別できません。
気にしていることは、Oystercardで地下鉄に乗りまた乗り換えるときは、路線が異なると、タッチをしなければならないと思っているのですが、これらの同じ色(歩き方では緑色)間の乗り換えはどうなのだろうかということです。
ホームにタッチ機があって見つかればよいのでしょうが、見つからないときはどうすればよいかと。
これらは同じ路線としたとき、始終点の組み合わせは固定なのでしょうかも気になっています。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • オイスターカードでの乗り換え

    すでに回答がある通り、乗るときタッチ+出る時タッチが基本です。
    日本のスイカ・イコカと同じ。路線に関しては日本より単純です。

    基本的に路線乗り換えの際にタッチ入りません。
    乗り換え路線のホームが改札外にある場合のみタッチが必要です。
    (例:地下鉄からBRやオーバーグラウンドへの乗り換え、
    ハマースミス駅にてH&City線への乗り換えなど)

    10分(だったかな?)以内に乗り換えれば金額は減りません。
    オーバーした場合、一度下車したとみなされ、金額が減ります。

    行きたい駅の手前で分岐している場合、終点駅の名前を覚えておいてください。
    終点駅が表示されるかアナウンスされます。
    (例:キューガーデン駅に行きたい場合、リッチモンド行きに乗ります)

    例えばイーストパットニー駅についた電車がリッチモンド駅に止まることはありません。
    ただ、何時にどこに行くか時刻表はなく、あっても信用できません。
    運休も多いのでアナウンスをよく聞くことがポイントです。



    • いいね! 0
    • コメント 1件
    15/06/11 13:02

    わかりました。

    変な話ですが、降りるべし駅を間違えて乗り越して、また戻るとき、あるいは戻り時にまた間違えて違う線に乗ったりしたとき、10分以内なら無料で、10分を超えるとどうなるのでしょうね。どこからどこまでを乗ったとするのかがわからないかと。こんなときタッチをしなかったとしてペナルティをとられるのでしょうか(この点を気にしています)。一度でも(何回かも?)経験すれば、様子がわかるのかも知れませんが。

  • District Line

    Ealing Broadway,Richimond,Winbledon⇔Upminster方面
    Edgware Road⇔Winbledon
    Kensington Olympiaはほとんど使えません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    15/06/11 12:53

    わかりやすい

    わかりました。それならわかりやすいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • どれもDistrictラインです

    基本的に地下鉄の乗り換えではオイスターのタッチはないですよ。料金はzone制なので入る時にタッチし、でる時にタッチします。もちろんDistrictから他のラインに乗り換えも同じです。アールズコートでディストリクトからピカディリーラインに乗り換えるとか。
    Districtは行き先がいろいろあるので乗る時に注意が必要ですかね。
    あと、OverGround(オレンジの二重線のライン)に乗る時は別にタッチが必要だったような気がしますが…自信がありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    15/06/11 12:46

    Re: どれもDistrictラインです

    ご返事ありがとうございます。
    タッチのこと誤解していました。そうすると、日本の地下鉄のスイカなどと同じで、乗車時と降車時だけでよいのですね。なにかで、乗り換えるときにタッチが必要と聞いたように思ったもので。それがOverGroundなのでしょうか。OverGroundは近距離(?)地上電車のようですね。それなら違いがわかりやすいです。
    同様に国鉄(?)の電車もそうなのでしょうね。
    いずれにしても、出口入口が明確に分かれている(タッチが必要)のだろうな。

    • いいね! 0
    • コメント 0件