Q&A

中山道を歩き始めました。和田宿あたり宿泊で困っています。

公開日 : 2015年05月02日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

あすはいよいよ、中山道で20KM歩行の予定です。とにかく暑くて、体力の消耗が激しく、....
まだ完歩できるか、自信はでてきてないです。
http://4travel.jp/travelogue/11005376
お足は今のところ、誰もかんでいない小指が痛いだけです。

長久保、和田宿のあたりから上田か丸子へでるバスはありませんか? このへんの宿泊施設は車で来る人を想定していると思いますが、...

木曽福島から奈良井宿も旅館ばかりで、...
旅館のお食事は間違いなく日本食で、もちろんおいしいと思いますが、減塩のためあまり食べれません。町へ出たいのですが東海道と違って山の中ばかりです。

望月、八幡、奈良井辺りも困っています。どいなかばかり!

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    15/05/31 18:13

    皆さんいろいろとご声援をいただきありがとうございます。

    京都三条を5月1日にたち、5月29日江戸・日本橋に到達しました。ほぼ連続で達成できました。

    http://4travel.jp/travelogue/11016708

    惜しむらくは和田峠の上まで上がれなかったこと。和田峠の峠への上り道見つかりませんでした。

    これで、東海道と中山道の2街道を制覇しました。仙ちゃん、山ちゃんの議論のおかげで単調な歩きを楽しくいけました。めっちゃ楽しかったです。

    スポット的には奈良井宿がよく江戸時代の風景が整備されていて良かったです。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/05/22 20:59

    和田峠を越えました。 中山道というよりも+

    山中道といった感じです。和田峠の峠への上り道見つかりませんでした。トンネルについてシマッタ! と思った時はすでに遅く、もどるきにはならない。長久保まで30KM近く、8時間の歩きで+

    鳥居峠も上りがきつかった! 毎日毎日山ばかりで、...

    皇女和宮の一行は5000人とも2万にとも書かれていますが、通った道は人一人が通れるような山道もありで、お腰には乗っていたと思うけれど、どうやってあんな山道を通ったのであろうか? 疑問ですーー?

    姫街道というけれど、...姫様は単に山好きだったのではないかと思う。東海道のほうがはるかに易しいと思う。和田峠越えは箱根ごえとあまりかわらない! 箱根よりめっちゃ荒っぽい石畳もある。

    いまや中山道は行き止まりの道もある!



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/05/04 15:43

    享保元(1716)年に,す でに江戸幕府により「中山道」に統一された。

    享保元(1716)年に,す でに江戸幕府により「中山道」に統一された。
    こうしたことから,これまでの決定を変更し,「中 山道」の表記を原則とすることを提案する。ただし, 歴 史 番 組 な ど の 時 代 考 証 の 結 果「 中 仙 道 」の 表 記 を使いたいという場合は,これを禁止するわけでは ない。

    これがNHKの方針の要旨で、Wikipediaにもこのタイトルの記述があるし、特にもめる必要もない。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    決めても誰も守らなければ無意味

    温泉の泉質も なんとか塩化物泉などの科学的物質風の新呼称になったが、相変わらず、昔のままの食塩泉、硫黄泉などで呼ばれている。

    統一以前に盛んに使われた中仙道が徳川幕府の強制にも関わらず、現代でも盛んに使われている好例。

    これは中仙道は中仙道であって、中山道ではない証左だろう。
    数年前サンフランさんへのレスになかせんどうと打ち込んだら中仙道と出たので、そのまま書いただけ(中山道と出てもそのままにしただろう)で、別に中仙道へのこだわりはないが、中山道と書かないといけない、正式には中山道だからというなら、あえて、中仙道と書こうと思う。中仙道69次を歩けばわかるが、中仙道のほうが一般的だから。
    字と同様、読み方も、日本はニホンでもニッポンでもいい。統一は無理。
    それと同じこと。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 中仙道は中山道

    こんにちは、もう一度中山道を歩きたいと思っている後期高齢者です。

    かつて中山道は本州の海側を通る東海道に対し、内陸を通るため東山道といわれていました。
    その後、しばらく中山道に中仙道も併用されたときもありましたが、享保元年幕府は仙の字を山に統一し、以降は中山道が使われるようになりました。
    以前、東京日本橋から京都三条大橋まで歩いた限りでは、交通標識や案内標示には中仙道は無く、中仙道が使われているのは名所旧跡や道標だけでした。
    守山市が中仙道にこだわった理由を知りたいものです。

    街道歩きの悩みは宿泊場所とトイレです。
    下に中山道沿いのYHが紹介されていますが、街道からの距離やバスの有無等を記載してあれば親切というもの。単に羅列するだけなら中学生でもできる。
    中山道は「木曽路や“海野宿”がハイライトです」といわれる御仁の言葉など信用しませんが。

    中山道最大の難所は和田峠です。特に下諏訪宿から和田宿までの長丁場22㎞は疲れます。
    無事、東京日本橋まで踏破されることを祈っています。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    中山道は中仙道  守山市だけでなく蕨宿にも聞いてください

    http://www.warabijyuku.com/

    パソコン音痴ゆえ、中仙道を証明するURLはひとつずつしか貼れません。どちらでもいいということがわかる証拠を幾つか貼りますので、冷静になってご判断ください。

    徳川幕府の通達は現在には効力を発してないようです。時効なのかも?

  • 中信~東信、信濃路考

    和田峠は江戸時代初期に参勤交代のため整備された五街道のひとつ、中山道のルートとして整備されたのはご存じのとおりです。

    万葉時代に東国へのルートとして整備された保福寺峠と事情は似ています。集落と集落を結んで自然に道ができたわけではなく、国家的事業として整備されました。それゆえ街道沿いの山中に集落はなく、中山道の難所だったのです。
    縄文時代はこの辺りで産出される黒曜石の伝播ルートだったようですが、それは道なき道の時代ですから・・・。

    それ以前の道は、松本から立峠、地蔵峠(青木峠)を経て青木村、上田へと出るルートで、80年代は千曲バスが路線を持っていました。この道を歩けば、耕作地や集落を望みながら移動することができます。

    宿は四賀の松茸山荘や青木村の田沢温泉など。

    その後、三才山峠に新道ができて松本-上田のバスルートはそちらに移動しました。現在はローカルの直通バスはなく、松本-鹿教湯温泉(アルピコ交通)、奥鹿教湯-丸子-上田駅(千曲バス)と乗継が必要。時刻表を見れば接続はとっているようです。

    鹿教湯温泉には斉藤ホテル(旧斉藤旅館)があったが、泊まったことはありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    少し訂正

    青木峠は明治時代に中信と東信を結ぶ路線として設計・整備されたもので、道路の勾配はちゃんと計算されたもののようです。読み返したら「それ以前の道」というのが意味不明ですね。「明治期からある道は」に訂正します。

    蛇足ですが、明治時代、中央本線や篠ノ井線が開通するまでは松本の人は舟で東京に向かったという話を聞いたことがあります。

    女鳥羽川から犀川の久米地橋まで船、その先は川の難所で舟は行けず、歩いて信越本線の駅に向かい、信越本線の汽車で上京したものです。

  • 15/05/02 18:51

    お気をつけて

    今晩は

    中山道、文字どうり山の中。ど田舎街道です。
    昨今路線バスは乗客がいないため田舎のバスはほとんどありません。
    諏訪バスサイトを見てみましたが和田峠を越えるバスはありません。和田宿からはJRバスがあるようです。

    Good luck.

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/05/03 20:18

    やはりないですか?

    おんぼろ車でもいいのですが、....

    もう過疎化で住んでいる人がいないのかも?

    東海道以上に苦戦しそうです。そういえば東海道でも昼飯するところがなく、ぬいたことを思い出しました。減量にはなりますね!

    今後ともよろしく

  • 中仙道沿いのYH

    上田・別所温泉に上田・まほろばYH、田沢温泉に富士屋YH、下諏訪にスワコユーペンハウスYH、木曽福島に木曽旅情庵YH、中津川に木曽路ふるさとYHがありますよ。2013年の情報ですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/05/03 20:58

    丸子(マルコ)へでたいです。

    マル子さんがむかしかかれた、東くだりやっています。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/745795/-/parent_contribution_id/421876/

    >中仙道
    間違いではないです。今日、中仙道」の表示を見ました。
    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/38/38/46/src_38384650.jpg
    守山市は意識して、 中仙道にしているみたいです。こんなの拍手するやつはおかしいと思う。

    むかしのようにヒッチハイクしないとどこにも出れないです。こんどは50年ぶりにユースに犬山で泊まることにしました。あのへんのビジホは高すぎる。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/742588/-/parent_contribution_id/421323/
    洋食があるとのことで、少し助かります。血圧が上がるので、塩のほかに醤油も摂れません。で、旅館では食事に困るこのごろです。さしみは、持参の酢油とレモンで即席カルパッチョに、味噌汁はもう飲めません。

    今後ともよろしく