Q&A

東京から高知までの汽車の値段を教えてください。

公開日 : 2015年04月30日
最終更新 :

アメリカ在住で JRパスを買うかどうか決めるため、比較の対象として日本全国特に東京ー高知の汽車の値段をしりたいです。

グーグルでみても JR パスの 英語サイト や JR 東日本 の 英語サイト JR 四国 の 英語サイト などは出てくるのですが、 日本全国の鉄道料金(JRの新幹線と従来線をミックスして  地下鉄とか私鉄はいらない)をしらべるサイトはないのですか?

日本語でも英語でもかまわないです。

日本には6月行きます。

途中下車がどれぐらいできるかどうかも知りたいです(たしかできたはずでしたが)。

ここらのサイトにはなさそうです。

http://www.jrpass.com/?gclid=CK2dusu4nMUCFYZffgodmncA4A

http://www.jreast.co.jp/e/charge/index.html

http://jr-shikoku.co.jp/global/en/dia-fare.htm

  • いいね! 0
  • コメント 9件

9件のコメント

  • もう決めちゃってますか?高知のアクセス

    ジャパンレールパス(普通車用)で寝台列車?サンライズ瀬戸のノビノビシートと言われる船の2等座敷席なら追加料金など全く無しでゴロンと可能です。一応は寝台特急なのでこの座席?寝床の女性ファンもおられます。遍路旅?か何かだそうですが。坂出からしまんと号に乗り換えると昼には高知♪でしょう。
    昨日、JR出雲市駅長から確実な答えをもらいました。
    私もレールパス使える立場なのでいずれ試そう?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ちなみに・・・・・

    ポチとミケさん、こんにちは。

    私の提案は片道飛行機で、片道は途中下車しながら列車で行くことなので、東京-高知の通しの特急券の値段は関係ないのですが、別のところで議論になっているので、念のため正解を書くと、(のぞみ+南風)で自由席だと6900円、指定席だと7900円になります。

    JRの指定席には季節料金があって、時刻表をきちんと読めない人が「通常期」の値段で議論して、検索組が現在(5月連休)の「繁忙期」の値段で議論しているのでかみ合ってないのですけど、6月は「閑散期」なので、もっと安い値段になります。航空機やホテルの検索で慣れているとは思いますが、行くときの「日付」を入れて検索をかければ、どのソフトでもきちんと出てきます。(当たり前ですが検索結果に自由席の値段か指定席の値段かも表示されます。使い勝手は各社若干違いますが・・・。)

     紙媒体では正しく計算しにくいいい例を出してくれてるので付け加えると、この辺のシーズナリティや乗り継ぎ割引料金などは、マニアでない限りきちんと考慮して計算するのは難しい(実際に「プロ」でも時刻表で計算して間違えているので)ので、値段を厳密に出すにはやはり検索ソフトを使って、ホテル、航空機検索サイトと同様にそこそこあたりを付けた「日付」も入れてやらないと正しい値段が出てこないのは同じです。バスや船に対応しているソフトもあるので、スマホにどれかを入れて活用してください。よいご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    繁忙期、閑散期でも200円違うだけ。お三方の合計運賃・料金は間違いです

    >実際に「プロ」でも時刻表で計算して間違えているので

    ご自分の間違いを認めずに、駅窓口や旅行社のプロを冒涜するのはいかがなものでしょう。

    繁忙期や閑散期は例外時期で、特急料金早見表を通常期で示すのは当たり前です。
    しかもその違いはわずか200円高い、安いだけであって、閑散期でも1万9920円です。

    あなたが書いた1万9000円弱ではほとんどの方が利用するのぞみ、南風の指定席は絶対に買えません。

    CCが使えない方が2万円ならおつりも来ると思い、2万円だけ持って、みどりの窓口へ行き、通常期か繁忙期の指定を買ったら、120円、320円足りず慌てることに。
    「すいません、では自由席で」と、取り直しになります。

    今後はネットでの料金検索のあと、時刻表での確認をお勧めします。

  • Re:東京から高知までの汽車の値段を教えてください。

    ポチとミケさん、こんにちは。

    あらかた回答が出そろっていますが・・・・。
    日本で一番メジャーな検索ソフトは、多分、ヤフーです。

    http://transit.loco.yahoo.co.jp/
    (乗車券11,920円、特急券が二列車合わせて6900円です。)

    スマホの専用ソフトもあります。もちろん無料です。

    やはり、片道は時間節約のためにも、飛行機の方がいいと思います。
    http://www.kochiap.co.jp/flight/out/

    たまたま、先週末に新宿のJR東日本の外人専用窓口を通りがかった時に、ジャパンレイルパスの英文パンフをもらってきましたが(北陸新幹線の開通で使い勝手が悪くなりました。・・・)、7日用が29110円、14日用が46,300円なので(日本国内では買えないので、この金額を外貨換算した値段ですが。)日数にもよりますが、行きは飛行機、帰りは片道切符で途中下車(高知→東京都区内より、高知→成田空港と買った方が融通が利くような気がします。)しながら行く方が、値段と時間の合理性が折り合うのでは、と言う気がします。もちろん途中の行先や旅行期間にもよりますが・・・。また、(もちろん右ハンドルも運転できますよね?)四国内はレンタカーの方が便利です。よいご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    6900円は自由席と明示しないと、皆さん特急料金は8200円と言われて困惑します

    >(乗車券11,920円、特急券が二列車合わせて6900円です。)

    特急券は両方とも自由席の場合の料金で、一般的ではありません。
    せめて自由席と明示すべきです。

    座右の書のJR時刻表なら、5秒(P926の特急料金早見表を開くだけだから、慣れれば誰でも一瞬で料金がわかる)で、乗り継ぎ特急料金が8200円であると、わかります。

    お勧めの検索は、打ち込む手間と時刻表の場合より何倍もの時間がかかり、一般的な運賃・料金合計額と違うので驚きました。
    内訳を見ると、自由席で計算したものとわかりました。
    ただ、国内では大半は新幹線、在来線特急も指定で行くと思うので、時刻表にもその額(8200円)が表示されているのでしょう。
    みどりの窓口などでも当然、指定で取ってもらうでしょうから、合計額が2万1200円といわれ、あれー!高島さんが書いていた1万8820円じゃないのー?とビックリします。

    やはり紙媒体のほうが、間違うことがなくて優れていると思います。

  • 高知までの汽車は。私など出る幕では無かったか。

    サンライズ瀬戸は?坂出乗り換えで南風またはしまんと号♪ というのはどうですか?
    尚、四国の特急は指定席を前もってとっておくことを薦めます。
    現在、その特急通勤、通学する地元の人がたいへん多いのです。
    彼ら、特急定期券を持っています。(自由席限)
    注! 南風、しまんととも車両編成がたいへん短く、予め前持って座席指定をとられたほうが良いです。
    「当日の自由席にトビ乗ると、高知まで2時間余りデッキ立ちのおそれが高い。
    しまんと号など2両で運転 1両自由席と1両の指定席。
    ひどいのになると、貴重な1両分がさらに半分自由席にされ、指定席がさらに半減されているのも考えられそう。
    明石海峡大橋が開通する前からそうだった。

    ジャパンレールパスは最低7日間有効普通車用で28300円(昨春税改正で上がったているかは確認していません)
    高知までお急ぎですか?
    サンライズ瀬戸は21:30頃?東京出て行くんじゃなかったかな?
    B寝台以下でノビノビだかゴロンだかの座敷席が付いていますが、床は堅いそうですよ。
    ポチさんのようなツウならそんな席に用無しでしょうけど。
    日本での滞在期間を往復分で計算して先人サン達の鋭いご意見の切符が良ければ、正規運賃の往復2割OFFというのもありです。
     閑話
    JR化後の現在では、東京野⇔高知のような遠隔地向けの往復割引切符も無く、私の個人的なコレクションにも
    高知往復グリーンきっぷ、速達きっぷのような名前の切符が無いから余程発売しても売れ行きが無かったのだろう
    国鉄時代から東京へはヒコーキ需要だったのだろう。あるいはブルーオーシャンフェリー?竹芝から発着していたという。現在はありませんが。こんなの論外か。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 途中下車は101km以上のきっぷなら有効期間内、無制限

    JRのきっぷは101km以上なら有効期間内は何回でも途中下車できます。
    ただし東京、大阪、仙台、新潟、福岡近郊区間内の相互発着のきっぷは101km以上でも有効は1日で、途中下車前途無効(途中で降りることは自由だが、以降は無効に)です。
    東京近郊区間はほぼ関東全域+松本、いわき、伊東です。ただし、途中下車はできない代わり経路はどこを通っても自由です。
    近郊区間相互発着以外の101km(正確には100.1km)以上のきっぷ有効期間は200kmまで2日、400kmまで3日と200kmごとに1日増えます。高知までは約900kmなので6日です。
    途中6日間、途中下車しながら高知に着けばいいです。東京から約1万2000円です。新幹線+在来線特急の乗り継ぎ割り引きで約8000円、計約2万円です。
    これは直通した場合で、途中下車すると下車ごとに新幹線や特急利用金が加算されるので計3万円以上になるかと。
    往復だと、ジャパンレイルパスのほうが格安でしょう。

    7月20日以降だと青春18きっぷの1日分2370円と快速ながら指定席券料、プラス日付の変わる小田原までの運賃で、高知まで行けますが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    無制限な青春18きっぷ

    ムンライトながらですか。
    セコイ鉄ヲタは、東海道線のはみ出し区間を私鉄と合い見積もりにかけ、どうせパスモだ!エエィ!!と小田急の最終で行ったりするのがいますね。
     そういえば、ながら化される全自(全席自由席でコクテツ型のボロい?車両だったときの実話
    終着駅の大垣で猛ダッシュして網干まで乗り換えなしで座席ボックス確保(時季が時季ならこんなの不可能だろうに)
    が目的なんだろうけどね、平日、休日ダイヤで異なり、米原で必ず乗り換えなのに・・
     その米原駅の改札で「昨晩、小田急線の下北沢から乗って小田原からの夜行で来たのだが、車掌が来なかったので」と7千円幾ら米原で精算している学生見たことあるな。18きっぷを持ってなかった理由らしかったが、下北沢から小田急線の運賃は免除されてた???(そ~なんだ???)
    当時、小田急と国鉄以後JRの暫定期間は同じホーム同士、行き来出来たのだろう。
    ※ 現在は、絶対にJR東日本と他社の小田急線へはそのまま自由に行けません。必ず各社の改札機を通ってからデスよ~。
     臨時化された現在のながらで大垣猛ダッシュし、一路東海道から山陽路をすぐの乗り継ぎをして行ったとして大阪が朝8:30?姫路播州赤穂が10:00だとして岡山着はほぼ昼かァ。
    なら可能か。当日中に高知到着♪ 何時になるんだろう?19:00台より早くならないだろうね。
    でもあの大歩危・祖谷谷(いやだに)長~ィぞヲ~。
    普通列車しか乗れないが、単線で非電化ディーゼルの土讃線内は南風としまんとのほうが本数が多い。(上り下りがあるからね)
    ほぼ全駅と言っていい位追い越される。
    ドンバスマキシム(私)は丸1日乗り通し、仮に全駅で後続列車に抜かれても全くいいが、乗り換える駅では目の前のいわゆる「すぐ」の接続列車なんて乗りたくない。猛ダッシュして座席争奪戦なんてしたくないヨ~。
    このサイㇳの皆はフツーは先を急ぐものですか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 大人の休日パスか外国人パス

    男65歳以上女60歳以上なら2~3割引。

    外国人パスはわかりません。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    なぜ男と女の年がちがうのでしょう?

    女の人のほうが長生きなのに。

    ポチは今日(アメリカはまだ4月29日です)誕生日ですが、年端がたりません。

  • 退会ユーザ @*******
    15/04/30 07:49

    駅探

     ここが便利です。

        http://ekitan.com/

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    これはすごい!

    のぞみ 南風 乗り換え 岡山 が 1発でました。  18820円だそうです。 安 とか IC とか いろいろ但し書きがありますが、それがなんだかこれから調べます。  ANAで Tokyo Kochi をみると まだ
    片道93ドルであるようですからこれは大分高いようですが、 JR パスの 236ドルで片道だけでは元がとれないようです。  どうも片道 夜の高速バス 片道 飛行機がいいような気がしてきました。

    ありがとうございます


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/04/30 07:28

    乗り換え案内(の類)

    私はオフライン専用(有料)を長い間続けているので、
    PCのさいは専らこれですが、WEB版でもちゃんちゃんと出ます。

    www.jorudan.co.jp
    ちなみに、現日本時間で出すと、経路1と2は空路利用なので、没、
    でも3時間で行けるのは流石です。経路3、
    07:10発 → 13:40着
    所要時間 6時間30分
    乗車時間 5時間52分
    乗換 1回
    総額 20,420円
    距離 912.2km
    岡山までのぞみ、そこから南風です。

    または、龍馬エクスプレスを使うと若干安くなります。

    DBのような途中下車(どいう概念はDBにはないので、
    途中駅での接続時間ですが)を指定する機能はありません。
    有償(オフライン)でも同じです。

    かつては、似たようなアプリケーションが沢山ありましたたが、
    無料サイトの前にはなす術がなく、ほとんど倒産、撤退、他社へ吸収
    です。

    WEB版なら、Yahoo!路線情報
    transit.loco.yahoo.co.jp

    駅探|乗り換え案内・時刻表
    ekitan.com

    乗換案内 - NAVITIME
    www.navitime.co.jp

    また、JRの乗り継ぎ割引き(新幹線+在来線特急)とかもありますが、
    JR(私鉄も含め)の場合は、新幹線または在来線特急での途中下車は
    特急券を分けねばならず、割高になります。これがDBとは最大の違い。
    ですから、ある程度、JRの料金体系についての知識が必要です。
    でも、JRを含め、鉄道料金制度に関しては世界に名だたる鉄オタクが
    控えているので、その知識の宝庫に頼れば、すぐに問題は解決します。
    まあ、途中下車は簡単な規則で決まっていますが・・。というか、
    総有効期間で決まるだけなのと、特定の都区市内(山の手線内とかです)
    での特例さえ知っていれば問題ない。

    片道800キロまで5日、1000キロまで6日という基本原則があるので、
    このなかであれば自由(戻らないという大原則)。往復なら倍で、
    あとは新幹線利用や、位置的に戻っても同じ線路を使わなければOKとか
    です。例えば、東京→国府津→御殿場線で下土狩(沼津まで行くとダメ)→
    徒歩(バスもあり)で三島→新幹線で新富士以降・・・などです。
    私はこの世界の住人ではない(鉄ちゃん)のですが、この程度なら知って
    います。

    また、JRパスの最大の問題は、東海道新幹線ののぞみに乗れないこと。
    これはフランスTVGの考えに似ているようです。この路線(東海道)は
    ドル箱で、のぞみもかなりの乗車率で席も確保できないことが多い。
    それなのに、海外からの観光客が(当たり前ですが荷物も大きく、
    落ちれば致命傷になるようなものが上を占領している)我が物顔で
    座っていたら客から文句がくるという」のが理由だそうです。
    ちなみに、車内WiFi、検札など、会社(某会社同士は犬猿の仲)に
    よる考えの違いが出て面白い(客からすれば迷惑な話)のですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    やっぱり日本は面白いなと

    思いますよね。 こういった話を読ませてもらうと。

    UAのマイルが200Kぐらいあるからそれで何とかならないのかとかも考えているけど、 
    UAのサイトでみると Kochi には いかないとでます。  日本にはUA系(Star Alliance)の飛行機ってなかったのだったっけ (たしか JALはアメリカン系だったと思うけど ANA?)

    上海にはいくみたいとかまだいろいろ調べています。