Q&A

平たい桃

公開日 : 2015年04月15日
最終更新 :

平たい桃、フランクフルト市内のスーパーや市場では、いつ頃まで売られていますか?

以前、10月上旬にマインツの朝市で見かけましたが、食べずじまいで心残りでした。
今年、同じ時期にドイツ旅行を計画しているので、桃には遅い時期ですが、同じ時期の同じ場所で売っている事を願って、マインツへは朝市の立つ日に行こうと旅程考案中です。
ですが、マインツ訪問を朝市の曜日に拘ると、他の訪問先との兼ね合いでうまく旅程が作れません。
フランクフルト市内でも、その時期でも手に入るなら朝市に拘らずに済むので旅程が作りやすくなるのですが。。。

ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 15/04/16 22:31

    産地近辺なら、収穫時期には朝市でなくても普通のの果物屋でも売ると思う

    こんにちは

    タイトルの内容は、北フランスの経験からの類推です。

    昨年5月24日から6月10日頃までノルマンディーを中心に北フランスを旅行していましたが、この期間、北フランスの町の一般的な八百屋または果物屋にはこの「平たい桃」が売られていました。(売っていたのは果肉の白い種類です。)
    そのときのレポート↓
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/783122/-/parent_contribution_id/430437/

    6月10日にパリに入り、パリでも果物屋を見ましたが、そのとき行ったパリの店には並んでいなかったです。
    後日フランス人の知人に聞くと、この果物はノルマンディーなど冷涼な気候の土地で栽培されるそうです。

    この「平たい桃」はフランスでは数多くの品種があるようで、例えば、苗木を売る会社のサイトなどを見ると、果肉の白いタイプと、果肉の黄色いタイプがあり、熟する時期は、早いものは5月末頃から、遅いものは9月中頃となっているものがあり、かなり品種改良が行われてきた結果だろうと思います。

    例えば、フランスのある苗木会社のサイト
    http://www.pepinieres-escande.com/fr/peche-plate-fruit-pepinieres-escande.php
    この会社の苗木の品種では、白い果肉のものは比較的早く6月上旬、黄色い果肉のものは8月下旬となっています。

    他の会社では、9月中旬として販売している苗もあるようなので(仏文のみなのでurl省略)、ドイツならひょっとしたら10月初旬でも店先に並ぶ可能性がありますね。
    (ドイツのことは詳しくないので、この程度しか情報はありません。)

    フランスの状況から類推すると、ドイツでも、特に現地では珍しいものではなく、10月上旬に収穫があれば、朝市に限らず一般的な八百屋や果物屋で売るのではないかと思います。
    (マインツとフランクフルトはそんなに離れていないので、その地方で収穫があれば、フランクフルトでも売るのではないかと思います。)


    参考までに




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    mamoru さま

    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    苗木レベルから調べて下さり、ありがとうございます。
    詳細な情報と、経験からのご考察、とても勉強になります。
    昨年の旅行記は、書き込まれた際に読ませて頂いておりました^^

    一口に「桃」と言っても、品種によって収穫時期が結構違うんですね。
    これまで単に「平たい桃」で調べており、果肉が白いタイプについての書き込みばかりに出会っていました。
    mamoruさまのレスを読んで、果肉が黄色いタイプもあるんだ!?と思い、検索ワードに「果肉が黄色」を加えて改めて調べてみました。ネクタリンのような皮のものなんですね。

    で、見かけた時の写真を何となく見返してみたのですが、よく見ると、その黄色い果肉の桃が(意図せず)写っていました!
    私は果物の中で桃が一番好きで、私の中での桃とは白桃で、目についたのも産毛(?)のある白桃タイプの皮のもので、たぶんそれしか目に入っていなかったのでしょうが(笑)、
    その写真の端っこに、平たくてプラムのようにつるっとした皮、切り口が黄色のものが写っていました。

    残念ながら、私には外国の苗木会社のサイトを読む語学力はありませんが、
    マルクトの性質上、生産者が売っているのではないかと思いますし、mamoruさまの数多くの品種がある、冷涼な気候の土地で栽培されるという情報、また、この数年で一気に市民権を得た(?)っぽいことを考え合わせると、
    ドイツのこの時期でも、思ったより手に入れやすいのかもしれない?と希望的観測をしてしまいました^^

    この旅行は、フランスのコロブリエールの栗祭りと北方面のどちらにするかで迷い、アクセスの容易さから北方面になりました。
    ですが、栗祭りはいつか行ってみたいので、その際にはよければまたアドバイス頂けると幸いです。
    コメントありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/04/16 13:33

    日本の桃と同じ時期です

    ドイツではないのですが、フランス、スペインの巡礼路で7~9月までよく売っていました。日本の白桃の味でとても美味しくかつネクタリンよりも安いのでよく食べていました。また皮がごついのか傷もつきにくく持ち運びにも便利でしたよ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    tosuca さま

    コメントありがとうございます。

    >傷もつきにくく持ち運びにも便利 なのですね!
    以前見かけた際は、そこからスーツケースを持っての長距離移動だったので、持ち運びが気になったのも買うのを見送った一因でした。
    マルクトでは、あのポリエチレン製のネットで保護されて売られているわけではなく。。。
    今度見かけたら、長時間持ち運ぶ事になろうとも躊躇わずに買います!
    いい情報をありがとうございました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/04/16 07:12

    平たい桃とか!

    今日は朝から目からうろこ! 昨日はいろいろあったけれど、今日は Lucky day ? ようやく天気がいい?

    http://www.starkbros.com/products/fruit-trees/peach-trees/stark-saturn-peach

    ここにも中国原種と書いてある。熟成時期は7月下旬(in California?) とあります。イギリスにも栽培農家があるかもしれない? 

    今日も朝から、お邪魔しました。

    今日は今年もっとも楽しみな桂離宮の参観に行きます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    サンフラン さま

    桂離宮、楽しまれましたでしょうか?^^

    成熟時期に旅行できればいいのですが、残念ながらそううまくは事情が許さず。。。
    コメント、ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • LA では ドーナツピーチといわれて

    中近東系のスーパーなどでみかけます。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Saturn_Peach

    ここにはアメリカに中国からはいってきたとあるけど。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ポチとミケ さま

    レス、ありがとうございます。

    アメリカではドーナツピーチというんですね!
    確かにドーナツの形ですね。
    フランスではpeche plate、ドイツではPlatt pfirsichと、どちらも「平らな桃」の意味のようです。
    国が違うと、物の見方も違って面白いです!

    はい、おっしゃるように中国の蟠桃で、
    桃源郷の桃だとか、孫悟空も食べたとかの伝説(?)もあるらしいという書き込みも読みました。

    ところで、ヨーロッパ在住の方のブログ等で、「こちらの人は桃の皮を剥かずに食べる」という記述を見かけます。
    初めて読んだ時は心の底から驚きましたが、これもお国柄の違い。。。
    アメリカではどうなんでしょう??

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 平たい桃

    cream♪さん、こんばんは。

    平たい桃ってこれでしょうか?
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=34671897

    これはヴュルツブルクで撮ったもので5月下旬でした。
    この形の桃はドイツのマルクトでよく見かけます。

    cream♪さんは10月に見かけられたのですね?

    フランクフルトでは、「クラインマルクト・ハレ」に行けば野菜・果物なんでも揃っています。
    レーマー広場とハウプトヴァッヘの中間くらいに位置する屋内市場です。
    また、駅からレーマー広場に伸びている電車通り「ミュンヘナー通り」にはトルコ系の果物屋さんがありました。珍しい果物がいろいろありましたね。
    あるとしたら、この辺が一番確率が高いでしょうか。

    なつかしの桃に遭遇できるといいですね。







    • いいね! 0
    • コメント 1件

    frau.goemon3さま

    レス、ありがとうございます。
    はいそうです、この桃です!

    フランス、スペインで生産されている事はわかっていたのですが、トルコとは!
    改めて「トルコ」を検索ワードに加えて調べてみると、おっしゃるように「トルコ系のお店で・・・という記述をいくつか見つけました。
    クラインマルクト・ハレやミュンヘナー通りへ行ってみます。

    私が見かけたのは、桃には十分(?)遅い時期でしたが、frau.goemon3さまは早い時期に見かけられたのですね。
    人気の上昇に比例して、出回る時期が長くなってきているのでしょうか?!

    情報とヒント、ありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 0件