10/04/18 23:55

北京空港乗り継ぎ手順

羽田でのチェックインの時、北京までと北京香港間のボーディングパスが発行され、香港へのタグが託送荷物に付けられます。これで、託送荷物は北京スルーとなり、香港で受け取ります。

北京での乗り継ぎ手順は、次の通りです。
1 到着ボーディングブリッジを出て、エスカレーターで3階に上がり、国際線出口へと歩きます。この第3ターミナル(T3)は世界一の広さなので、着く場所によっては10分以上歩きます。
2 検疫(出入境健康申告カード提出)
3 乗り継ぎ専用カウンターで手続確認(香港までのボーディングパスの確認。もしそれが発行されていないなら、ここでチェックイン)。場所は、入国審査場(イミグレーション)が中央にずらっと並んでいますが、その手前両脇、壁側です。
以上、3階(T3ターミナル)
4 2階に専用エスカレーターで移動
5 安全検査(ボーディングパス・旅券提示 もし免税店で液体類を購入の場合、この領収証を示さないと、没収)
6 搭乗待合室へ(日本では搭乗ゲートは不明ですから、ターミナル案内版と搭乗案内(小型液晶モニター)もしくは案内所で搭乗ゲートの場所の確認を。T3は世界一の広さですから、間違った方向に行くと、時間的にも距離的にも大変なロスをしますから。(中国国際航空の最低乗り継ぎ時間は1時間ですが、2時間の余裕はほしいものです)
以上の案内図に関しては、同じスターアライアンスの全日空のサイトから、
http://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/bjs/airport.html
の乗り継ぎのところをご覧下さい。但し、乗り継ぎ専用カウンターの位置が現在では変わっており、「国際線入出国手続き」の所です。

ようするに、香港は中国の特別行政区なので、国際線扱いで、入国審査も香港で行います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 北京空港乗り継ぎ手順

    ご丁寧にありがとうございます。

    大体の流れが把握できました。

    追加でお教えいただきたいのですが、

    「出入国カード」はどのタイミングで書けばいいでしょうか?

    以前、直行便で香港まで行き、そのまま空港からフェリーでマカオへは行ったことがあるのですが
    その際は、マカオへ向かうフェリー内で入国カードを書きました。

    今回も最終目的地がマカオですので、同様に考えていいのでしょうか?


    >3 乗り継ぎ専用カウンターで手続確認(香港までのボーディングパスの確認。

    とのことですが、羽田~北京間の機内で書く必要はありますか?


    • いいね! 0
    • コメント 0件