Q&A

ドイツからストラスブール日帰り観光

公開日 : 2014年11月22日
最終更新 :

年末年始、予定ではハイデルベルクに滞在します。
ハイデルベルクからストラスブールへ日帰り観光を検討しています。
観光についてアドバイスいただけると幸いです。
ドイツから他国へ入国することが初めてでそこから勉強しなけばなりませんが、楽しく旅程を作れればと思っております。


・ドイツ→フランス入国に際しパスポートは必要でしょうか。
・入国時のチェックはどのようにされるのでしょうか?
・ストラスブールでマストな見どころはなにでしょうか。
・日帰りでそれなりに楽しめるでしょうか。(時間的に)
・英語の通用度はいかほどでしょうか。
・過去の歴史でドイツ圏であったのでドイツ語のあいさつ等は利用されているのでしょうか。
・ドイツからTGVに乗る場合は予約は必須になるのでしょうか。

初歩の触りからの質問になりますが何卒よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • ハイデルベルクやドレスデンに似た川と一体となった素敵な街です

    イル川の本・支流に囲まれた楕円形の旧市街(世界遺産)は地形がリューベックと似ています。1,3km×1kmですから全部歩けます

    マストな見所は猫も杓子も的なのがノートルダム大聖堂とプティット・フランス地区です。

    前者は12~15世紀の長い年月をかけバラ色の砂岩で作られた中世では欧州一高い142mの塔で、329段の塔上からの眼下の市街とライン川、黒い森、ヴォージュ山脈までの壮大な眺めはゲーテも感激したそうです。

    のちのケルン大聖堂の巨大建造に大きな影響を与えたそうです。

    大聖堂前の木造ルネサンス様式のカメルツエル邸は木彫装飾とフレスコ画がすばらしいです。

    イル川本流が4本に分かれ、運河となって旧市街を流れる水郷風一角がプティット((小)フランス地区で木組み建築がみ水面に映りきれいです。イル川本流が再び一つになるウオーヴァンの堤上からは同地区の全景が見えるのでぜひ。

    ビール好きな方もここではアルザスワインがお勧めです。ロゼが最高でした。
    郷土料理シュークルートはフランス語でザワークラウトのことですが、メインはソーセージやハム、豚肉、じゃがいもなどの完全なドイツ風料理です。フランス人にとってエキゾチックな料理というわけです。

    ビールにも合うのでビールでもどうぞ。ドイツビールでしょう。
    でもここはフランス、とりあえずはワインです(笑)。

    半日(4,5時間)でも十分楽しめる感じです。ハイデルベルクと同様。ただ、日も短いのでなるべく早く着いて、ゆっくり散策するといいかと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ノートルダム大聖堂とプティット・フランス地区

    覚えておきます!

    地形もリューベックと似ているのですね。なんとも意外。
    街道の街ならぬ運河(川)の街といったところでしょうか。

    >ビール好きな方もここではアルザスワインがお勧めです。
    ビール好きでも試してみましょうか!
    でもここはフランス、とりあえずはワインです(笑)。 ですよねー

    >半日(4,5時間)でも十分楽しめる感じです。
    この所要時間目安のアドバイスはプラン作りに大いに参考になります。

    ありがとうございました!

  • ストラスブールへのご招待

    初ドイツ外旅行おめでとうございます。反面、少し残念な気もします。

    この掲示板で自称他称を問わずドイツ通とされてる方でも同じドイツ語圏のオーストリアやスイスへ行かれる方は多く(というか一般的)で、なかにはオランダやフランス、スロベニアにも行ったと公言されている方多し。

    掲示板唯一というかフタケタの海外旅行をして目的地がドイツだけという方はあなた以外にそうはいないかと。

    以前、戦前の旧ドイツ領やドイツ移民が造った町(青島やルーマニアのブラショフ、シギショアラ)などを薦めていながら何ですが。

    ザルツブルクはジャーマンレイルパスやバイエルンカードで行けるだけで、歴史上もオーストリア領ですが、ストラスブルクは何度もドイツの街シュトラスブルクとなった街なので、ドイツ以外の最初の外国の町としてはふさわしいでしょう。

    ジャーマンレイルパスでしたら、先日も話題になったケールからの別払い切符の購入。

    早割りなどでしたら、フランクからでしたら、ICEでオッフェンベルク、乗換えてRBでストラスブールとなります。
    ハイデルベルクからはマンハイムに出て、ICEでオッフェンベルクでしょうか。

    TGV利用だとカールスルーエから1本ですが、ICEでオッフェンブルク+RBのほうが予約不要でいいかもです。

    シェンゲン協定により、EUの大半が出入国審査は省略(廃止)されましたが、旅券は携帯ください。
    これは他のオーストリアやスイス、チェコ、デンマーク、ベネルクスなどドイツ隣接国に行く場合も同じです。基本的には日本の都道府県間の出入りとそう変わりません。言葉が(数カ国は通貨も)変わるだけです。

    入国時の検査はありません。その意味ではドイツの他の街に日帰りするのと変わりません。

    町並は第2次大戦以前のドイツの街そのままですが、市民が話しているのはフランス語が主流です。こちらがドイツ語を話すとドイツ語が返ってきますが。

    これは大阪弁で話している大阪市民に標準語で話かけると標準語で返ってくるのと同じです。

    チェコのズテーテン地方(西南部)にいたドイツ人はドイツに移されたようですが、ここでは国籍がドイツからフランスに変わっただけで、そのまま住んでいる、旧ドイツ人も多いと思います。

    この辺は詳しくは知りません。

    1648年ウエストファリア(ヴェストファーレン)条約でフランク領となり、普仏戦争でフランスか敗れたあと1871年から48年間はドイツ領のシュトラスブルクとなりました。

    第1次大戦でドイツが敗戦国となると再びフランス領ストラスブールに。第2次大戦直前にナチス・ドイツが占領。

    シュトラスブルクと名を変え、5年間ドイツ領に。そして第2次大戦でドイツが敗戦すると三度フランス領ストラスブールとなったしだいです。

    よって1860年代のフランス時代の若者、少年はフランス人からドイツ人になり、また老人となったときにはフランス人と2度も変わった人も。

    これでは必然的というか自然にバイリンガルになりますよね。

    私はその国では可能な限りその国の言葉を使う主義なので、英語は使わず、仏語で、通じなければ独語という感じでしたので、独語はよく通じましたが、英語通用度はよくわかりません。

    ただ、ドイツほどではなくても、よく通じると思います。ケールと一体化してEUの中心都市的存在ですから。ブリュッセルと2つのEUの中心がある感じです。



    • いいね! 0
    • コメント 2件

     訂正 ストラスブルクは何度もドイツの街シュトラスブルク→ストラスブールは何度も・・・

    本文なし

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 14/11/22 15:37

    街歩きならいざ知らず

    、、というか、冗談ですよね?
    www.mofa.go.jp www2.anzen.mofa.go.jp
    基本的にパスポートは、国外にいる間の日本人としての証明書ですから、常時携帯している必要があります。

    5. 旅券の携帯義務はありませんが,外出時は旅券のコピーを必ず携帯するようにしてください。ドイツの官憲から旅券の提示を求められたときは,その場で提示できなくても,指示された場所,時間内にオリジナルの旅券を提示する義務があります。場合によっては,官憲が旅券を保管している住居,ホテル等の宿泊先まで同行し,旅券を確認することもあります。旅券を提示できなければ,法令違反となります。旅券を携帯する場合は,盗難に遭わないよう所持方法には十分な注意を払ってください。
    (5)身分証明書の携行(フランス)
    原則として,身分証明書(外国人旅行者の場合は旅券)の携行が義務付けられています。警察官等から身分証明書の提示を求められた場合に,提示を拒む,あるいは携帯していないため身分の証明ができない場合には,警察署等への同行が求められ,場合によっては最長24時間留置される可能性もあります。さらに,身分証明書の提示を拒否した場合は逮捕されることもあります。一方,旅券を常に携帯すると盗難に遭う危険性もあるので,旅券そのものはホテル(フロント)のセーフティボックス等の安全な場所に保管し,必要な場合に備えて旅券のコピーと「ホテル・カード」を携行するよう心掛けてください。

    ちょっと、買い物にとか散歩に行くのならいざ知らず、協定で通行自由化と手続き簡素化がなされているだけ、国家が消滅したわけではありませんしかし、もし当該国の市民なら、ドイツ語は当然おわかりですので、
    //europa.eu/
    Reisedokumente für EU-Bürger
    Weiterempfehlen :Selbst wenn Sie für die Grenzkontrollen im Schengen-Raum keinen Pass benötigen, empfehlen wir Ihnen dringend, immer Ihren Reisepass oder Personalausweis mit sich zu führen, um Ihre Identität ggf. nachweisen zu können (wenn Sie beispielsweise in eine Polizeikontrolle geraten oder ein Flugzeug besteigen möchten). In Schengen-Ländern können nationale Vorschriften gelten, nach denen Sie verpflichtet sind, bestimmte Papiere und Dokumente zu besitzen oder mit sich zu führen, wenn Sie sich im betreffenden Land befinden.以下略。

    実践法というか現実の世界の話。
    IC 60458
    Frankfurt(Main)Süd --> Basel SBB
    Heidelberg Hbf 4:58 5:00 9
    Offenburg 6:20 6:22 1

    OSB87406 - Ortenau-S-Bahn GmbH
    Offenburg --> Strasbourg
    Offenburg 6:32 7
    Strasbourg 7:04

    OSB87467 - Ortenau-S-Bahn GmbH
    Strasbourg --> Offenburg
    Strasbourg 21:52
    Offenburg 22:22 5

    IC 60459
    Basel SBB --> Mannheim Hbf
    Offenburg 22:28 22:30 3
    Heidelberg Hbf 23:31 23:33 5
    復路は最終かつ最速。他は2回乗り換え、2時間前後です。

    当たり前のことですが、人にとって”必見”は異なります。欧州政治を学んでいる、また興味があれば、Louise Weissはそうでしょうし。
    万人受け狙いなら、
    //www.otstrasbourg.fr
    La petite franceやLiebfrauenmünster zu Straßburg、この時期なら、
    marche de noel strasbourg
    Marchés de Noël du 28 novembre au 31 décembre 2014
    //www.noel.strasbourg.eu/

    でも、やはり、アルザスワインと料理でしょう。食に対する思いの違いが明らかに出ます。

    多分、ドイツ語より通じる。観光案内でドイツ語で喋れば、よほど上手くないと(=下手くそ)、英語に切り替えられます(本人が言うので間違いない)。大学生くらいの人にドイツ語で駅を聞いたら、”la gare?”とされてしまいました。かなり以前ですが(相手は高齢者だと
    いうことから、2014年末も同じとは限らない)、車中の会話は母国語同士、互いの言葉は理解できるが、話すのは自国語、それでも通じる。まあ、大阪弁と東北弁とでの会話みたいなものでしょうか。

    例えば、
    S 3
    Heidelberg Hbf --> Karlsruhe Hbf
    Heidelberg Hbf 6:25 6:33 8
    Karlsruhe Hbf 7:18 7

    TGV 9578
    Stuttgart Hbf --> Paris Est
    Karlsruhe Hbf 7:30 7:33 6
    Strasbourg 8:11 8:16
    Reservierungspflicht Karlsruhe Hbf --> Paris Est、当然です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。パスポートの携帯

    ドイツでは
    旅券の携帯義務はありませんが,外出時は旅券のコピーを必ず携帯するようにしてください。
    まさにこの通りに実行しています。
    フランスでは携帯が必要とのことですね。
    またシェンゲン域内でも国境通過にはパスポートが必要とのこと。

    クリマは12/31まででしたら行ける可能性もあります。検討してみます。

    英語も通じるし料理も美味しいという情報もありがとうございます。

    TGVは予約必須ですか・・・オンラインで簡単に買えるのならば・・・検討材料とします。

    ありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 0件