レポート

世界の旅行者への歓迎度

公開日 : 2014年10月15日
最終更新 :

本日、世界140ヵ国の外国人旅行者への歓迎度の一覧表と10段階の青から赤への濃度を変えての色分け地図が。

わが日本は上の下、一応青色は、初心者でも、気持ちいい旅が出来る、赤は、かなり不愉快なことが当たり前のように起るで、言葉変えれば初心者にはかなりハードルが高いと。

お隣の韓国も中国も濃い赤。

そこで、131番目から最下位までを

131  モンゴリア
132  ブルガリア
133  スロバキア
134  パキスタン
135  イラン
136  LETONIA
137  クウェート
138  ソ連
139  ベネズエラ
140  ボリビア

わたしの個人的な予想とかなりあっています。

これから、他外国人旅行者には見向きもされない現地夏場の雨季のボリビアのウユニ塩湖に日本人だけの大量集団が向っていきますが。
ウユニ塩湖と同じような景色が楽しめ、しかも、楽に、快適な道路で、が沢山あるのに、なぜ、日本人だけが、30時間もの飛行で、200キロほどを12時間もかかる悪路をビクともしないでウユニ塩湖に行くのか世界旅行人の???です。おまけに現地夏場の雨季のみの短期間の商売なので、ボッタクリ精神丸出し。
それに、雨が降ってやんでも、3~4日は下からブツブツの白い泡が出てきて、写真で見るような一面鏡のような景色は見れずです。

世界最下位の歓迎度の国に行くのだと、頭のなかに叩き込んで行かれることを。それとも、日本人は、知らない人だと通りすがりで目があっても、挨拶もしないのが当たり間の冷たい国民なので、何も感じないかもしれませんが。



  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 14/10/31 07:21

    ウユニよりおすすめのスポットを

    ウユニ行き計画中なだけに気になる情報でした。
    確かに交通から宿からとっってもダメそう~^^;
    治安面を除いたらベネズエラのほうがだいぶ整っています。

    さて、ウユニ塩湖と似たような景色でもっとコンディションのよい観光地をご存知とのことですが、
    興味があるので具体的に教えていただいてもよろしいですか??


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • もっと複雑1

    夏草屋さんが探してきたリンクをたどると、、、

    World Economic Forumってこういう研究までしてるんですね。
    ところで、このリポートは客観的なものなのでしょうか?
    掲示板の書き込みを読んでいると、
    ブラジル、メキシコは日本よりずっと上位にいるものだと思い込んでいました。
    World Economic Forumのデータはどうやらそんな簡単なものではなさそうです。

    1.1 The Travel & Tourism Competitiveness 3
    Index 2013: Contributing to National Growth
    and Employment
    by Jennifer Blanke, Thea Chiesa, and Roberto Crotti,
    World Economic Forum 

    (p10)
    Table 1: The Travel & Tourism Competitiveness Index 2013 and 2011 comparison

               2013          2011
    Country/Economy  Rank/140 Score     Rank/139
    Switzerland     1     5.66      1
    Germany        2   5.39   2
    Austria 3 5.39 4
    Spain 4 5.38 8
    United Kingdom 5 5.38 7
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    Japan        14    5.13    22
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    Mexico      44 4.46   43
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    Brazil 51 4.37 52

    1000字超えるので、つづく


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    もっと複雑2

    日本に関するコメント(p20)
    JAPAN
    Japan is ranked 4th regionally and 14th out of all
    the economies in the TTCI, up eight places since the last
    assessment. This achievement is especially impressive
    against the backdrop of the 2011 tsunami and related
    nuclear disaster. Japan’s T&T sector resilience can be
    ascribed to its rich cultural resources (ranked 11th),
    with its 32 World Heritage cultural sites, the many
    international fairs and exhibitions hosted by the country,
    and its rich creative industries.
    (中略)
    In addition, Japan’s extremely customer oriented culture(1st) is an important strength for the T&T industry. ←ここJapan’s extremely customer oriented culture(1st)
    いわゆる、日本のおもてなし文化のことを言っているんでしょうね。なんと世界第1位だそうで、
    これをサポートするデータがここに。
    (p211)
    Affinity for Travel & Tourism Indicatorの12.04

    INDICATOR         SCORE     RANK
        12th pillar: Affinity for Travel & Tourism ...... 4.6 .......... 77
    12.01 Tourism openness, % of GDP* ...................... 0.7 ..........137
    12.02 Attitude of population toward foreign visitors ... 6.2 ...........74
    12.03 Extension of business trips recommended .......... 4.5 ..........125
    12.04 Degree of customer orientation ................... 6.4 ............1


    メキシコに関するコメント(p17)
    MEXICO
    The country’s cultural resources are also among the
    best in the world (21st), with 34 World Heritage cultural
    sites, several international fairs and exhibitions, and
    strong creative industries. (中略)
    Finally, despite a marginal improvement since last year, safety and security remains the main source of concern for the T&T sector, where Mexico still ranks a low 121st. 

    ブラジルに関するコメント(p18)
    BRASIL
    Brazil is ranked 7th in the Americas and 51st
    overall, up one position since 2011. The country is
    ranked 1st out of all countries for its natural resources
    and 23rd for its cultural resources, with many World
    Heritage sites, a good proportion of protected land area,
    and the richest fauna in the world. This is buttressed by
    a focus on environmental sustainability (ranked 30th), an
    area that has been improving over recent years, although
    the protection of the country’s diverse fauna requires
    additional efforts. The safety and security environment
    and health and hygiene conditions have also improved
    slightly since the last assessment.
    (中略) 
    Brazil also
    continues to suffer from a lack of price competitiveness
    (126th), with high and increasing ticket taxes and
    airport charges, as well as high and rising prices more
    generally. Further, the overall policy environment is not
    particularly conducive to the development of the sector
    (ranked 119th), with discouraging rules on FDI, much
    time required for starting a business, and somewhat
    restrictive commitments to opening up tourism services
    under GATS commitments.
    もちろんよい点も書いてますがブラジルとメキシコにたいしてコメント厳しいです。

  • 14/10/16 03:06

    歓迎されるかどうかも、旅行者の力量では

    すぐに出典を探し出す方がいらして、すごいですね!

    この数値の読み方ですが、主観的な感覚にどう指標をあてはめたか分かりませんが
    7点満点なら、ほとんどの国がかなりの僅差にあると見ていいのではないでしょうか。

    100位以下の顔ぶれを見ても、快適に過ごせるかどうかは旅行者次第だなという印象です。
    カンボジア、インドネシア、インド、中国、韓国といった、多くの日本人旅行者が
    訪ねる国々なら、対人的な衝突を避けるのが難しいとは思えませんし、
    不快な思いを適当にかわしながら旅行できる人は多いでしょう。
    個人的には、ホンジュラスやボリビアは暗くなるとやばい感じでしたが
    昼間ならまあOKではないでしょうか。中国人やインド人よりは懐に入りやすい印象です。

    旅先で出会った人と関係を築き、温かい心を引き出すのも旅行者の技、
    それも旅行の楽しみ、というくらいでいいのではないでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    14/10/16 14:22

    世界は旅行者を歓迎している!

    hevvoさん こんにちは

    このレポートは以前に見たことがあり、世界140の国と地域すべてで現地の人々は「我が国は、旅行者が歓迎されている」と考えていることに感動したんですよ。

    >7点満点なら、ほとんどの国がかなりの僅差にあると見ていいのではないでしょうか。

    ほんとにそうです。
    ほとんど差がない。

    このランキングは、日本の歓迎度ならば、日本人に「あなたの国では、どの程度、外国からの訪問者が歓迎されていますか?」と聞き、その度合いを
    7.非常に歓迎されている
    6.歓迎されている
    5.どちらかといえば歓迎されている
    4.いずれともいえない
    3.どちらかといえば歓迎されていない
    2.歓迎されていない
    1.全く歓迎されていない
    のうち一つを選ぶという方法で評価してもらって平均した結果でしょう。

    どのようなサンプリング手法で何人に聞いた調査なのかは不明ですが、平均が4以下の国(つまり、歓迎されていない下半分に入る国)が一つもないんですね。最下位のボリビアでも4.1で、かろうじて上半分に収まっている。

    その国を訪問する外国人がどう感じようとも、現地の人々の大多数が「我が国では外人は歓迎しない」と思っている国は地球上に存在しないんですね。

    疫病や災害、戦争などがなければ、安心してどこでも行けばいいんだなと思いました。

    >旅先で出会った人と関係を築き、温かい心を引き出すのも旅行者の技、
    >それも旅行の楽しみ、というくらいでいいのではないでしょうか。

    ですね。
    どこの国でもその国なりの方法で、歓迎してるんだから、あとは旅行者しだいなのでしょう。

    これからもよい旅行ができるといいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 14/10/15 10:21

    参考になります。

     この元の出典サイトをご教示ください。

    ボリビアに行くのを止めます(笑)。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ボリビアは嫌いです

    長期での観光旅行だったので、ペルーで新車を買って、1ヶ月くらいペルー、それからボリビアに。ペルーの道路も悪かったけど、ボリビアのは最悪。

    それに、ペルー・ナンバーだとガソリンがボリビア・ナンバーの車の倍値段。表示価格の倍請求で「何でや-?」。「お前、ボリビア人じゃないから倍額や!」。そのあとも、数度ガソリン補給したけど、どこも倍額。

    駐車代無料って看板のあるホテル、ここも外国人は有料。

    やっと、泥ぬかるみ・穴ボコだらけの道を走ってウユニ到着。車洗車は汚いからと拒否。4輪駆動車だからこの車でウユニ塩湖内を走ろうとすると、外国からの車はダメ。

    仕方なしに、乗り合いの4輪駆動で観光、ホテル前の道路に車を駐車させていると、帰ってみると前のナンバーがなし。駐車禁止などの標識なしで、ほかにも駐車してる車あり。前の車は自分の駐車する前からあり、ナンバー・プレートはちゃんとついている。翌日、罰金払ってナンバー・プレート返してもらい、なんでやと聞いたら、お前のはボリビア・プレートじゃない。

    ウユニ塩湖、なんじゃい、アメリカのソートレーク市から西に30分ほど快適なフリー・ウエイを走って、湖が見え出してところとまったく同じ。

    今日は200キロくらいの予定ってことで早朝にホテル出発。3時間くらい走って山道で道路停滞。1時間待っても動きなし。前のほうから歩いてきた人に尋ねると、3日前から崖崩れで通行不可とのこと。なんで、この一本道になるところに「道路閉鎖中」って表示してくれんのや。同じ日に、仕方なしに同じホテルに戻れただけ幸運?

    雨季にボリビアに行く人、2~3日くらい道路閉鎖などあっても、うろたえないようなスケジュールを。スペイン語を知っていると観光者も馬鹿にするような、頭にくるようなことを平気でいってくるのが分かるので、スペイン語は初級者くらいがちょうどかと。

    ラパスで知り合った日系人のマリオ・原さんは親切だったけど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 色々ありますね

    ウユニ塩湖をブラジル人は死後の世界と言います。
    死後の世界を生きてるうちから見に行くなんて馬鹿。
    中にはモノ好きの為に案内するブラジル人も居るから
    ボリビア人のボッタクリ精神旺盛なヤツらよりマシな
    ブラジル人ガイドに頼もうか、という感じ。
    面積は違うけど同じ様な光景はブラジルにも在るし
    わざわざボリビアなんて何にも無いとこに行くよりええかな。
    病院もタダじゃないしね、周回遅れ中に変わりはない。
    それは日本も一緒で、旅行中に薬が無くなっても病院で簡単に処方されなくて
    イチから全部検査をされて法外に請求されないと1週間すら出ない。
    それが嫌でブラジルで処方された薬を日本に送って貰う人が凄く多くて
    毎月定期便で送らせてる人を沢山見掛けたよ。
    日本在住ブラジル人には医療に関しては日本とボリビアが同率140位感覚
    喰えない食事を強要される入院生活からメニューで選択できるブラジルの病院が懐しい、らしい。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    14/10/15 18:42

    素晴らしいブラジル国!?

    のはずなのに先だってのワールドカップの時にはあっちこっちの町で教育、医療、住宅の不満をうったえて
    かなり過激、暴力的なデモが頻発したってのはどうしてなんでしょうか?

  • 退会ユーザ @*******
    14/10/15 08:36

    もしかして、これ?

    The Travel & Tourism Competitiveness Report 2013 by World Economic Forum
    http://www3.weforum.org/docs/WEF_TT_Competitiveness_Report_2013.pdf
    の455頁
    12.02 Attitude of population toward foreign visitors
    調査方法
    How welcome are foreign visitors in your country? [1 = very unwelcome; 7 = very welcome] | 2011–2012 weighted average

    1 Iceland ....................................... 6.8
    2 New Zealand ............................. 6.8
    3 Morocco .................................... 6.7
    4 Macedonia, FYR ........................ 6.7
    5 Austria ....................................... 6.7
    6 Senegal ..................................... 6.7
    7 Portugal ..................................... 6.6
    8 Bosnia and Herzegovina ............ 6.6
    9 Ireland ........................................ 6.6
    10 Burkina Faso .............................. 6.6
    11 Barbados ................................... 6.6
    12 Canada ...................................... 6.6
    13 Thailand ..................................... 6.6
    14 Mali ............................................ 6.6
    15 United Arab Emirates ................. 6.6
    16 Singapore .................................. 6.6
    17 Malta ......................................... 6.6
    18 Yemen ....................................... 6.6
    19 Belgium ..................................... 6.6
    20 Bahrain ...................................... 6.6



    120 Lesotho ..................................... 5.7
    121 Malawi ....................................... 5.7
    122 Romania .................................... 5.7
    123 Mauritania .................................. 5.7
    124 Chad .......................................... 5.7
    125 Honduras ................................... 5.7
    126 Trinidad and Tobago .................. 5.6
    127 Ukraine ...................................... 5.6
    128 Saudi Arabia .............................. 5.5
    129 Korea, Rep. ............................... 5.5
    130 China ......................................... 5.5
    131 Mongolia .................................... 5.5
    132 Bulgaria ..................................... 5.5
    133 Slovak Republic ......................... 5.5
    134 Pakistan ..................................... 5.3
    135 Iran, Islamic Rep. ....................... 5.2
    136 Latvia ......................................... 5.2
    137 Kuwait ....................................... 5.2
    138 Russian Federation .................... 5.0
    139 Venezuela .................................. 4.5
    140 Bolivia ........................................ 4.1

    レポートの本体を読んでないんですが、海外からの訪問者がvery welcomeされているからvery unwelcomeされているまでの7スケールで現地の人に聞いて集計した結果なのかな。言語圏・文化圏によって、ウェルカムの意味が違うだろうし……、どう解釈するか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 楽しいご報告ですが、歓迎度が上位の国も教えてください。

    レポートありがとうございます。

    上位の国はどんな国でしょうか?
    教えていただき、行ってみたいです。

    それから出典というか、どこから得た情報か教えていただければ
    詳しく見られるように思うのですが、できたら教えてください。

    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    歓迎度の出典元

    4番目の夏草さんの「これかな~?」って記載されている2014年度版です。今年は、字だけでなく、色わけ世界地図表示。MSのNETニュースで世界地図で韓国が最悪の真赤ッかで、北朝鮮が淡い青色だったので、「アレッ」と開いて見た次第です。

    日本在住の日本人が、たとえば、この「歩きかた」でアンケートでもとれば、かなり違った結果が出てくると容易に想像できますが、のんびりと一つの国を1ヶ月くらいかけて、現地の人との交流ありの旅行をすれば、評価はあってる、と感じられると思います。

    個人的には、日本は上位10に入っていると思っていたのに。地下鉄の切符を買うにも、白人なら懇切丁寧に教えてあげているのに、わたしら数年ぶりの一時帰国で、発券機の前でモタモタすると、後ろから罵声が投げかかれるし、食べるスピードは遅いので、混んだ大衆レストランなどでは、早く掻き込んで食べろとかの冷たい視線を感じるので、そんなのが影響したんじゃないかと。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 133  スロバキア

    わたしらにはチェコよりずっと印象がいいですが。 これは大変意外です。

    だれが出したのでしょう?  この掲示板ですか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件