レポート

JR北海道の特急列車・・・・

公開日 : 2014年09月21日
最終更新 :

 北海道行きが決まった時に、東京の人も北海道の人も言うのが、「JR北のリスク」で、信頼性と言う点では、飛行機、バス、車、自転車の次(!)くらいになるらしい。

 例の八月からの減速ダイヤになってるはずで、私は「北斗」に二回ほど乗ったけど、二回目が3分遅れ。「あずさ」でもこのくらいの遅れはしょっちゅうあるから、許容範囲内だろうけど・・・

 驚いたのは、「どの駅も停車時間が30秒なので早めに支度をしてください。」と何度かアナウンスがあったこと。お年寄りもそこそこいるので、30秒というのは厳しいのではなかろうか・・・私も普段はアナウンスが終わってしばらくしてから用意を始めるのだけど、今回ばかりはすぐにデッキに出た。

 もう一つびっくりしたのは、自由席(2両)は混雑していて車内販売が入れないので、自由席と指定席車両の間にしばらくいるので、買いに来てくれ。というアナウンス。人をかきのけて買いに行く人がどれだけいるかは分からないけど、こういうサービスはJR東日本ではしない。指定席内を往復するか、指定席内でも人があふれると回ってこない。と同時に、これまた不思議だったのは、指定席はそこそこ空いているのに、自由席が車内販売も行けないような混みようとは・・・平日の日中だから、観光客というよりはビジネス客が多いはずで、指定席料金が云々というはずはないと思うのだけど。

 ということで、上場しようかというJR九州と異なり、やはり元気がない。在来線特急だと高速バスが渡り合えるので(中央道みたいな滅茶苦茶な渋滞もないし)、このままだと滅びるのでは・・・2015年末の北海道新幹線までじっと我慢なんでしょうかね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • JR北だけかな??のリスク(笑えない?けど)

    新幹線化と成ったあとも変らないでしょう。明治維新後、鉄道が開業した当時の体制が崩れない限り。
    JR化されて変ったのは自動改札機とキタカ&スイカパスモ、webでの手続き、キャッシュレス決済切符の形状だけ
    大体わが国の国家事業天下の3大悪業とは電話、鉄道、(旧専売公社)と言った大臣が居る位だから我慢するよりないのか。
    それに北海道に限らず、いつも列車の利用状況を調査していて利用の無い物を切り捨てていく戦法。
    ★みなさん車掌とは別に乗車アンケートとペンを配られた経験ありませんか?
    それが、北斗の自由席2両ですね。これはみんなも私も困惑です。
    函館方面の北斗、釧路のおおぞらなんてこれでもいいほう。9両近く繋いでるでしょう?
    空きの指定席に追加の指定料金で掛けとけばいいと思いますよ。新幹線の自由席回数券の人達と一緒です。
    しかしオホーツク、宗谷なんか1両ですぜ。客ナメるのもほどがあると言いたいが・・
    札幌を出発した時点で満席御礼、通路、デッキ。盆、暮、正月並の乗車率
    ただでさえ、道内の列車の内部は本州と異なり車販のアテンダント泣かせ。
    主たる札幌から半径200キロエリアを通学エリアにしてしまったのが原因か?
    とにかく特急通学、通勤定期を推奨し続けるJR北海道が原因だろう。
    停車時間30秒これもどうかしてますね。
    所要時間を1分でも早くの目的が30秒停車になってしまったんですね。3分遅れなど遅れたうちに入らないでしょう道内では。走行環境が苛酷過ぎますヨ。海風、動物、たまに踏み切りを立ち往生するレンタカー。鉄道ヲタ。(一番許せないのが鉄ヲタだろうけど)首都圏のイモムシ過密ダイヤ
    北海道新幹線なんか、函館まででいいと思う。本来なら青森までで良かったものを決まっちまって着工している物はしょうがない(とは言いたくないが)か。どうせ全指のはやぶさのスーパー化になるのだから。
    ★また現状の週末を中心に連休の大混雑は目に見えてます。乗車率120パーセント越えたら越えた20パーセント台の人達から無賃にするとかすればいいのに。
    おまけに運賃、料金はしっかり取るし。割引きっぷの
    率は低いし制約が細かいし訳が分からない抜け穴だらけのJRグループだと思う。

    • いいね! 0
    • コメント 0件