Q&A

Francophone immigrants

公開日 : 2014年09月11日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

NHK のフランス語講座でフラ語かじっているものです。万年初級です。以前からアメリカ国内でフラ語を話す人がいるとか! それは特定の上流社会? とも思っていたのですが、...

今週の講座でルイジアナにフラ語を話す人たちがいる。また先日こちらだったかNorth Carolina
の Raleigh に行く人がいて,調べてみたらローリーとも読むのだそうで、しかもFRENCH レストランがたくさんある。 アメリカの会社にいたころはそこに事業部があったけれど、ラレーと読んでいた。ここが Francophone immigrants のところなのかはさだかではないが、フランスのSkema Business Schoolなるものがあるところをみると、まんざら関係がないわけではなさそうで。

WIKIPEDIA をみるとFrancophone immigrants の入った地域は、Louisiana/ Maine / Missouri だそうで、Raleigh ははいっていない! これはなぞです。

そのなぞのほかに、Francophone immigrants の人たちに会ったことがある方がいたらぜひ感想など教えていただきたい。但し、カナダは別です。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Detroit

    Lousiana Purchase という大きな買い物をしたわりに アメリカにはそれほどケベックのようにフランス語を話すような地域はないようです

    その名残は Detroit Cadillac Chevrolet ぐらいでしょう。

    http://en.wikipedia.org/wiki/French_language_in_the_United_States
    http://en.wikipedia.org/wiki/Languages_of_the_United_States

    New England も Lousiana も フレンチカナデアンの末裔です。

    このルイスバーグのとりでにいったとき フランスとイギリスの植民地争いの話を聞いたのですが
    Louisiana の Cajuns は Acadians (フレンチカナデアン) のなまりだといってました。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Fortress_of_Louisbourg

    http://en.wikipedia.org/wiki/Acadians

    デトロイトの車の名前以外ではアメリカはシャンプー 化粧品なんかの名前にフランス語がおおいです。 Made In USA の 化粧品なんかでもフランス語で説明が書いてあったりします(Made In China の ものに 日本語で書いてあるような感じ) そっちのほうがおしゃれな感じなのでしょう。

    うちの近所に 授業全部フランス語だけの私立学校があります。 ハリウッドの有名人の子供とかがいっているそうです。
    http://www.lyceela.org/

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    14/09/16 10:37

    Lousiana Purchase 

    遅くなってもうしわけありません。雑音ばかりだと思ってしばらくみていませんでした。

    >ハリウッドの有名人の子供とかがいっている授業全部フランス語だけの私立学校

    聞きかじったことが本当なようで、....
    ヨーロッパにメールするときは時々少し知識人に見られるかと思ってフラ語の単語を入れています。

    今後ともよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Walter Raleigh

    悲しい?かな、そこに住む人々が、そのように読めばそうなってしまいます。

    Raleigh は、Sir Walter Raleigh にちなむものですから、大元は本人の名前に従えば「ローリー」に近い「ラーリー」。(もちろん、カナで書くのが間違いなのは自明)
    http://en.wikipedia.org/wiki/Walter_Raleigh

    住む人が何と言っているかを正しいとすれば郷に入っては郷に従えで、これは時代によって変わりうる。
    http://www.wral.com/lifestyles/travel/blogpost/10331495/

    San Jose のような例もあり。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/サンノゼ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%BC
    Warwick も、英国系のウォリックが正しいとするか、ワーウィック(ウォーウィック)が正しいかは、ものと時と場合によりけり。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ウォリック
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
    (日本語ページはリンクが貼れないので、適当にコピーしてご覧ください。)

    どれも正解みたいな読み方を、何が正しいか決めつける必要はないが、あまり地名の発音や由来等を調べないで旅行関係者などが勝手に誤読して定着(ガイドブックに記載、のちのちWikipedia に掲載等)しちゃってるようなのがあって、これは問題だと思う。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    14/09/11 20:46

    Raleighの読み方を聞いているのではありませんが!

    日本語の読み方はそりゃいろいろで、その程度のことは十分に理解しております。

    その部分は飾りの文章で、それを捕らえてコメントされているので、まあ、きわめて日本人的なこととは思います。ご意見はありがたく頂戴します。

    でもちょっとわざと書いたのは、フランス語読みだと「ローリー」に近い発音になるのかと思ったことは確かです。

    本題に答えられる方はいませんか?