10/03/25 09:53

Re: ウィーン、ブダペスト間の列車について

前にウィーン発ベオグラード行きの列車にブタペストから東欧パスで乗りました。
フレキシーパスを持っていましたがハンガリーからセルビアへ入るときにセルビア区間だけ切符を買おうと車掌に話しましたら1等車のお客が私独りになり、
二人の車掌が相談の上ベオグラードまで(約3時間)の切符は要らないから食堂車へ行ってビールでも飲んでいてくれといわれ、公認で無賃乗車のため食堂車へ移りました。

その時食堂車はがらがらで車掌と警官と私だけでした。ちなみに2等車はお客はいました。
食堂車は1等車の隣です。ウィーンから来たほとんどのお客はブタペストで降りてしまいセルビアまで行くお客は少なかったです。

これはそのときの食堂車で警官と並んだ写真です。1等車を私だけのためにあけておくの葉は体無いと思ったのか電気を消して閉鎖してしまいました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/vwp?.dir=/5867&.src=ph&.dnm=bb54.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/lst%3f%26.dir=/5867%26.src=ph%26.view=t

旧ソ連圏では節約のためかシベリア鉄道なども駅で停車すると電気を消したりトイレを閉めてしまう事もありました。
その点日本は贅沢に電気を使っています。
関連の食堂車ですがどうでもでもよい話でした。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    10/03/25 23:26

    ありがとうございました。

    確かに日本は無駄にエネルギーを消費している面が多々ありますよね。

    写真もありがとうございました。
    とても奇麗な車両に見えました。
    列車での移動が楽しみになってきました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件