上海のDVDマーケット

 カエラさん、こんにちは。

 DVDについて、どこまでご存知か分からないので、最初の方は知っていたら無視してください。

 まず、DVDソフトはリージョンコードという(世界の国が)中国の海賊版製作防止のために作ったソフト的な制限があって、日本のプレイヤーで再生する場合は「ALL」となっているもの(中国国内で販売されているものについては。)でないと、持って帰っても再生できません。ちなみに日本は「2」番、中国は「6」番です。

 次に中国はテレビの放送方式がPALで日本はNTSCなので「NTSC」となっているソフトでないと再生できません。ただ、なぜか中国には「NTSC」のソフトは多く売っているので、あまり問題にならないかも知れません。なお、パソコンで見る場合は、DVDの録画方式MPEG2を直接「見に行く」方式なので、PAL、NTSCは関係ないです。(が、ソフトによっては見られない場合がある。と聞いたことはあります。私のPCでは問題ないのですが。)

 次に「洋画」については、基本的に北京語吹き替えか北京語、英語字幕しかありません。日本の映画だと(もちろん)日本語で、字幕が中国語となり、これは問題ないです。しかもリージョンコード「ALL」のものが案外あるので、日本より安く(?)入手できます。20元くらいから「正規版」(中国語では「正版」)が売っています。

 お薦めDVDショップは「上海書城」のDVD売場(多分、上海最大の品揃え)大戯院の中のCD,DVDショップ(上海今申音像広場・昨年の話)この近所の南京路沿いにある「新華書店」のCD,DVDショップ(これも昨年の話)くらいでしょうか。また、路上で海賊版を売っているのをたくさん見かけますが、これは日本に持ち込めません。ご注意を。

 最近はCDも充実していて、例えば大塚愛の「Love Punch・上海エイベックス正規版&日本での販売禁止版」がやっぱり20元・・・・で、これだと業者が「違法並行輸入」をしたくなる気持ちは分かりますが・・・この手のCD・DVDを個人で(上海で)買うのは問題ないです。大量に買って、持って帰って売りさばくと・・・・くれぐれも違法になることには気をつけて下さい。

 「英語のヒアリング&字幕」で大丈夫ならば、かなり選択肢は広がります。一枚あたり1000円もしないのもたくさんありますが・・・・(もちろん正規版です。)

 上海の旅行を楽しんできてください。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    05/10/26 13:06

    Re: 上海のDVDマーケット

    中国のDVDは海賊版が多く、一般的にVCDが多いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 本物と偽モノの見分け方

    こんにちは、高島たいらさん。

    実は私は本物と偽物の見分け方がよくわかっていません。
    中国でメディアをみるのが楽しみで訪問した都市の一番
    大きそうな店にも立ち寄ります。
    そういったとこでもDVD20元くらいでおいてあり中を
    開けた時、レーベルの状態などから偽物だったと判断しています。
    もちろんこれらはホログラムシールも貼ってあるので外箱からは
    判断できません。中をみて、これは?!といつも思わされます。
    なので今度は店員に聞いてみようとおもいます。
    不知道(わからない)とか全部真的(本物)とかいわれそうな気も
    しますが。。。
    これらは台湾・香港・韓国・日本のドラマや音楽のDVDです。
    一方同じお店に、邦盤のHDCD(CDのこと)が70~130元で
    おいてあります。これらのCDだとレーベルも綺麗でした。
    なので真偽著作は価格に反映されるのかなあ、と思っておりました。
    私てきには外国資本のお店じゃないと信用できないと思いました。
    本物しか扱わないと謳ってるチェーンとかあると安心できますね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    DVDの本物と海賊版

    ジローさん、こんにちは。

    >実は私は本物と偽物の見分け方がよくわかっていません。

    私が「板の世界」に踏み入ったのは、1990年代の香港のVCD海賊版マーケットからでした。なので、海賊版はいろいろと経験しました。
    「8枚100元!」で商品を選ぶ、あの楽しさ(?)も分かっているつもりてす。その後、海賊版からは足を洗いましたが、香港から入り、DVDもアマゾンドットコムの通販から入ったので、今でもリ-ジョンコード1や3の方が2より多いです。このリージョンコードって海賊版防止には全く役立ってないので、こんなばかな仕組みはやめるべきですよね。

     で、本題に戻りますが、私も100%正版と海賊版の見分けがつくかというと、自信がないです。税関で外見をみてもらってOKをもらい、通関したところ、やっぱり海賊版だった。ということもあるので、なかなか難しいところと思いますよ。中国の場合、

    1.露店で売っている。
    2.ジャケットがカラーコピー
    3.ケースがビニール製

    のどれか一つにあてはまれば、100%海賊版と言っていいと思います。問題は普通のお店で売っていて、かつ「えらく安い(20元以下)」ものですが・・・・お店を信用するしかないですね。ワーナー、ユニバーサル、ソニー等の外資や香港、中国の大手(私は香港、中国映画の購入が一番多い)の製作なら、まあいいんですが・・・私が上海で挙げた三つは全て「身元はしっかりしているお店」なので、まず大丈夫とは思いますけど・・・。外資のCDショップは中国に進出していないみたいですが、「少林サッカー」は販売禁止、「カンフーハッスル」は販売可、のように「言論の自由」がない状態が続く限りは、出ないんじゃないかなと思いますよ。

     一昨年、ニューヨークに行った時にびっくりしたのですが、アマゾンと違い「リアル店舗」だと、かなり怪しいものも売っています。「10 イン ワン」のように五枚組みに10本入って十何ドルとかって、ほんとに「正規版」なのかなあ。と疑いましたが・・・。あれだけ著作権をぎゃあぎゃあ言ってる国のおひざ元ですから、まさかね・・・・・。

     秋葉原の駅の近くに輸入物DVD屋の(多分)都内最大手ではないかというお店があって、そこで「海外状況」をよく見ます。少しフライング気味なところ(?)もありますが、特に「日本映画の海外版」はこんなものが出ているんだ。とよく分かって、勉強になります。

     昨年、パリのFNACで「ラ・ブーム完全版」(歳が分かるか・・)というのが売っていて、PALにもかかわらず買ってしまいました。あの国は「仏語版小津安二郎DVDボックス」なんて売っていて、変な国です。

     と、話がずれましたが、やはり「信頼できるところで買うこと」に尽きると思います。