Re: YHAの使い方

10月11月に45日間の旅を終えたばかりでほとんどYHAのお世話になりました。。
初めてだと何事も不安ですよね。
私もそうでした。ここでずいぶんお世話になりました。

YHAの台所は大変充実していました。
YHAの宿泊者ならどなたも自由に使えます。

>料理器具や食器が用意されているようですが、自分で勝手に使って、洗って、返せばいいのでしょうか?

そのとおりです。
食器も場所によりますがほとんどのことは間に合います。
宿泊のトラッピングをしなければ食器を持参する必要はありません。
混んでいる時はお鍋やガスあるいはIHなど争奪戦です(笑)
早いもの勝ちですね。
調理後の始末が悪い方も多く私達はこれでも主婦なのでつい気になってよくお掃除しました(笑)

FreeFoodについて
場所によって違いますが、コーヒー、紅茶、ココア等はFREEFOODとしておいてあるYHAがあります。

ないところもあります。他調味料や食材なども多分使い切れなくて寄付してチェックアウトして行く方がおられると思います。
私も最初の頃は塩コショウなどお世話になりました。でも途中から購入して最後Auklandで寄付してFREEFOODとしておいてきました。
中には食べきらない大きなステーキをお皿にいれFREEFOODとして冷蔵庫に置いてありました。徐々に減って行ったのでかなり古いものでしたが、食べる方もいらしたようです。

台所には棚があり、スーパーで購入してエコバックに食材や個人の調味料など入れておいてあります。
それには緑のシールに名前、部屋番号、チェックアウトの日を書き込みエコバックに張っていましたので私達もそうしました。
冷蔵庫にもスーパーの袋に緑のシールを皆そのまま張っています。

滞在期間が解らないので何ともいえませんが備え付けの付近があまりきれいでないので現地でふきんを購入して自分たちが使うものだけちょっとふいて使っていました。オーストラリアやニュージーランドはシンクの習慣で潜在の中で洗った後すすぎをしないか簡単に済ませておいている方が多かったようです。気にならなければそのまま使っても大丈夫だと思います?

所によって炊飯器もあります。これは本当に早い者勝ちです。日本のお米と同じくらいおいしいお米がスーパーに売っています。
サンライズといったと思います。
それから包丁があまり切れません。どの国に行っても切れる包丁にはお目にかかれずヨーロッパでもアパートを借りた時などいつも中くらいのナイフを持って行きます。

洗濯機はコイン式です。洗剤は持って行かれることをお勧めします。意外と高いです。YHAでも一回分売っていますが確か2ドルくらいしました。スーパーに売っていますが、においが強いのと少し高いです。といっても目が飛び出るほどではありません。
これも個人の感覚ですから、主婦は何事もケチですので(笑)

干す場所はありますが私達は部屋の中や3人でしたのでまとまるとドライヤーを使いました。
YHAによっては庭に大きな干場があります。洗濯バサミやSカンを少し持参されると便利かも?

>・receptionが24時間でcheck inが2時からの場合、いつ行っても受け付けてくれるけれど部屋にはまだ入れないということでしょうか?

早い時はまだ掃除が終わってなくて、荷物あづかりの部屋に入れて出かけました。
YHAによります。10時にチェックアウトだとそれから清掃に入りますから、ベッドメイキングが終わらないと入れてもらえません。

つまらないことだと思わず不安なことは聞いた方がよろしいと思います。
私より詳しい方はたくさんおられますが、私でよければどんなことでも解る範囲でお答えします。
AuklandInternational とRotoruaは私も泊まりました。
特にRotoruaはきれいなYHAでした。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント