レポート

スイスデイズ

公開日 : 2014年02月10日
最終更新 :

 スイスとの国交樹立150年(そんなことは知らなかったけど。)を記念して、2/9まで六本木ヒルズで「スイスデイズ」という催し物をやっていて、ちょこっと覗いてきました。

http://swissdays.jp/

 スイスのブルカルデール大統領は、2/6の国交樹立日に合わせて来日。7日にはソチに向かっているので、催し自体はやや遅いのだけど、なかなか良かったです。

 というのも、こういう催しでは肝心の「アルコール類」に関する対応が手薄なのだけれども、今回、スイスワインのインポーターだけでも6社くらいが出展していて、ほとんど並ばずに幻の(?)のスイスワインを飲むことができて、すごく良かったです。

 ご存知のとおり、スイスのワインは自国で消費されておしまい、で、ほとんど輸出には回らず、外国人が飲むには現地で飲むくらいしかない。・・・・けれども、今回の催しは、気合が入っていて、広島のインポーターまで出店していました。日本のスイスワインインポーターは、全部来ていた(?)くらいの勢いでした。

 私のスイスワインの知識は地ぶどうの「シャスラー」の白ワインがメイン、くらいしか知らないのですが、レマン湖周辺のシャスラーから作ったワインを飲ませる(グラス93CC、500円・・実際は100CC以上はどこもサーブしていた。)お店が多く、変にシャルドネだの、ドイツではやりのシュペートブルグンダーなどに走らず、地産地消で良かったです。

 あるお店でシャスラーを頼んだら、「あそこにいる人がこのワインの生産者です。」と言われて、そこにいるスイス人と目が合った。「アリガトウゴザイマス。」と言われたのだけど、心底びっくりしました。

 ワイナリーを回ったことがある人は分かると思うけど、世界中、どこであろうとも、生産者です、という人から話を聞く機会は本当に少ない。まして、スイスワインなんて・・・と思ったのだけど、彼は周りの人とフランス語でしゃべっている。私はスイスはチューリッヒしか行ったことがないので、フランス語をしゃべるスイス人がいるんだ(もちろん、イタリア語やレト・ロマン語をしゃべるスイス人もいるのだけど)と感心すると同時に、仮に日本語でしゃべるにしても、スイスワインについて、語れること=聞くことがほとんどない、ことに気づいた。

 ということで、とても残念でした。スイスワインの産地は仏語圏が大きいので、今後こういう機会があれば、きちんとスイスワインの予習して、片言の英語(仏語は無理なので。)でもいいから、突っ込みができればなあ。

ところで、生産者まで来日しているということは、スイスはまじめにワインの輸出をするつもりなんだろうか?これも少し謎です。

 この催し、ノルバティスやUBSのような問題企業(?)の協賛もありましたが、ビクトリノックスやスォッチ、バーミックスなんかも協賛していて、大体、日本人のスイス観に合うような(?)構成でおもしろかったです。もちろん、ネスカフェの大きな出店もきちんとありました。

 ドイツのように、年に一回くらいはこういうのをやればいいんですけどね。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • スイスデイズ!

    スイスのワインはあまり輸出されていないそうで、貴重なんですよね!

    私は参加出来なかったのですが、スイスデイズのレポを【スイス情報.com】の読者の方から頂きました↓
    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-11768354454.html
    http://ameblo.jp/swissjoho/

    スイスワールド全開ですね♪ラクレットがとっても美味しそうです!

    『スイスデイズ』は幕を閉じましたが、これからも150周年イベントが日本でも、スイスでも続々と開催されます。
    【スイス情報.com】のページでお知らせしていきます♪
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    https://www.facebook.com/SwissJoho

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 生産者

    こんばんは。
    幸運にも、レマン湖の、とあるドメーヌで、オーナー(生産者でもある)と、個人的に貸切で飲めました。
    秋の確か平日の夕方で、近隣に取った宿のMGMに連れて行って欲しいと頼んだんです。
    そうしたら、まあ狭い世界で、MGMとオーナーは仲良しだったんです。
    もう今日は他にお客は来なそうだナ・・・じゃあ飲むか!という感じで。
    フランス語と英語を交えながらでしたが、色んな話(ワインについてだけでなく)が出来て
    沢山笑って、しかも良い気分で酔っ払って、本当にとっても楽しかったです!

    高島たいらさん、是非次回スイスへ行かれたらワイナリーに行かれる事をオススメしますね。
    先方がお忙しくなければ沢山お話が出来ると思います。


    私も知っていたら、行きたかったな、スイスデイズ。。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re:生産者

    さっちゃーさん、こんにちは。

     いいですねえ。・・・・やはり、レマン湖の北側の街に泊まられたのでしょうか?地図で改めて眺めましたが、ジュネーブから、ローザンヌにかけてのさらに北のあたりが、産地なんですかね。

     電話でワイナリーに聞いてみる(私は仏語はだめですが。)とかいうのより、近所の知り合いのつて、とかの方が強いですね。しかも、市販されてない垂直テイスティング用に取っているワインが保管庫から出てきたりして、間違いなく「おいしいもの」を飲めるでしょうし。

     私も最近は行先の国のワイナリーかビール工場は必ず訪問先に入れる(?)ように努力してますが、まずはスイスも仏語圏に行くことを目指したいと思います。