レポート

神奈川産ワイン

公開日 : 2014年01月13日
最終更新 :

 連休中に横浜まで行って(毎日、ここよりはるか遠くから通勤している人と顔を合わせているので、横浜に行ってきた、とかいうと怒られそうですが。)少しうろうろ。夜はいつもの通り、飲みに行きました。

 日本の場合、やはり、その土地の食べ物を食べさせてくれる居酒屋、に行きたいのだけど、あまりにディープな居酒屋は好きでなく、地元チェーン店くらいが手ごろでいい。横浜の人はご存知と思うけど、居酒屋かもん
http://www.kamon-fs.co.jp/shop/

に入った。
 
 ここのすごいところは、地産地消に努めているところ。まず、野菜の多くが神奈川産、である。魚に関しては、もちろん三崎のまぐろもあるのだけど、力を入れてるのが小田原の魚、刺身。築地なんかに行かなくても、神奈川県産だけで自給できるんだ、と感心。さすがに肉系は弱いだろうと思ったら、山北(足柄ですかね)の方が、牛、豚、鳥の産地だそうで、これまた神奈川産だけでまかなえる、とのこと。千葉(?)ならば分かるけど、神奈川でねえ(埼玉は海がないので失格・・・)と、私が知らないだけなのかも知れないが、感心してしまった。(東京はさすがに難しいと思う。)

ドリンクメニューを見てみると、ビールはもちろん、キリンビール。神奈川にもクラフトビールはいくつかあるけど、さすがにクラフトビールを飲ませるお店、ではないので、やはりキリンビールでしょう。ちなみに上記の「神奈川県産つまみ」の方も産地直送特別料金などではなく、安い。念のため。

 日本酒は神奈川産を置いてるだろう、と思っていたけど、県の西部の方を中心に五つくらいの蔵元のお酒を出していた。もちろん他県のお酒もあるのだけど、このこだわりはすごい。

 問題は、ワイン、である。ここはグラス単位でハウスワインまで出しているのだけど、そのハウスワインがカルフォルニア産であるのを始め、置いているワインはすべて外国産で、これはびっくり。日本最大のワイン生産県であり、東京のスーパーのワイン売り場には必ず置いている神奈川産ワイン(東京に限らず、スーパーのワイン売り場で神奈川産ワインを置いてないところを最近は見たことがない。)を全く置いてない。これは一体どういうことかと聞いてみようかと思ったけど、きっと神奈川の人も自県産とは知らないのかも・・・・

http://www.kirin.co.jp/products/wine/japan/
ちなみにジャンル的にはれっきとした「国産ワイン」である。念のため。

 ドリンクは中生オンリーで頼んだのだけど、すべてギンギンに凍らせたジョッキに入れてきて、すごくきちんとしている。おかげでおいしく飲めたせいで、気づいたら7杯目だった。・・・真冬の生ビールをこんなにおいしく飲めたのは久しぶり・・・神奈川に旅行する人には、お勧めです。


  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント