イタリアとフランスが難しいというのには同感です。

一方で、その難しさの内容が異なると思います。

イタリアでは観光客向けのぼったくりレストランが多数存在しますので、このような店を避ける事です。ガイドブックに載っている店の大半もそれと似たり寄ったりなので、ホテルのレセプションに地元民が行くレストランを聞くとよいでしょう。そういう店の料理のクオリティ,例えばオリーブオイルや生パスタ等は日本のイタリア料理のそれとは全く別物のはずです。イタリア人は食に命をかけているので、良い料理を出さないと客から文句を言われ、すぐに淘汰されてしまうからです。

一方フランスについては美食の国という評価ですが、小生にとっては???です。もっぱらマーケティングのお陰ではないでしょうか。「フランス料理はたいした事ない」と言う事自体、タブー視されているような気がします。ドイツでトルコやハンガリーそしてロシア料理が薦められていますが、ドイツ料理の方がフランス料理よりよっぽどリーズナブルだと思います、と言ったらフランス人は怒るだろうなー。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 10/01/16 09:06

    同感

    イタリアの大都市のホテルで勧められる店は、大抵が観光客向けです。
    穿った見方かも知れませんが、『味のわからない米国人と、不味くても文句を
    言わない日本人にはてきとうなものを出せば良い』と思っているのではないか
    と感じてしまいます。

    不味い店は陶太されるという点では、大阪と同じでしょう。

    フランスに関しても、以前からそう感じています。何故、あれが美味しいと
    言われるか、不思議。この点で、評価の高い(フレンチと中華の融合として)
    ベトナムも同じ。

    ハンガリー料理ですが、私もそれほど美味しいとは思っていません。
    まあ、食材が豊富なだけ、まだましかな?という程度。

    ドイツ料理。実は私も好きです。理由は、料理の選択に困らないで済む
    からです。それと、何処で食べても大差なく、家庭で簡単にできる。
    誉めたことになりませんね。

    スペインは当たり外れが多く、ポルトガルは・・・ダメではないかな?
    と思います。美味しい物は鰯の炭火焼きくらい。少なくとも、世界観が変わる
    ようなものには出会ったことがありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 同感

    >イタリアの大都市のホテルで勧められる店は、大抵が観光客向けです。
    >穿った見方かも知れませんが、『味のわからない米国人と、不味くても文句を
    >言わない日本人にはてきとうなものを出せば良い』と思っているのではないか
    >と感じてしまいます。

    ホント仰るとおりです。



    >フランスに関しても、以前からそう感じています。何故、あれが美味しいと
    >言われるか、不思議。この点で、評価の高い(フレンチと中華の融合として)
    >ベトナムも同じ。

    バターや生クリームがお口に合わない場合、フランス料理自体が合わないでしょう。
    これは、魚や刺身NGで日本料理の印象って言われるのと一緒だと思います。
    もちろん魚じゃない日本料理もクリームではないフランス料理も沢山ありますが、コースだとどうしても外せないアイテムだと思います。
    フレンチの場合、料理ももちろん重要ですが、ワインを合わせて、デザートまで、食事という時間を楽しむというところに価値があるのではないでしょうか?
    穴場的な店だと20ユーロ以下でコースを楽しめます。いい店に当たるとやっぱりフランス料理って思うと思います。PARISなど大都市だと、高い高級店はすぐ見つかりますが、こういった店ってなかなか見つけられませんね。

    >スペインは当たり外れが多く

    これも、仰るとおりだと思います。
    特にバルセロナやマドリードなどの大都市では…

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: イタリアとフランスが難しいというのには同感です。

    フランスの方に怒られないようにここだけの話しにしておきますw


    リーズナブルが一番ですw
    ドイツ料理は評判がいいですね♡


    周りに聞いてみることが一番ってことですね♪
    ありがとうございます♡

    • いいね! 0
    • コメント 0件