気がついたことをご参考までに少し・・・

yasu7000さん

16日のプランですが 最初から両方と言うと無理をしてしまいます。お天気にもよりますが最初に朝早くユングフラウヨッホへ向かい、充分お楽しみになったら午後は早めにラウターブルンネン側に下ります。

もし体調がよく、なお晴天が続いていたらその時点でバスでステッチェルベルグ経由のロープウエイでシルトホーンへとお考えになったらいかがでしょう。 したがって往路はグリンデルワルド経由です。

と言うのはシルトホーンはユングフラウやアイガーの西側にありますので午後からの方がアイガー・ユングフラウメンヒが逆光になりません。ユングフラウよりベルナーオーバーランドの平野?部分も見え、やや斜光気味のほうが楽しめます。 つまりお天気と体調でお決めになると言うのはいかがでしょう。

17日のプランもそうですが、せっかくツエルマットへお出かけになってゴルナグラードからの大展望をご覧にならないのは何とも勿体ないとぞんじます。 ですが何しろお天気次第です。曇っていたら何も見えません(ツエルマット側の駅舎に展望台の様子の分るTVが設置してありますのでここで確認)、その場合は モントルーへ降りてゴールデンパスを楽しむと言うことでいかがでしょう。こちらはフレンチ・スイスらしい田園風景ですが ダイナミックさ?にはいささかかける気がしますので・・。

インタラーケンからサンモリッツへの移動はベルン、チューリヒ経由は時間の節約にはなりますがウーン少し勿体ないかな・・という気がします。ツエルマットからではなくシュピーツでVisp へ出る列車ではなくカンデルシュテークを通る路線でBrigへ出て氷河急行へ乗ると言うのはいかがでしょう。トンネルを抜けると眼下のローヌの谷越しにスイスらしい高原村とその彼方に真っ白なモンテローザやツエルマット(実際はその手前の山群ですが4千メートル級です)が見えます。そのままゆっくり谷底へ降りて、降りついた所がBrigです。

氷河急行のクールまでの車窓を平凡とけなす?方がいらっしゃいますが地中海へ流れるローヌ川の谷を上ってトンネルを抜けた先はスイスの背骨、イタリアへの峠の駅アンデルマットで、ここから急勾配を上った峠から先は北海へ注ぐあのライン川の源流です。 荒々しい川岸に沿ってクールまで走ります。 時間帯によってはクールの手前のラングナウで乗換えれば時間の節約になります。

時間表を調べられるとよいと思います。 クールでお泊りならかなり遅くなっても良いわけですから・・。

途中下車駅はやはりアルプグリュムでしょうか。 数年前まではティラノまで行く時間の取れない人はここから折り返したものです。 駅の突端左側の急勾配の小屋?からはるか下にさっき通過してきた湖がそれも殆んどましたに見えます。 時間があるならディアボレッツア駅で降りてロープウエイでベルニナの主峰と氷河見物もありますが・・・。

クールに泊るのなら少しの回り道でラインの宝石? シュタイン・アム・ラインの町で1-2時間と言うのはいかがでしょう。 荷物は駅のコインロッカーへ入れておいてライン川(といってもせいぜい両国橋程度)をわたると町?です。

さて スイスパスですがご同行者がおられたらセーバーをお求めください。

   



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 感激しました。

    ぼうふらおじいさん、
    ありがとうございます。 本当によく御存じなのと、親切さに感動しております。
    16日、17日は助言いただいた通りの計画にしたいと思います。 18日も、助言いただいた通りのルート(実は、カンデルシュテーク経由のルートには気がつきませんでした。これは、相当詳しくないとわからないですね。時刻表を調べても、全部 Visp経由のルートが出てきます。)ところで、このルートでは、Brig に到着するのですが、氷河特急の発は、Brig Bahnhofplaz となっています。 時間には余裕がありそうなのですが、スーツケースを抱えての移動は問題なさそうでしょうか。
    19日は、ティラーノまでいって、戻って とりあえず クールに宿を抑えてありますが、これはキャンセル可能です。助言されたようですと、スタイン アム マイン まで行って、宿をとったほうがよいのでしょうか。 宿泊場所について、何かお勧めはございますか。 調べた限り、フランクフルトへは、スタイン アム マイン からのほうが、近そうですね。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    トンネルができる前の定番(?)

    >(実は、カンデルシュテーク経由のルートには気がつきませんでした。これは、相当詳しくないとわからないですね。

    レッチュベルグ基底トンネルが開通したのは数年前、それまではぼうふらおじいさんご説明のルートしかありませんでした。

    私は基底トンネル未経験ですので、新ルートはなんとも言えませんが、高いところが好きな私にとって登山鉄道を除くスイス鉄道ベスト3に入る車窓だと思っています。

    >時刻表を調べても、全部 Visp経由のルートが出てきます。)

    SBBのWebでダイヤを調べる際、経由地を指定しないと最短を検索するためでしょう。
    この辺の情報を得るには鉄道書(勿論スイス関連の)や鉄道写真集が役立ちます。

    なおブリーグ駅でツエルマット行きへの乗り換えですが、昨年9月にスーツケースをもって乗り換えました。
    ホーム(日本と同じように線路より少し高くなっています)から出口へはスロープがあり、転がせば問題ありません。

    氷河急行のブリーグ駅は駅舎を出ると右手方向に見えており、SBB/LSBの電車から下車して5、6分もあれば行けます。(改札もありませんし)

    ただ当時、路面の工事中だったのか、駅前の舗装道路が幅数cmで波板状に舗装が削られており、非常に転がしにくかったですね。

    乗り換えるマッターホルン・ゴッタルト鉄道のブリーグ駅はツエルマット方向もサンモリッツ方向も同じ向きに発車する櫛型ホームですのでご乗車の際には行き先にご注意の程。

    予断ですが、ツエルマット方向へ分岐するVISP駅はSBBとマッターホルン・ゴッタルト鉄道のホームが並行しており、乗り換えは楽でした。
    もしブリーグで、すぐモントルー方面VISP停車の電車があればVISPまで乗ってもいいと思います。(そううまくは行かないかもしれませんが)