東京一極集中を避けて、東京の駅の混雑緩和にもなる

そうかな~~~

大宮から東京まで新幹線と在来線時間はさほど変わりない。

その時間で、成田までの半分の距離は進むことになる。

東北と東海道新幹線も例えば仙台発大阪行きとか、名古屋発仙台行きとか東京駅を通過する新幹線を走らせれば、あの東京駅の混雑の緩和になると思う。

今、東京駅から上野方面に線路を東側に造っているけど、あれは東北線や常磐線を行止まりにしないで東海道線と相互乗り入れをし、乗換客による駅混雑を緩和する目的。

成田に行くJR東日本の新幹線客を東京・上野に乗り入れさせないで移動させることは、東京のターミナル駅の乗換客の混雑を緩和させる事にもなって良いことに思える。

埼京線・湘南新宿ラインが出来てから、東京への人の流れが変わった。

それと同じで、これによって人の流れが良い方に変わる。








  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ちなみに常磐・東北・高崎と東海道直通の目的は上野・東京駅混雑緩和ではない。

    あれは北国路線と東海道線の運用車両を共用化することによるコスト削減と上野―東京間の山手・京浜東北線の混雑緩和が目的。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/12/21 00:30

    常磐線は直通しません

    東北/高崎-東海道は直通運転されますが、常磐は直通されません。

    湘南新宿ラインに味をしめたJRが2匹目を狙ったのと、品川-田町間の車両基地縮小して山手/京浜東北の新駅建設と複合ビル建設計画のためです。

  • それじゃあ、需要と供給、十分な運航本数確保による利便性を考えない赤字地方空港乱立と一緒。

    東京一極集中を避けなくてはならないのは自動車・トラック。
    一度に大量の人を運べる列車や飛行機ではある程度需要を集約させないと、運航本数減となりかえって不便。
    東京駅の乗り換え客混雑など切実な問題ではありません。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 東京駅の乗り換え客混雑など切実な問題ではありません。

    現実に夕方のJR東日本新幹線の東京駅ホームは、無理があるのでは?

    ホームにラインを引き乗客をホームに並ばせている。

    あれで、通過電車が無いからまだ死人が出ないだけ無理があるのは?