レポート

マインツ駅、夜の長距離列車発着なし?

公開日 : 2013年08月09日
最終更新 :

すみません、ドイツ語に不慣れなので、リンクの
提供止まりです。

http://www.heute.de/Stellwerk-Desaster-von-Mainz-Eben-kein-Einzelfall-29201452.html

部分的な機械英翻訳
It looks like a bad joke when a big-city train station at night is decoupled from long-distance trains.

原因は人手不足です。

いかに緻密な旅行計画を立てて出かけても、こういう事態に
遭遇するとアウトですね。当分続きそうな感じです。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 事態はさらに悪くなっている?

    今朝のBSでも昨夜のZDFのニュースをやっていました。

    長距離列車はバイパス、ローカルも大幅間引きだそうです。

    路線図を見たのですが、マインツは重要幹線が通って
    いるのですよね。(大昔、1度だけ、通過)

    この掲示板ではよくライン下りの話題が出ますが大いに
    関係あるはず。遅延すれば、フランクフルトからの
    飛行機に乗れないよ!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 話しが盛り上がってよかったです。

    最初の2日間が無反応で、気落ちしていました。

    ZDFのニュースを見たとき、驚きましたね。駅員が
    休暇や病欠で鉄道の機能が止まるなんて、日本じゃ
    考えられないですから。

    このトピックを作ったもう1つの理由は 「○○駅での
    XX分の乗り換え、大丈夫でしょうか」という FAQ に
    いだく疑問です。

    それって 「それらの列車が運行され」ていてかつ 
    「それらの列車が定刻通りに走っている」という前提
    ですよね。運休や遅延が日常茶飯事なら、心配して
    いる間にサバイバル独単語を覚えたほうがいいのでは
    ないか、と思うのでした。

    ただ、スイス、オランダはかなりいいですよね。
    フランスはちょっと落ちるけど、「可」のレベルか。
    イギリスはダメな部類ですよね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    13/08/12 22:54

    じつは。。。

    GGAさん 皆さん

    こんにちは。

    ドイツ、スイスは定刻通り、イタリア鉄道は定刻通りに来るわけない。と思われていますよね。
    じつは、スイスでも人身事故ってあるんです。
    今年の5月は、家人がローザンヌ方面から空港へ行くとき、遭遇。直通の所、2回も乗り継いでようやく到着しました。
    鉄道係員に何の事故か訪ねた所、『人身事故、ことしでこれが5回目』と言われたそうです。
    そのあと、少なくとも1回は人身事故を聞きましたので私が知る限り、8月の時点で6回は起きているようです。

    キリスト教上、自殺は絶対いけない事なので、人身事故という理由はなるべく伏せて、『表向きは小鳥が電車に。。。』など、子供へは本当の理由を説明してはいけないのだそうですし、極力内密に処理、という事なのでしょうか?
    昨日も理由は未確認ですが、何かの事故で電車は遅れました。


    ちょっと、物騒なことを書いてしまいました。
    夢旅行では遅延なし、トラブルなし、あっても即解決、現実社会では想定外の事にもいろいろ遭遇しますよね。

  • 13/08/11 20:06

    ドイツの列車旅行の時代はいずれ終わりかな

    ZDFなので、NHKで放送されたのでしょうか。

    ドイツ人は、ドイツ鉄道に不満のようです。
    毎年上がる運賃、頻繁な遅延、汚いトイレ、混雑した車両、空調がない列車、乗り換えの多さなど、ますます列車の利用者が減ることを予測させるような報道です。

    ビデオによれば、WiesbadenからUsedomでは、1人の移動では、鉄道のほうが車より安いです。しかし、2人以上であれば、車の移動のほうが安くなります。
    ヨーロッパではビジネス以外は一人ということはないから、これでは、列車は利用されないでしょうね。

    今回のマインツでの運休は、夏季休暇期間中であり、もともと人が少ない中で病休者が出て、運行管理者と運転手の確保ができずに、夜間運休が発生したようです。日曜日からは復旧したようですが、今週からは、運転本数を減らすようです。

    運転管理者の不測が問題で、これは、旧東独でみられたような、「5年計画」によるところが大きく、長期的な計画が立てられないためだそうです。
    1994年の民営化以降、コスト削減のための人員削減が進み、特に運行管理者は、コンピュータ化により少人数で済ませるという計画を立てたそうですが、実際は、ドイツ鉄道は、機械で処理できるほど近代化されておらず、事実、マインツでは、数日前には、運行管理が混乱し、2つの近郊電車が衝突しそうになったそうです。

    これに対し、ドイツ鉄道は、リクルーティングに励み、採用者を増やしているようです。
    しかし、労働組合によれば、若者に対する年配者の技術伝承もうまくいないとか。
    労働者の士気低下は賃金だけの問題ではなく、なかなか前途多難みたいです。

    トーマスクック社は、鉄道は捨てて、航空券の販売にシフトしました。
    http://www.independent.co.uk/travel/news-and-advice/thomas-cooks-european-rail-timetable-reaches-end-of-the-line-8682078.html

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    ジェ! ジェ! ジェ!  トーマスクック社は、鉄道は捨てた??

    時代の流れを感じさせられる書き込みですね

    クックの時刻表も博物館入りする日が近い・・とみましたが

    欧州鉄道 便利パス みたいな 鉄道パス これも衰退していくのでしょうか??
    YHのように

    これ以上に便利なサービスが提供される! と喜ぶ方も多いとは思いますが
    「昭和は遠くなりにけり」と 嘆いてる人もいるでしょうね・・はい

    • いいね! 0
    • コメント 0件