Q&A

ベルグバーネン・インクルーシブを使ったレーティッシュ鉄道沿線ハイキングと写真スポットについて

公開日 : 2013年06月18日
最終更新 :

こんにちは。表題について質問させて下さい。
7月にサンモリッツに滞在しますが、滞在先ホテルでは「ベルグバーネン・インクルーシブ(ロープウェイマーク+バスマークのタイプ)」パスが貸与されるようです。
このパスならレーティッシュ鉄道2等車(特別列車のぞく)がSt. Moritz - Pontresina - Alp Grum間で無料で乗れるようなので、この区間で乗り降りしてハイキングしようと考えています。
※チェックしたサイトはこちらです: http://www.engadin.stmoritz.ch/sommer/en/bergbahnen-inclusive/

1)「ベルグバーネン・インクルーシブ(ロープウェイマーク+バスマークのタイプ)」で無料で乗れるのは「レーティッシュ鉄道2等車(特別列車のぞく)」となっていますが、この場合の「特別列車」とは何にあたるのでしょうか。
SBBの時刻表で確認してみると、サンモリッツ~ティラノ間は各駅停車の普通列車「Regio」と急行「Bernina Express」が走っているようですが、「Bernina Express」の2等車には乗れるのでしょうか?

2)googlemapで見てみると、Alp Grumより先、イタリア方面の線路がかなり大きくカーブしているところが沢山有り、ひょっとしたら赤い電車が山を登っていくようなステキな写真が撮れる場所が沢山あるのかな?と思いました。
Alp Grum駅~ティラノ駅間で、ステキな写真が撮れそうなお勧めスポット、もしくはここを外すのはもったいないというようなハイキング場所があれば、教えていただけると嬉しいです。


サンモリッツには1週間ほど滞在するので、時間は沢山あると思います。
どうぞ宜しくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 13/06/18 21:02

    ありがとうございます。

    まーもっとさん、 内蔵介さん、 "ぼうふらおじいさん"さん、早速の書き込みありがとうございます。
    皆様からの情報でなんとなくイメージが沸いてきました。こんな感じでいこうかと思います!

    ★モルテラッチ駅下車→モルテラッチ氷河まで往復しつつ、列車を激写!

    ★ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅下車→ディアヴォレッツァ展望台→ハイキングで下山&ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅~モルテラッチ駅間を歩きつつ、列車を激写!

    ★オスピツィオ・ベルニナ駅下車→ビアンコ湖の脇を歩きつつアルプグリュム駅を目指し、その間に列車を激写!

    ★せっかくなのでブルージオ駅まで行ってみて下車、ループのあるところまで歩いて往復、列車を激写!

    あと、滞在期間がスイス・フレキシパスの使用日の間にあたり、(多分)半額で普通列車に乗れると思いますので、ベルグバーネン・インクルーシブの対象区間からは外れてしまいますがアルブラ線のプレダ/Preda駅~ベルギューン/Berguen駅間の線路近くを歩いて、列車を狙ってみようと思います。

    自分の体力と自分が乗りたい電車までの時間制限、そしてハイキング中にたまたま通りかかる真っ赤な電車・・・そんな見事なタイミングで写真が取れるのかどうか心配ですが、頑張ってみます!
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ご参考になれば幸いです。

    kinzoさん

    他の方のお返事と重複するものも多いのですが、お尋ねの順番に知っている範囲での書き込みです。

    1)ここで言う特別列車はベルニナ急行と氷河急行ですが、氷河急行はこのカードの範囲外・・つまり有効範囲内ではサメダン、サンモリッツ以外は停車しないので除外、ベルニナ急行は特別車輌(要座席指定)編成ですのではっきり区別できます。 この同じ路線を普通列車も走っていて・・というよりこの方が主体ですので利用には不自由しません。但しお尋ねのようにベルニナ急行は1・2等とも座席指定です。カードでは乗れないようです。もしお乗りになりたい場合は多分別にお持ちのスイスフレキシパスまたはスイスカード、ハーフフェアカードで座席指定と乗車券を割引購入する必要があります。

    2)この路線は道路から結構距離があるためご希望に添える写真はそうそう取れないようです。大きなループのポイントもとりたいのならティラノからポスキアーボ行きのバス(ポストバス)にのってループに一番近い場所でおろしてもらって、そこから徒歩・・そんなにあるかないではすみそうです、ということになります。地図を片手に運転手さんにここで降りたいと乗車の際に頼んでおくというのはいかがでしょう。

    ベルニナ急行の赤い車輌を取るポイントの一つはポントレジーナ駅を出て次のモルテラッチで降りて、谷奥の氷河と赤い車輌が駅に停車しているところを一緒にとる。もう一つはアルプグリュムの一つ手前の駅で降りてアルプグリュムまでラーゴビアンコ沿いにあるくと左側の土手?の上をべルニナ急行が走ります。

    7月の中旬なら線路脇はアルペンローズ(つつじの親戚ですが)が咲いています。

    この辺の写真のポイント・・というよりどんな写真になるかは グリンデルワルドの日本語案内所のHP
    www.jibswiss.com でオヤジのつぶやきの過去暦を見るか、取材記録を覗いてみると出てきます。

    カードの外にはなりますが 奥エンガディンの村グアルダや、ツオーク等特色ある村や町がたくさんありますので素敵な一週間が楽しめると存じます。

    ティラノへはカードとお手元のスイスパス?を提示して駅で切符を購入すればアルプグリュム以遠のきっぷを半額で売ってくれます。 アルプグリュム・ティラノは電車、ティラノ・ポスキアーボはバス、ポスキアーボアルプグリュムは電車・・という買い方もできます。

    ティラノの駅はイタリア側とスイス側に別れていて確かバスの発着場も違うはずですが小さな駅ですからしんあぴには及びません。







    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 手持ちのLD(レーザディスク)映像では

    アルプグリュムからポスチアーボまでは九十九折れの急坂をオメガ・ループで登り下りするのですが適当な駅で下車することで列車が撮影できそうです。

    実際に下車したわけでは有りませんし、何冊か持っているスイス鉄道写真誌でも、このエリアで撮影された写真はさほど多く有りません。

    やはり、一番有名なのは、まーもっとさんも書かれていますブルジオのオープンループでしょうね。
    イイチコの宣伝にも使用されましたし・・

    イタリアに向かって左手の斜面からループで谷間に降りるわけですが、全貌が見える写真は反対側の斜面から撮影しているようです。

    時間あわせをしても偶然に頼るしかないのかもしれませんが、ベルニナ・ディアボレッツアからロープウエーでディアボレッツアに登り、ディアボレッツアからハイキングで下山すれば眼下を走る電車が撮影できるのではないかと思います。


    いつかはランドバッサー橋を走る電車を下から撮影したいと思っていたのですが、プロの様な写真も撮れませんし、最近映像関係は航空撮影も多いようで・・・・自分で撮る意欲が失せきてています・・・。


    スイスの鉄道に憧れたきっかけが、長真弓さんの写真集(1980)でアルプグリュム駅前を通過しポスチアーボに向かって下る列車の姿と解説でした。

    下記のサイトの先頭の書籍です。

    http://home.att.ne.jp/red/swiss-rail/Contents/FrameSetswiss.html

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    訂正・・・文章が変ですね。

    手持ちのLD(レーザディスク)映像では、ポスチアーボ付近から撮影した急坂を登る電車の映像があったと記憶しています。

    で、

    アルプグリュムからポスチアーボまでは九十九折れの急坂をオメガ・ループで登り下りするのですが適当な駅で下車することで列車が撮影できそうです。

    と繋いで下さい。(それでも変?)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    13/06/18 16:03

    撮影ポイント

    1) 「Bernina Express」が全席指定の特別列車です。

    2) サンモリッツ側から行くとアルプ・グリュム駅の先から急激な下りです。斜面が急で背景が限られて逆にあまりよい写真ポイントは無いように思います。
     アルプ・グリュム駅/ティラノ駅間の写真ポイントと言えば断然プルジオ駅の先にあるオープンループ橋です。Googleで「ベルニナ急行 ループ」などで検索すると車輪やYouTubeの映像が見つかります。
     もう一つ有名なのかはモルテラッチ駅で降りてモルテラッチ氷河へ向かう途中にある踏み切りあたりの撮影ポイントです。モルテラッチ氷河を背景に赤い列車が行くというなかなかな写真を撮ることができます。ここはかなりきついカーブなので車内からもよい写真を撮ることが出来ます。サンモリッツからだと進行方向左側の席がよいです。
     あと、ラーゴビアンコの脇を行く姿も素敵な写真になりますし、ティラノの協会のところの道路を行く姿も日本では見られない列車の姿でよいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件