Q&A

死海での写真撮影とアブダビでの乗り継ぎについて

公開日 : 2013年04月21日
最終更新 :

ゴールデンウィークに一週間イスラエルに行きます。
ツアーではなく一人でイスラエルを回ろうと考えており、パレスチナの次に死海に行こうと思っています。
そこで質問ですが、よく旅行記などで、死海に浮いている写真を撮っていますが、一人でバスを使っていくため、写真を撮ってくれる相手がいません。死海では誰かと行かないと写真を撮ってもらったりは難しいでしょうか?一人のためカメラを置いたまま死海に入るのも心配なのですがもし一人で行かれた方などいましたらどのようにされたか教えてください。また、死海からパレスチナと砂漠以外でどこかに行きたいと考えているのですがオススメの場所とルートを教えていただけないでしょうか。
合わせて質問なのですが、帰りに空港の免税店でボディーローションやハンドクリームなどの液体物を買って帰りたいと考えています。手荷物での液体の持ち込みは今は少量しかできないと思いますが、免税店でなら持ち込めるとは思うのですが、実はアブダビ経由でアブダビでまた手荷物検査があります。旅行記などで読むとトランジットの際のチェックで同じような状況の方が没収や処分をされる場合があるようなのですが、乗り継ぎの手続きの際にそういった手荷物を預けることはできないのでしょうか?最悪アブダビで一度トランジットで入国し、またすぐ出国手続きをして、その際に手荷物を預ければ預けれないことはないかと考えているのですが、乗り継ぎの時間が一時間半しかありません。もし手荷物を乗り継ぎ手続きの際にできないとなるとこの一時間半で入国してすぐに荷物をあずけて出国手続きをするというのは時間的になんとかなるでしょうか?
お詳しい方がいましたらご教授下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: 死海での写真撮影とアブダビでの乗り継ぎについて

    JORGEさん、たびとーくさんこんばんわ。
    やはり写真は難しそうですね。他の旅行者などに頼めば撮ってくれますかね。残念ながら諜報機関似知り合いがいないので衛星写真は無理そうですしwww
    カメラなどは撮ったあとはどこかに預けれるといいのですが。置いておくと心配ですね。

    飛行機はEY888です。入国出国はやはり厳しいですか。シールを貼っていたら通してらえるならばそれが一番助かるのですが。ううむ。死海にも売っているんですね。乗り継ぎで預けたり持ち込めないならそうするしかないかしら…

    色々な情報ありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • なかなか難しい

    死海で水に浮かんで本を読む写真がよくありますね。私もトライしましたが、なかなか難しいですよ。仰向きに寝ようとしても一度でプカ~と浮くわけではありません。浮こうとしてもお尻が沈みます。しかも目や耳に塩水が入ると炎症を起こすので、絶対入らないようにする必要があります。少なくとも耳栓は必要です。これでカメラ(あるいは携帯)を持って自分で撮る、などというのは不可能です。近くの岸は塩だらけで、三脚を置けるようなところではありません。やはりだれかに頼むしかないでしょう。

    なお、死海の塩でできたボディローションなどは、死海の土産物屋で買うのが一番です。これをスーツケースに入れれば問題ありません。テルアビブの空港は、土産物を買うようなのんびりしたところではありません。少なくとも3時間前に行って、厳重な荷物検査を受ける必要があります。お気をつけて。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 13/04/21 13:07

    自力ではまず無理です

    一度、自分で証明写真を撮った経験はおありでしょうか?
    静止画でもかなり難しい。それでも、すぐに取り直し効きます。

    一方、機械は陸上、被写体は水、しかも浮力のある性質を持っていて、
    その上に浮かんでいるものは動きます。さらにある程度の距離が
    あるので、望遠になるでしょう。被写界深度が浅くなるので合焦が
    困難。いちどダミーでも浮かべて、手動で焦点固定。その位置に
    行って同じ格好をする。さらに、タイマーでシャッターがおりるまで
    息もせずにじっとする・・・。これを百回くらい繰り返せば、成功する
    でしょう・・・・。

    他人に任せたほうが確実かつ正確です。まさか女性一人ではないですよね?
    だとすると他の苦労もあるでしょう。米国の諜報関係に知り合いでも居れば
    衛星写真と言う手もあるでしょうが。

    アブダビと言われると大韓航空機事件を思い出します。そもそも乾電池の持ち込みを
    拒否されたのがことの始まり(あの事件が闇が深すぎて、真実はかわりません)。
    免税品液体持ち込み可能なのは、次の空港までのフライトが原則です。しかし、
    それでは商売あがったりなので、欧州とかアジアでは免税店でシールがなされて
    いるものは空港検査をする抜けることができる”場合”もあります。しかし、中東では・・

    Etihadairwaysでしょうか?
    BEY-AUHはOK、
    EY 538 BEY 1555 AUH 2050
    EY 878 AUH 2150 NRT 1300*
    ではなく、
    EY 4002 BEY 1535 AUH 1945
    EY 888 AUH 2130 NGO 1355*
    でしょうか?一致するものがないのですが・・・。いずれにせよ、入国出国は無理です。

    Baggage allowances and charges
    Cabin baggage regulations
    Duty Free Purchases
    Carry LAG items purchased at airport retail outlets or on board the aircraft in a Security Tamper-Evident Bag (STEB). Generally, these bags are provided by the retail outlet where the LAG is purchased.
    • If transiting between airports, do not open the bag until you pass through the final security checkpoint at your last airport of transit.
    できるように解されるのですが、EYに聞いてみたほうが賢明です。
    エアラインが検査をするわけではなく、空港職員(業務委託された業者)が
    するので。
    What are Liquids, Aerosols and Gels?
    EUからはOKですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件