09/10/24 09:24

調査対象

違いが顕著なのが、エアラインやホテル。

例えば、某有名旅行指南書やAB-ROADなどでは、客室乗務員を容姿で
選んでいて(求人広告にはそう書いてありました)、衣装で有名な
エアラインが必ず上位(ほとんど一位)になります。今なら違う結果に
なるでしょうが、日系も上位に来ます。米系も決して下位ではない。

エアラインもそうですが、自腹を切らない会社役員とかでは、エアラインは
必ず例の存亡の瀬戸際航空会社と旧御三家ホテル。ほとんど団体旅行しか
しない客層、価格こそが命と言う層、業界人、裕福だがエアラインやホテルに
拘る層など、誰を対象にするかで、結果ががらりと変わります。

海外旅行雑誌では、エアラインでもエコノミーとビジネス、長距離と
短距離、アジアの空港、欧州の空港、米国空港などと細かく分けます。

自国贔屓もあります。同じ名前の旅行雑誌で、英国版と香港版があります。
エアラインでは前者はBA、後者がCXなのは当たり前と言えば当たり前ですが、
ホテルも前者は、何で?というようなアジアのホテルが上位に来ます。
一般的には有名ホテル。日本でもありますよね。世界チェーンに加入している
というだけの理由で、海外からの客で賑わう。部屋は狭いし、古く高いのに。
一方、海外にはほとんど知られていないのに、ハードソフト面で優れている
ところ。これなどは、自国民でないと知らない(自国というよりも地元)
がために、海外での評価が低い。

別にアンケートの限らず、統計の裏側を読むことは大切だと思います。
時には意図的に世論誘導する場合もあったりして。

使い勝手の悪い空港は山ほどありますが、ヒースローは母数が飛び抜けて
いるので一位になるのは仕方ないでしょう。特に乗り継ぎの不便さや
古いターミナル待合所の難民状態。ラウンジなしで数時間、12時間とかなると
まさに地獄。優先レーンなら快適ですが、そうでないとあの長い行列・・・。

シンガポールを今や追い抜こうとしているのが、仁川でしょう。他の調査では
一位になっているはず。

日本の場合はアクセスや乗り入れエアラインを無視すれば、
最近利用した中部国際空港などは良くできていると思います。
これは全く関係ないのですが、Prioritypassが使えるラウンジは酷い。
使うかなと思って加入したが、全く使わないまま期限切れを迎えるので、
中部で入ってみました。客層が悪すぎるので5分ででて、本来使える向かいの
部屋に移動しました。

私もアンケートがあったらヒースローを入れます。もっと悪い空港はありますが、
あまりマイナーな空港を書いても仕方ないし、首都の空港でも『あの国なら
仕方ない』という考えもあるでしょう。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 09/10/25 09:10

    あくまで一般論

    アンケートの特徴。また、統計のまやかし(これは実際巧妙にやられています)
    などについて書いただけで、今回の件に自国民が絡んでいるか否かを言う
    つもりはありません。

    成田に関しても、関東在住、地方在住、レジャー利用、ビジネス利用、海外客、
    そのうち成田から羽田への移動があるかとか、その内訳をみると面白い結果に
    なるでしょう。言いたいのはそれだけで、それ以上のことをヒースローに関し
    言うだけの情報を持っていません。答えるとすれば、それこそ
    ”教授ください”の講義対象となるものでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/10/24 10:51

    自国贔屓に関して

    アメリカなどはあからさまな自国贔屓をよくやりますが

    この調査はオーストラリアでですよね??

    そうすると、だいたいのアンケート回答層というのは浮かび上がりますが、
    欧米系/豪州系がメインだと思います。

    これでシドニー空港が1位にでもなったらわかりますが
    何の関係もないシンガポールが1位になっているところを見ると
    シンガポール空港がいかに人気が高いか、を逆に物語っているような気がします。

    またヒースローがワースト1位に選ばれるのは
    豪州系の民族的には英国系が多いことを考えれば
    むしろ自国贔屓と逆の結果にも見えてきてしまいます。

    ヒースローという空港利用者が多いことで
    分母が大きくなるのはわかりますが
    万が一ヒースローが好評だったら
    ベスト1になるチャンスが1番高いことにもなるわけです。

    それがワーストというのは
    いかに不評かということを物語っていますよね。

    自分はこの調査は
    けっこう利用者の心情を率直に映し出していると思います。

    どのクラスの利用者であろうと、
    空港の使い勝手というのは、あまり変わらないのだろうな、
    ということも感じます。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 自国贔屓に関して

    NEWSソースの発信元がオーストラリアであって、調査がオーストラリアで行われたわけではないのでそういう結果にはならないのではないでしょうか?

    また、オーストラリア―欧州間だと欧州系・豪州系・東南アジア系どれを使っても東南アジア1stopですから欧豪メインとも言い切れないのではないでしょうか?