セゾンカードの場合

usr さん、こんにちは。

 こういう話はイニシヤルにする意味があまりないと思うので書きますけど、私もセゾンカードのUAカード(ヒラ会員ですが。)のユーザーですが、海外でうん年にわたり使っていますが、全くトラブルなしで、「絶大な信用」をしている方ですが・・・・・

 私はクレカも国際キャッシュカードも「怪しいところで実力を試してみる。」式に使うのを楽しみの一つ(?)にしていますが、ひととおり切り抜けていますね。もっともセゾンの場合は、海外でのサポート体制が全く貧弱なので、そういう面は期待しませんけどね。そっちがメインの人はJCBを持つ方がいいのでしょうけど・・・・。

 トビ主さんの例も、悪意とか過失でやってる訳ではないので、これは仕方ないな(帰ってから解約したことも含めて。)と思います。「異常検知プログラム」というのはなかなか難しいところがあって、もちろん各社のノウハウをつぎ込んでいますが、「緩める」と被害が大きくなるし、「きつくする」と今回のトラブルのようになるし・・・・犯罪組織とのイタチごっこですね。いずれにしろ、どんな理由(紛失や盗難も含めて)にしろ使えなくなることはあるので、「カードを複数枚持つ」のは必須だと思います。

 セゾンが直接関係してはないですが、UAがチャプター11を申請した時も、UA自体がマイレージプログラムを続けたこともありますが、このカードをなくさなかったし・・・・ちょうど先日更新連絡がきたところですが、ためらわずに更新です。

 余談ですが、JALなんか、再建策第一案で「全てのマイレージの無効化」も検討されているみたいですけど、年金負債なんかに比べればバランスシートをそんなに改善するわけではないですが、象徴的な意味でやってみたらどうですかね?私はAAのプログラムにJALを付けているんですけど、他社につけている分も「無効」になるのかな。興味深いところです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 09/10/05 20:58

    Re:

    このカード会社のセキュリティーの脆弱さに関して何度か直接“ご意見”しているんですがね、直った物もあるし直らない物もある、誰が対応するか決まって無いみたいだ。それでも銀行傘下になってから予算が出たか長い間お粗末なシステムを使っていたみたいだが少しマシになった模様。銀行傘下といえば権限が銀行に移ったって事だがここの社長はそれに気が付かず勝手にオリックスと合併を決めたが反古にされてたね。
    VISAからのwarning情報をそのまま右から左に流してぽいぽい止めるが安心・安全だなんて本末転倒やん、頭の良い考え方とは思えんなあ。だいたい不正利用があっても「払わないと住宅ローンとかに影響しますよ」とか大ウソ言って顧客に払わせていた悪業が「日本のクレジットカードは悪さしても入金があるよ」って事になったのでは。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re:

    会費無料のカードを乱発するのは消費者金融の無担保融資と
    同じでキャシュングの旨みが目的。
    来年の総量規規制以降は大変でしょうね。
    すでに他社はキャシング機能の中止始めましたがここはまだ、
    ひょっとするとキャシングは「商品売上」扱いでこの規制を
    無視するのかも。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • いろいろありますね

    高島たいらさん こんばんは

    日本に法人格のあるクレジット会社は来年度の総量規制対策で
    だいぶ混乱しているようですね。
    旨みのキャッシングも侭ならず既に自主規制も・・

    マイレージといえば「デルタ」と「りそな」の提携カード、
    これがノースとの合併で消滅してしまうのでホルダーも
    困惑、その割にはいまだ両社からは代替の提案がありません。

    とかくカードに纏わる話はいろいろありますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件