イギリスの物価

>それに、GBP1=100円の感覚という部分、その感覚っていう意味が、いまいち理解できないのですが。

GBP1=200円ではなく100円と考えると日本で手に入る価格になる、ということでしょう。
ホテルの朝食、日本なら2500円程度のものが25ポンド(約5000円)、というように。

要するに物価が日本の2倍近いということですね。

私もしょっちゅう「1ポンド=100円だよね~」と、ため息ついています。



  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 05/10/20 18:39

    1ポンド=100円

    こんにちは。私もしばらくイギリスに住んでましたが、
    確かにそんな感じですね。
    Pound World でしたっけ?
    £1ストアなんてのもありますし。
    日本で言うところの100円ショップ?

    私が初めてイギリスに赴いた2000年当初は、
    £1≒160円だったので、
    金銭感覚は1.6倍、
    車のスピードもEU加盟国でありながら未だにマイル表記で1.6倍、
    ついでにイギリス人の生活習慣もおおざっぱで1.6倍?!
    あ、あと女性のウエストは・・・(爆)
    とにかくイギリスってとこはなんでもかんでも約1.6倍の国なのね~♪
    と、笑っておりましたが。最近の物価高はもう・・・・・・

    こうなったら、営団地下鉄も通常料金とは別に「イギリス人料金」を設定しなくてはいけませんね!
    券売機の画面でユニオンジャックのアイコンをクリックすると料金が全て英語で倍額表示されるとか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    おもしろい!

    ほんと、いまだにマイル表記で1.6倍ですよねえ。7月にレンタカー借りた最初は、私もそこまで考えてなかったので、一体、いくつで走っていいんだか、なんだかよくわからなくて頭ぐるぐるしてくるし、参りました。あ、これは単に、スピードリミットをチェックしてなかっただけのこと。ところで、イギリスは左側通行なのに、なんでワイパーとウインカーが日本と逆なのでしょうか。日本が逆?私、3日間、ずっとオバカにもワイパーまわしつづけてましたね。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • >要するに物価が日本の2倍近いということですね。

    そういう意味ですか。説明ありがとうございます。
    今は、そういう風に言うのが流行っているのですか。最初から物価が日本の2倍だと言う方が、わかりやすかったりしませんかね?私の感覚が、おかしいかな。消費税分17.5%を付け加えると、実質、もっと高い感じがしますね。
    この調子でいくと、英国では今後、低所得者のカード破産などの社会問題が深刻化しないでしょうかね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    05/10/17 09:00

    現地に住んでる人の感覚的な目安でしょう

    こんにちは、doubletreeさん

    >> 最初から物価が日本の2倍だと言う方が、わかりやすかったりしませんかね?

    日本に住んでいる限りはそうでしょうね。
    でも現地在住だと、その国の通貨をおおまかに日本円に置き換えようとするのは、
    感覚的によくわかります。

    昔ドイツに住んでいた頃、1マルク=100円を目安にしてました。
    実際には120円以上~80円以下まで動いてましたが、日常生活で今日の為替レートは?
    なんていちいち考えているわけにも行きませんから。

    別に「今は、そういう風に言うのが流行っている」というわけではないと思いますよ。