Q&A

計量式(?)イートイン

公開日 : 2012年07月03日
最終更新 :

先日,ベルリンに旅行してきたのですが(そのトピックではお世話になりました),KaDeWeデパートの最上階でお昼を食べました。

非常に品数豊富な中から自分でお皿に取ってレジで精算するのですが,重量により単価が決まっている食品はレジでお皿ごと秤にのせ計量して計算される方式です。レストランなどでは不必要に(私などには)盛りが多すぎるのに比べれば,好きなものを適量取れてなかなか合理的だし見たり選んだりするのも楽しいと思いました。

またポツダムで入ったパン屋さん兼カフェのようなお店でもお惣菜がガラスケースに並べられたカウンターがあり,セルフサービスではなく好きなものを言ってお皿に盛ってもらうのですが,品物ごとに秤にお皿をのせてゼロリセットし,追加した重量に単価をかけて合計していくという方式でした。

ヨーロッパは仕事とレジャーと合わせて毎年何回かずつ旅行していますが,お惣菜をプラスチックケースなどに入れて量り売りする(イートインにしたければ可能)という方式はよくあるものの,このようにお皿にのせた状態で計量しそのままテーブルに持っていくという方式に遭遇したことはなく,私が住んでいるフィンランドでも見聞きした記憶はありません。

そこでこのような方式が地域的なものなのか,もっと広範にあるけれどもたまたま行き当たったのか,どのくらいよくあるものか知りたいので何かご存知の方,いらっしゃったら情報をお願いしたいと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • スイス・ベルンで

    スイス・ベルンでここを利用しました。
    http://www.tibits.ch/e/restaurants-take-away/bern/
    彷徨人さんがチューリッヒで利用されたのと同じ会社では。

    自分でお皿に盛ってからレジへ行って計量・支払いでした。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ありがとうございます

    ベルンにもあるのですか。品数も多いようだしおいしそうですね。

    これだけあちこちにあるなら,日本で取り入れられていてもよさそうな気がしてきました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Kaufhofのデパ食も同じでした!

    こんにちは、自分が量り売りを経験したのは
    カウフホーフでしたが、ドイツのセルフサービス食堂は
    どこも同じ様なシステムなのでしょうかね。

    始めは一皿幾らなのか?と思ったり
    お皿にチョコッと盛りとテンコ盛りの区別は?
    と不思議でしたけど重さで料金算定って
    合理的だし何となく公平感もあっていいなぁと納得しました。
    お味はともあれ、量も食べたいものも選べるのって助かりますね。

    皆さんのお話でドイツ以外にも計量システムのお店が
    あるのが分かり興味深いです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    カウフホーフですか,どいつにはいくつかあると思いますが,どの店舗でもそうなのでしょうか。

    システムが分からないと,最初はちょっと戸惑いますね。

    >量も食べたいものも選べるのって助かりますね。

    そうなんです。日本人には量が多すぎることもままあるので…。残すのも心苦しいですからね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 計量式(?)イートイン

    Muumilaakso さん、こんにちは。

    イタリアのセルフサービスレストランチェーンの Chiao, Brek, AutoGrill のいずれかで、サラダの量り売りはそのような方式で、知らずに山盛りにしたら結構な金額を請求された記憶があります。

    またハンガリーのDONPEPEというイタリアンのファストフォードチェーン店でも似たような事をやっています。正確に言うと計り売りでなく、付け合せのポテトやパスタを店員が皿に盛った後、自分で計量しているものです。その際にゼロリセットしている動作は見せません。決まった重さの皿の上に盛った食品の重さが許容範囲内であるかをダブルチェックしている模様です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    イタリアですか,なるほど。やはり,取り放題より高くつくんですよね…。

    計量するけれども重量あたりで払うとは限らないこともあるんですね。いずれにしてもイタリアだったらおいしいでしょうねえ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ポルキロ

     
    ブラジルでは10年ほど前からこの方式でやってます。
    何を皿に載せてもキロ幾らなので安心ですよね。
    〆のデザートとカフェは無料ってとこが殆どです。
     
    パラナ州では食べ放題のシュハスコの方が安かったりします。
    17R$(約700円弱)で全ての肉とブッフェがボンタージは嬉しいです。
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    これはセルフサービスで盛り付けて,後でレジで計量する方式ということですね。

    デザートとカフェは無料とは大まかでいいですねぇ。食べ過ぎそうですが。ブラジル,行ってみたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • スイス・チューリヒで・・・

    スイス・チューリヒの目抜き通り・バーンホフシュトラーセでそういう店を利用したことがあります。
    自然素材が目玉の店のようでしたので、経済的かつ「残り物」を極力発生しないことが「ウリ」なんだと思いました。
    飲み物は別途テーブルで注文して商品と引き換えに会計するシステムだったと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    チューリヒですか,自然食品は特にこの方式に合いそうな気がしますね。

    ところでセルフサービスで盛り付けて後で計量する方式でしたか,それとも店員さんに注文しそのたびに計量される方式でしたか,それ以外でしょうか?

    補足して教えていただけるとうれしいです。