退会ユーザ @*******
09/08/31 13:59

内蔵介さま いろいろと情報ありがとうございます。

少なくとも私よりはかなりご造詣が深いようです。
聞き覚えのある歌手とかの名前は参考になります。

現役時代は忙しく、オーディーオどころじゃねー。今は暇だけれど、金がねー
デジタルアンプの仕事をしていたときに、CDプレーヤは少しいいいのを買ったのですが、CDはほとんどありませんねん。デジタルアンプのサンプルボードをまだキープしているのですが、電気屋の端くれで、そのうちアンプを作ろうとは思っているのですが、….電源から作らなきゃあかんのと、スピーカも1965年ごろのもう骨董屋にもないDIATONE で、いまはサイドテーブル代わりになっています。ソニーのトランジスタアンプはとってあるのですが、…..

ドリー・パートンも、タニア・タッカ、オリビアニュートンジョン、寺本圭一なる夜店で買ったらしきテープとか? すべて現在お蔵です。テープはもちろんカセットです。オープンリールは70年ごろにデッキが壊れた頃に捨てました。レコードは、母のピアノとかオーケストラのものも含めて、1995年ごろ家を壊したときに、骨董屋に掛け軸とかと一緒に5000円でうっぱらいました。アナログのカセットテープはまだ捨てられません。CDの音とか店頭で聞いていると、ノイズのあるアナログのほうが暖かい感じがして、安物のオーディオには最適のような気がします。

この頃はもっぱらU-TUBE をパソコンのイヤホン端子からイリビリのPCについていたおんぼろのPCスピーカにつないで聞いています。COUNTRY ROAD とか? 

今後ともよろしく

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 趣味は どっちかと言えば 音楽・オーディオ>>>海外旅行?

    サンフランさん、

    >現役時代は忙しく、オーディーオどころじゃねー。今は暇だけれど、金がねー
    デジタルアンプの仕事をしていたときに、CDプレーヤは少しいいいのを買ったのですが、CDはほとんどありませんねん。デジタルアンプのサンプルボードをまだキープしているのですが、電気屋の端くれで、そのうちアンプを作ろうとは思っているのですが、….電源から作らなきゃあかんのと、スピーカも1965 年ごろのもう骨董屋にもないDIATONE で、いまはサイドテーブル代わりになっています。ソニーのトランジスタアンプはとってあるのですが、…..

    ディジタルアンプ関係でいらっしゃるとは・・・オーディオのプロでいらしたんですね。
    私も電気屋の端くれですが分野が違い、自作オーディオと言えど最近はプリント基板を配布いただいている状況です。

    ディジタルアンプはキットを製作しました。
    パソコン用の12Vスイッチング電源でも音は出ますがやっぱり電源が重要ですね。

    >レコードは、母のピアノとかオーケストラのものも含めて、1995年ごろ家を壊したときに、骨董屋に掛け軸とかと一緒に5000円でうっぱらいました。アナログのカセットテープはまだ捨てられません。CDの音とか店頭で聞いていると、ノイズのあるアナログのほうが暖かい感じがして、安物のオーディオには最適のような気がします。

    私も捨てられないLPレコード、カセット(主としてFMエアチェック)がいっぱいあります。
    最近仲間内ではLPレコードに回帰しつつあります。
    私は聴きたい音楽を集める関係上お手軽なCD中心ですが、アナログもいいですねえ。

    LPは中古レコード店、カセットデッキはハードオフに足しげく通われれば良いのにあたりますよ。
    最近ハードオフでは日本のアイドル系や売れすぎたロックのLPを店による検盤やクリーニングをせず100円均一で売っています。

    ただ・・・一般電気屋さんから消えてしまうフォーマットを維持するのは場所がたいへんですね。
    実家においていたデッキを捨てられたベータマックス、録画テープ100数十本をどうしたものか・・・今頃はワカメ状態でしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    09/08/31 15:59

    Re: 趣味は どっちかと言えば 音楽・オーディオ>>>海外旅行!

    オーディオにかかわったのは、PCオーディオとデジタルアンプで、ほんの5年ぐらいです。販売の手伝いなので、プロといえるほどの見識はありませんが、顧客もメーカももちろんプロの人たちでした。オーディオの世界は趣味のオーディオファンの人たちのほうが詳しいことが多いと思います。いまだに、真空管のアンプとか雑誌もあるし、秋葉でも売っていますね!それで思い出したのですが、オーディオメーカにデモに行ったら、リスニングルームとかに通されて、音楽を聴いて評価する官能検査をするプロが出てきます。何曲か真剣に聞いてあーとかどうとかいろいろおっしゃるのですが、私にはどれ聞いても同じで!。

    デジタルアンプはスイッチング電源でも電源からは可聴帯域の雑音は出ないので問題はないはずですが、アナログのアンプに比べて、歪率も雑音もいまいちとどかなかったと思います。特に空中とぶ雑音がひどいです。中波のラジヲを近くに置くと雑音で聞こえません。小型になるだけです。そのころパチンコの機械に採用してもらいました。

    いまのCDは結局はデジタルといっても、サンプリングをして音をとっているいんで、原理的になにか違和感があります。SACDとかDVD AUDIOとかサンプリング密度の高い方式がその頃出てきたのですが、…..どうなったのでしょう。WINDOWS VISTA もその辺までサポートしているはずですが、…..パソコンでオーディオはだめですか? CDは高音はよく再現されるのかとも思いますが、…ろくな装置で聞いたわけではなく? それよりもデジタルの音は長く聞いていると疲れるような感じがします。

    またまたお邪魔しました。