Re: シンプロントンネル手前のループ・・・

ぼうふらおじいさん、こんにちわ。

>かの地のループ線路も幹線となると円弧が大きいせいか乗っているとほとんど気がつきませんね。

事前調査が必要ですね。
非鉄系の大半の方にとっては線路がどこをどう走っていようと目的地に到着すれば問題ありませんしね・・

敬愛するオーディオ評論家の故長岡鉄男さんは「手段が目的になることを趣味と言う」という名言を仰せでしたが、オーディオのみならず鉄道は正に手段が目的になった代表例です。

>昨年のゴッタルドトンネルをロカルノからくぐった際も車窓のお城がしばらくたってもう一度見えたことであっここはループだと気がついたしだいです。(内蔵介さんを思い浮かべました)

ぼうふらおじいさんにそう言っていただけると感激至極です。

ここは丘の上の教会をぐるっと回るのでよくわかりますよね。
事前に調査し絶対見逃すまいと構えていた10年前の旅行を思い出します。
トンネルを抜けた後のループは鉄橋もあり(オープン)、こちらも注意していると楽しめます。

>ところでこのシンプロントンネルのイタリアサイドのループはまったく気がついておりません。

そろそろグーグルマップで場所を探しておきます。
それほど有名でない所を見ると・・・やはり判りにくいのでしょうね。

>ベルニナ線や氷河急行のループはわかりやすくてその点は私にも楽しめます。

ブルジオはイイチコのCMにも出てきますように有名すぎますが、ベルニナ線の隠れた(?)名所はやはりサンモリッツまでにあるペルギュンのループでしょう。

この話はもう何度も書いていますので叱られそうですが・・・ここはいずれもう一度通りたいですね。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント