Q&A

中国の油事情について

公開日 : 2012年05月11日
最終更新 :

こんにちわ

以前中東旅行(http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/389474/-/parent_contribution_id/389474/)の際お世話になったものです。


6月に中国かベトナムかタイに行く予定です。

タイ・ベトナムでは屋台料理を食べてもおなかを壊さなかったのですが、中国では廃油のニュースを聞いて以来若干心配です。

中国の屋台などではいまだに廃油を使うお店があるのでしょうか。
また、廃油を使うお店はごく一部なのでしょうか。

中国では食事も楽しみの一つなので正確な情報を得てから出発したいと考えています。

既出でしたら申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 気をつけていても見分けがつきませんね

    今年初めに地溝油のことが報道されまさかと思いましたが
    これも事実なんでしょうね。

    先月、中国の奥地に行きましたが入るのも躊躇するような食堂ばかり
    それでも腹がへったので店頭の食材を指さし適当に炒めてもらいましたが
    やはり頭に浮かんだのがこの「油」のこと、
    特に味も臭いも気にならなかったので平らげてしまいましたが
    このときはセーフでした。

     http://photozou.jp/photo/show/1169281/134707173

    問題は成都に戻り石羊バスターミナルのフライドチキン屋、
    食いながら何か肉が柔ら過ぎる、何となく半生のよう、
    チエーン店なのでまさかと思いましたがやはり・・・

    強烈な腹の痛みと水のような下痢、ミネラルウォータを飲んでは
    繰り返し戻して胃を洗いましたが最後には黄色い胃液がでても
    痛みは収まりませんでした。

    油だけではないようですね、「八卦」とは違いあたったら運が悪いのかも。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    調味料云々の問題ではなく

    鶏肉の半生はびっくりですね

    他の方のレスポンスも読みましたが油がどうとか肉がどうとかの以前に、衛生面での危機管理が杜撰な感じがしますね

    今回は割りと奥地を中心に考えているので覚悟を決めて食堂に入るようにします

    ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/05/12 03:18

    中国の食品、公害など

    食事は高級ホテルや現地在住の日本人に安全なレストランを
    教えてもらってください。
    安価な食事を望まれるなら台湾より危険です。
    以前Newsweekに掲載されてましたが何が入っているかわかりません。
    粉ミルクにメラミンを平気で混入して利益を上げる国ですから。

    私は中国出張の際は試験紙を持参して、口に入る物をチェックしてました。
    市販のミネラルウォータもご注意ください。偽者が多いです。
    食事は現地法人の推薦レストラン(日本人が経営)で済ませてました。

    ある地方ではガンで死亡する若い人が増えてきており、依頼されて
    井戸水を簡易分析してみましたが1000ppm以上の土壌改良剤や
    硝酸塩、亜硝酸塩等の有害物質が多量に見つかり唖然としました。
    正確な分析をするとこれ以上の有害物質が検出されることは確実です。

    大都市でも水道水中に腐敗したタンパク質が入り込み、洗った手や
    シャワーを浴びた体が異常に臭くなる等の問題を発生しました。
    これは高級ホテルに泊まっていてもお手上げでした。
    原因は、水道局の幹部が経費をちょろまかして浄化処理を怠っていたため
    このような状態になってしまった事が原因で役人は逮捕されたそうです。

    ですから手洗いや歯磨きなど口に入る物はミネラルウォータを
    使用することをお勧めします。台湾と同じに考えないことです。
    このような環境で食用油も製造されています。
    油と同様に、卵も野菜も...

    古い情報ですが、下記をご覧ください。
    現状はもっと汚染が進んでいます。

     http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

    くれぐれも格安な物を求めないことが肝心です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    安全の価値

    ご丁寧なレスポンスありがとうございます

    台湾に行った際にはどこも悪くせず、美味しく食事を楽しめました

    なんかもうなんでもありな国ですね笑

    宿はそこまで高いところに泊まる予定ではないので、水や植物に加えて虫の危害にも気を配らなくてはなりませんね

    環境が劣悪であれ、滞在中に健康であればそれでいいのでそれを願うしかなさそうです

    ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 中国の油事情について

    空の飛び方様、こんばんは。

    直近の2012/4/4付けでも、ドブ油工場が摘発されたニュースがありますね。
     http://rocketnews24.com/2012/04/04/199894/
     http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/53799989.html

    塩の偽物の話も聞いた事があり、ちょっと検索してもいくつもヒットします。
     http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944714.html
     http://shaimaokajp.wordpress.com/2007/04/11/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%81%BD%E5%A1%A9%E3%81%A7%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%82%82%EF%BC%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93%E3%81%AF%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%9F/

    自分も出張で何度か行きましたが、4回中2回お腹を壊しました。
    普段どうみてもお腹なんか壊しそうもない先輩もお腹を壊したりと、中国に行くとお腹を壊す事はあまり珍しい事ではないと言うのが、印象です。(旅行と違って、日本人街で、お高い日本食を食べるから逆に??)

    生水は当然避けているので、やはり油が合わないのだと理解しています(ドブ油かは別として)。

    教訓としては、味が美味しくても食べ過ぎず、控えめで止めておくと言うのが、現時点での対策です。
    まあ、それでも何か微妙に気分が悪かったりするのですが..(^^;

    でも、あまり気にしてたら、中国には行けませんので、割り切るしかないと思います。

    参考まで。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    腹八分目

    こんばんわ

    中華は油っこい食べ物が多いので胃腸の弱い日本人は胃もたれや食あたりになりやすいのは想像に遠くないです

    塩の偽物は初めて見ました。びっくりニュースも中国だとそこまで違和感なく受け入れられるのはなんでですかね笑

    皆様の意見を参考にしたら、後は割り切っていきます

    ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/05/11 22:15

    最近のニュース記事

    思っている以上に出回っているのかも・・・。違反者は死刑になるくらいなので・・・。
    でも、下水から油を抽出するって、人体から排出された”モノ”に含まれる脂分もふくまれているのかな。
    普通の人は、味やニオイだけでは分別できないんでしょうね。

    最近のニュースでもこんなに記事になっているようだし・・・。

    「下水から作る「地溝油」の業者を摘発、32人を逮捕―中国」
    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54309

    「下水や残飯を原料とした「地溝油」、生産・販売業者に最高で死刑も―中国」
    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59056

    「どぶ水や残飯を食用油にリサイクル!!違法な「下水油」6万トンを押収―中国」
    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56913

    「中国:「どぶ油」販売で拘束 業者ら100人余り」
    http://mainichi.jp/select/news/20120404k0000m030048000c.html

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 最近のニュース記事

    数年前にニュースで話題になり、今年の4月にまたニュースになったので不信感も募りますね・・・

    ただ、こういうニュースがあるということは政府が対応をしているという証拠でもありますよね

    それが氷山の一角なのかもしれませんが...

    人体の排泄物の脂も使っているとしたら恐ろしいです。
    旅行中は知らぬが仏って感じですね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 確率の問題では?

    現地の人でも分からない。

    ましてシャオリーペン分からないアルヨ。

    成功を祈るしか無いアルヨ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    13億人が住む国

    さすけねえさんこんにちわ。他のQ&Aで拝見しています。

    日本の10倍以上の人口なので日本のできごとの10倍のできごとが中国ではおきていると考えなくてはいけませんね

    苦手な数学を駆使して5日間でおなかを壊す確率を計算して現地へ向かいます笑

    ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/05/11 19:18

    Re: 中国の油事情について

    >正確な情報を得てから出発したいと考えています。

    中国の屋台について、どの屋台が廃油を使っているか、
    あるいは1軒たりとも廃油を使っていないか、正確な
    情報を入手可能なんでしょうか。

    中国では、屋台もよいのですが、家族経営の
    一杯メシ屋のようなところで、安くおいしいものが
    食べられると思っています。
    そのような食事をとても好きでよく食べていますが、
    何度かの中国訪問で、おなかを壊したことはありません。
    *過去の食事で、廃油が使われていたかどうかは
     不明です。

    ところで、中国以外の国で屋台で食事される際は、
    廃油が使われているかどうか、気にならないのですか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    考えてみれば・・・

    廃油に関する正確な情報なんて収集できないですし、東南アジアの屋台でも気にしていませんでした笑

    加えて知らないで廃油を使ってしまっているところがあってもおかしくないですし、現地で聞き取りをしても全員が安全と答えるでしょうね。

    おなかを壊した時に可能性を疑うくらいしかできなさそうですね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 廃油

    廃油に免疫のある(笑)中国人とはいえ、誰も好き好んで廃油を摂取してるわけではないですし、廃油を料理に入れてやろうとする中国人もいないはずです。人口が14億人ですから、絶対いないとは断言できないですが、有毒物質入りの粉ミルクと同じように、食用油として売られてるものの中に入ってた商品があったという感じなので、それをご心配になると極論になりますが、何も食べられなくなってしまいます。超高級ホテルの場合はマヨネーズにしても油にしても、どこのメーカーのものを使うかマニュアルがありますが、多くのレストランや屋台の場合は、最もコストパフォーマンスの良いものを使っているのではないでしょうか。屋台では同じ油を何度も繰り返し使うことは容易に想像できますが、意図的に廃油を使う人はいないと思います。ご納得いただけるような回答ではないですが、ご参考まで。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    中国で問題になっているのは地溝油のこと

    地溝油 で検索してみてください