Re: 食事の不味いのは極めて主観的です

海外にいったとき、カップ麺を持参したことはありましたが、
やはりその国ならではの、食を堪能したいということで、
緑のきつね4コ(年越しを過ごしたので)持参したのですが、
結局食べませんでした。かなりがさばったのですが。。。
がさばっても4ことも食べなかったぐらい、根性はあるほうです?
少し私もあまりに、極端なお話をしてしまいました。

ただマルタの食は日本人の口にはなかなかあわないと
心得ておこうとは思いました。

いろいろな国に行かれているようで、いろんな比較ができて
とてもうらやましいです。

スロベニア・・・どれだけなのでしょうか。。。
明日からクロアチアに行くのですが、とても心配です。。。

食に詳しいってなんだかかっこいいですね。
私は味音痴?なので、高いものより、安いものが、口にあったりします。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 09/08/19 21:59

    クロアチアとスロベニアとは全く違います

    元々が違う国がくっついたので、当たり前と言えば当たり前。
    そもそも、食材が違います。クロアチアは美食の国なので
    ご安心ください。

    マルタもイタリアと同じだと思って行ったら違っていたというだけで、
    ここに登場する人のほとんどが絶賛すスペイン料理もポルトガル料理も
    結構外れがあって、不味い店はあります。
    ただし、マルタでは店の絶対数が少ない。競争社会は誤りであったと、
    何処かの国の来月にはそうではなくなっているだろう首相も言っている
    のですが、食に関しては競争がないと堕落します。店が少ないので、
    味が落ちるのも仕方ない。

    ですから、食にはあまり期待しないほうが良いでしょう。
    ああ、結局同じ結論でした。

    欧州は南に行くほど美味しい、に対する唯一の例外ではないでしょうか。
    アジアでは香港、台湾、タイが美食の国ですが、何処にも店や屋台が
    あって、美味しそうなにおいが漂う。日本は少し違うが食事は美味しい。
    その中でも大阪が美味しいのは、競争と客の批判があるから。
    なぜ、マルタが例外なのかをきちんと明らかにすれば面白いのですが。

    勝手な解釈。
    その一
    英国が占領したから。
    その二
    もともと食材が乏しい。土地がやせている。良い漁港がないとか。
    その三
    産業が少ないので、主婦が居て家事を一切まかなう(あまり聞いたことがない
    ので、これは違うでしょう)。

    駐車場ですが、洞窟前にはちゃんとあります。
    人間が少ないので、土地は余裕があります。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: クロアチアとスロベニアとは全く違います

    クロアチアが、美食国だとは知りませんでした。
    とても安心しました。
    JORGEさんのマルタの見解、なるほどと思いました。

    駐車場もあるようですね。

    >人間が少ないので、土地に余裕があります。
    笑ってしまいました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: Re: 食事の不味いのは極めて主観的です

    緑のきつね4こ 誤り
    緑のたぬき2こ
    赤いきつね 2こ
    でした。
    まざってしまい申し訳ないです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件