Q&A

ドロミティの5月中旬頃から6月上旬の旅行について

公開日 : 2012年04月26日
最終更新 :

こんばんは。今夏は主にドロミティとオーストリア、グロースグロックー辺りに出かけるつもりです。旅費が比較的安い時期にということですと、どうしても5月中旬~6月上旬になってしまうのですが、やはり少しアルプスを楽しむには早過ぎますか? 昨今の異常気象で予測は難しいと思われますが、何方か昨年度までの感じでアドバイス頂けないでしょうか?通行止めの区間とかありますか? それから、地震のことですが、ドロミティもイタリアなので、起こり得る可能性はあるのでしょうね? 昨年の大震災からとても敏感になっています。よろしくお願いします。  

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 6月初旬のマルモラーダ

    NONTAさん、ありがとうございます。レンタカーで周るので、バスの心配は特にありません。すみません、皆さんに早くお伝えすればよかったと反省しております。コルティナダンペッツォのエーデルワイスをねらえば7月20日出発ですね。マルモラーダもやはり7月20日前後が良いですか? 再質問になってしまいますが、6月初旬のマルモラーダ等、約3000メートル級のアルプスはいかがでしょうか? 正に「天気は神のみぞ知る」なので、難しい問だとは思いますが、又、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/04/28 12:45

    Re: 6月初旬のマルモラーダ

    いずみ-るさん、今日は。

    レンタカ-なら問題なく西側ル-ト→東側ル-トor東側ル-ト→西側ル-トに回れますね。

    いずみ-るさんがマルモラ-ダの山頂を目指すのかどうか分かりませんが、私はフェダイア湖からダッシュで乗るリフトで15分のPIANDEI FIACCNIの小屋に行き、そこからマルモラ-ダ氷河の先端部分まで登って行っただけなので山頂はどのぐらいの積雪かは?です。

    7月9日時点で小屋の辺りはまだ残雪がありました。

    3000m級で6月初旬と7月20前後、6月下旬でしか行けないのなら仕方ないですが、どちらでも可能であるならば7月20前後がハイキングにはお勧めです。

    それからボルドイ峠からケ-ブルで一気に上がるSASS PORDOI(2950m)からの景色は圧巻ですのでお天気のいい日に是非行かれて下さいね。

  • カレッツァ湖、マルモラーダ、ミズリーナ湖、コルティナダンベッツォ

    まーもっとさん、コスミさん、貴重なお時間割いて頂いてありがとうございました。私が今回どうしても行きたいのはタイトルに書いた場所、4か所とオーストリア、グロースグロックナーに立ち寄るつもりです。皆さんのお話から再度検討した結果、最終的に、6月第1週、或いは7月20日から、そして9月30日辺りの出発の中から選ぶことにしました。6月第1週は、マルモラーダの山頂からの眺めが期待できるか気になっています。又、コルティナダンベッツォは、7月半ばからとアドバイス頂いたのですが、どうしてなのでしょうか?かなり寒いスポットなのでしょうか?となると、やはり軍配は7月20日辺りでしょうか?でも、スイスアルプスは、この時期、結構雨が多くなる年も多いので、ドロミティ辺りも大丈夫かな?と少し心配しています。はるばるヨーロッパまで行って、ガスで真っ白な景色?で終わってしまうのは、とても残念なので、情報頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。 

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/04/27 22:59

    ドロミテはレンタカ-でしょうか。

    いずみ-るさん、ドロミテはレンタカ-で回られるのでしょうか。

    それであればタイトルの4か所は6月第1週でも問題なく回れると思いますが公共交通機関でとなると6月下旬辺りからバスが充実してきます。

    7月20日辺りがコルチナダンペッツォ周辺の山々ではエ-デルワイスも見れて一番いい時期です。

    お天気に関しては運次第、一か所に3日ほど滞在して天気が良ければせっせとハイキングに、悪ければ休養の日に当てるぐらいに考えておくとのんびり構えられます。

    ドロミテの西側ル-トのカレッツァ湖とマルモラ-ダはボルツァ-ノからアクセス、コルチナダンペッツォのミズリ-ナ湖はヴェネツィアからのアクセスが便利です。

    ドロミテの旅行記を旅スケにレポ-トしていますので宜しければ覗いて見て下さいね。(アフィリエイトではなく地球の歩き方の旅スケですのでご心配なく!)

    http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/48106/
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/47576/
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/39060/
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/43832/

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 5月中旬から6月上旬のドロミーティ

    いずみーるさん、こんにちは。

    他の方が回答をお寄せになっているように、ドロミーティの高所の山歩きは、雪が消え、ケーブル類が運転を開始し、峠越えのバスが運行を始める6月中旬以降が良いと思います。(コルチナ・ダンペッツォ周辺は7月に入ってからの方がよい。)

    ただし、ご希望の5月中旬から6月上旬頃、標高が高くない山麓部の牧草地は花でいっぱいです。観光客は少ないし、山を眺めながら野原を散策するにはとてもよい季節だと思います。

    それにふさわしい所を具体的に何カ所かあげてみます。

    1.フネス谷(Val di Funes、ドイツ語の地名は Villnösser Tal)
    山はガイスラー、
    滞在地としては、サンタ・マッダレーナ(Santa Maddalena、ドイツ語の地名は St. Magdalena)、
    行き方は、ブレッサノーネ(Bressanone、ドイツ語の地名は Brixen)からSADバス340番。
    http://www.villnoess.com/en/summer/actuality/Holiday-Val-di-Funes-Val-Isarco-Alto-Adige-Dolomiti.asp

    2.ティーレス谷(Tires、ドイツ語の地名はTiers)
    山はローゼンガルテン、
    滞在地としては、サン・チプリアーノ(S. Cipriano)、
    行き方は、ボルツァーノ(ボーツェン)からSADバス185番。
    http://www.tiers.it/en/spring.html

    3.ドッビアーコ/トブラッハ(Dobbiaco/Toblach)
    こちらは、フネス谷やティーレス谷と違って、「まち」です。
    鉄道やバスを利用しての日帰りハイキングの拠点としてふさわしい所と思います。(ただし、ここからフネス谷やティーレス谷の日帰りは無理です。)
    http://www.three-peaks.info/dolomiti/vlaams.html

    この時期、休業しているホテルが多いですが、営業しているホテルも結構あります。上に挙げた各地域の公式サイトから検索してみてください。

    最後にSADバスの時刻の検索のページを貼っておきます。
    他にご質問がありましたらご遠慮なくどうぞ。
    http://www.sii.bz.it/en/siipdftimetables

    追記:地震について
    イタリアは地震の多い国ですが、近年大地震があったウンブリア(アッシジ等)やラクイラはイタリア中部地方にあります。
    私の知る限り、このドロミーティ地域のあるイタリア北部地方、それもオーストリアとの国境周辺で過去に大地震があったとは聞いたことがありません。
    (調べたわけではありませんが。)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 初秋のドロミティについて

    YUKIGATAさん、まーもっとさん、適格なアドバイスありがとうございました。う~ん、なるほど、7初秋のドロミティですか・・・全く考えていませんでした。以前、スイスアルプスを旅した時の初夏のあの生き生きとした生命感あふれる空気に魅了されてしまったので、ヨーロッパアルプスは夏と決めておりました。日本の山もそうですが、どこか秋は高山植物鑑賞も期待できないですし、寂寥感があります。まあ、冬に向かうわけですし、当たり前と言えば当たり前のことなのですが。初秋のドロミティは紅葉のシーズンなのでしょうか?ガイドさんおススメとのことですが、もう少し具体的な秋の良さを教えてもらえませんか?(料金がダウン、比較的天候安定以外で)高いお金を払って初夏を選択したとしても、結構雨も降りますし、必ずしも前回のようなスイスアルプスの景色が拝めるかどうかはわかりませんので、今迷い始めています。よろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/04/27 14:32

    Re: Re: 初秋のドロミティについて

     ドロミテの紅葉が本格化するのは10月中旬くらいだったと思います。
     9月の料金&天候意外のいいところは、、、
      ・気温の面ではほぼ夏
      ・日もそれほど短くない
      ・ホテルやお店、交通機関も冬に向けての閑散期のそれではないため行動しやすい
      ・バカンス客が減って来るので静かに過ごせる
    といったところです。この点はスイスのリゾート地と同様です。確かに花がちらほらになってしまうのは残念ですね。ただドロミテはもともとゴツゴツした岩山が売りなわけで。(^^;

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/04/27 10:44

    ちょっと早い

     本格シーズンにはちょっと早いです。
     6月中旬以降、コルチナダンペッツォなどの観光局のトレッキングツアーなどもこの頃からはじまります。気候的には7月はじめくらいから半ばあたりがいいです。それと9月から10月頭くらいですね。
     なお、以下のサイトで各種情報を収集できるかと思います。

    http://www.eu-alps.com/italy/dolomiti/
    http://www.dolomiti.org/dengl/welcome.html

     地震のことは、、、ヨーロッパ旅行へ行く際に気にしたことはないのでわかりません。(_ _)
     人の力ではコントロールできないし、巨額を投じて研究していても、今もまっとうな予測はできず、何時も発生後、後付の説明ないわけで。。。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 9月をおすすめ

    5月~6月上旬にかけては,まだトレッキングコースに雪が残り,場合によっては雪が降ることもあります。昨年は7月にも雪が降りました。多くのロープウェーやリフトは6月中旬から。安いホテルもこの時期から客を迎えます。

    9月になると天候が安定し,ホテルもかなり安くなります。昨年のガイドは「9月がベスト」と言ってました。同じ費用をかけて行くなら,9月の方がずっといいのでは?

    なお,下記ブログご参照下さい。
    http://www.currentec.jp/Blog/Alpstrekking/contents_html/Alps_00.html

    • いいね! 0
    • コメント 0件