考察

夕刻、強い雷雨があったので、遅れた下りの特急が、いまごろ続々と
到着しています。(日本)


>確かJRでは客車の増結・きりはなしがあっても列車番号は
>変らないのに対して、TGV では編成単位で増結・切り離し
>をするのでそれぞれに列車番号をつけているのではないで
>しょうか。

そうですね。その話を読んで、以下のことを思いつきました。

■ JRの電車(気動車も)は、機関車ではなくて、運転台が
あるだけ。また、通常、行き来も自由。つまり、「編成」という
ことはあまり意識されない。
  TGVの場合、しっかり機関車がいて、編成を分離している。

■ 問題として引用したTGVは、毎日2編成ではないみたい。
つまり、多客時のみ2編成になるもよう。
  「多客時のみ、一部、松本より先、白馬まで延長運転」 とするより
「TGVXXX列車は、多客時のみ運転」 としたほうがわかりやすい。
(TGVXXX列車は、マントン発パリ・リヨン行きとするなら、マントン
ニース間が、多客時だけ延長運転、ということと等価になる)

● ただ、このやりかただと、駅の電光表示板に2つの列車が
表記され、まぎらわしくなる。インドの国鉄に関して、「おなじ
時刻に2本出るけど、どっちに乗ったらよいのでしょう」という
質問を見かけました。

英国では、列車番号が存在しないみたい。フランス人のメンタリ
ティーはおもしろいですね。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント