Q&A

自然・風景を楽しめるオススメ地域を教えて下さい

公開日 : 2011年12月23日
最終更新 :

自然が大好きな60代後半の両親を連れ、海外旅行を検討してます。
どこかオススメ地域がありましたら、是非教えて下さい。

当初、NZミルフォードトラック散策を検討してましたが、
場所は違えど地震があったようなので二の足を踏んでます。
NZ、スイス(一度行った事あり)以外で教えてください。


希望条件

時期:できれば2~4月。
   それ以外でも大丈夫です。


趣向:自然・風景などの景勝地
   両親は山登りが好きなため(私は普段登らない)、
   できれば山登りさせてあげたいですが、
   だからといって、山登りに固執している訳ではありません。
   ダイナミックな感じの自然・風景を眺めるだけでも結構です。
    (イタリアのドロミテなどはいかがでしょうか?)
   ちなみに、両親は、街歩き、美術館めぐりなどは好みません。
   

その他:
  母が長時間フライトを苦手としています。
  毎回ではないようですが、飛行機に乗ると、なぜか激しい頭痛がする時があるようです。
  スイスに一度行った事がありますが、その時はかろうじて大丈夫な様子でした。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • コルチナの地図等について

    「自然・風景を楽しめるオススメ地域」として、
    ドロミテ(ドロミーティ)に傾いておられるようですね。
    既にnontaさんから的確で詳しい案内があり、付け加えるほどのことはないのですが、ちょっとだけお邪魔します。

    1.ハイキング用の地図
    現地の観光案内所で無料のものを貰ってもよいですし、お土産屋等で有料のものを購入することもできます。
    また、旅行前に購入していろいろ予習するのも楽しいと思います。
    コルチナ関係では次の地図がよいと思います。
    TABACCO 社の 1:25.000地図 №3 Cortina d'Ampezzo
    他に、KOMPAS社製のものもよいと思います。
    何れもマップハウスで購入できます。(各 1,890円)
    http://www.maphouse.co.jp/

    2.ソラピスのハイキングコース
    nontaさんのもの(素晴らしい!)以外では、次の方の旅行記が参考になると思います。コルチナ周辺の他のハイキングコースも併せてご覧になるとよろしいかと思います。

    カヌ太郎さん
    http://4travel.jp/traveler/kanutaro/album/10170866/

    デコさん
    http://4travel.jp/traveler/deko0516/album/10602421/

    3.ドロミテ(ドロミーティ)西部地域
    コルチナ・ダンペッツォはドロミテ(ドロミーティ)東部地域の中心地ですが、主にボルツァーノ方面から入るドロミテ(ドロミーティ)東部地域も素晴らしいですよ。(ホテル代はこちらの方が安いです。)
    代表的な山は、サッソルンゴ、ローゼンガルテン、ガイスラー、それにシウージ高原(アルペ・ディ・シウージ)など。
    主なリゾートは、ガルデーナ谷(オルティセイ、セルヴァ等)、フネス谷(サンタ・マッダレーナ)、ティレ谷(サン・チプリアーノ等)、ファッサ谷(カナツェイ等)などです。
    6月下旬になると東西を結ぶ峠越えの路線バスも運行を開始します。
    旅行期間にもよりますが、この峠越えのコースを組み入れて計画されると、より一層すてきなドロミテ(ドロミーティ)探訪の旅になると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    訂正

    本文中の、

    主にボルツァーノ方面から入るドロミテ(ドロミーティ)東部地域 → 西部地域

  • 中国の九寨溝・黄龍・四姑娘山が如何でしょうか

    たび初級者さん:
     中国の旅行会社に勤めるものです。
     ご希望の自然・風景などの景勝地、できれば山登り...とこの希望を拝見すると、
    私の頭に中国の①九寨溝、②黄龍、③四姑娘山が浮かんできました。

    ①九寨溝:
    四川省の西北部にある九寨溝は、原生林が生い茂った50キロほどの渓谷に、大小100あまりの湖沼や瀑布が点在する景勝地です。付近にチベット族の村落である「寨」が9つあったことから九寨溝と名付けられました。140種類もの鳥類や、ジャイアント・パンダなどの危機に瀕している動物たちが生息する場所としても知られています。
    九寨溝の美しくも不思議な風景を、それがどのようにでき上がったのかを解き明かしながら見てゆきます。4000メートルを越えるこの山岳地帯は、およそ2億5千万年前に海底が隆起してできました。氷河期の終わり頃、氷河は前進と後退を繰り返し、山の地面を削りながら消えて行き、あとに岩石や土砂の堆積物が残されました。そこに大量の石灰を含んだ地下水が湧き出し、石灰が堆積物に付着した結果、棚田のような湖沼の連なりができたと考えられています。透明の湖底には、樹氷のような「石灰華」が横たわっています。これは倒木に石灰が付着してできたものです。石灰は森の形成にも重要な役割をはたしています。堆積物に石灰が付着して出来た堤には、無数の小さな穴が開いています。そこに樹木の種子が引っかかり、激しい流れの中でも、根付くことができるのです。木が育つとその周りにさらに石灰や苔がつき、そこに植物が生えて森が広がっていきます。大自然は、人間の想像をはるかに超えた造形を生み出す、天才芸術家です。

    ②黄龍:(ご希望に一番相応しい)
    四川省の東北部に位置する黄龍は、玉翠峯の山麓の湖沼群です。石灰岩の層が地面の傾斜にそって棚田のように連なり、そこに水がたまって湖沼群を形成しているのです。3400もの湖沼が連なる姿は、まるで龍のウロコのように見えます。周囲にはジャイアント・パンダやキンシコウといった絶滅に瀕した動物たちも生息しています。
    近くに住む農民・何新章さんの案内で、美しい黄龍の姿と、黄龍の神様を称える祭りの様子などを伝えます。龍のウロコは石灰岩をたっぷり含んだ山の水が、落ち葉や小枝を固めていき、長い年月を経て池の堤が造られるのです。黄龍でも最も不思議なのが五彩池で、場所と時間によって、緑、黄、青、白、黒など水面がさまざまな色に変化するのです。五彩池のほとりにある黄龍寺には黄龍の神様、黄龍真人様が祭られ、人々の信仰を集めています。寺の真下にある黄龍洞の水は、どんな病にも効く「天が授けた神の水」と言われています。

    ③四姑娘山:
    四姑娘山とは、四川省の省都、成都の西約230キロメートルに位置し、四つの峰(大姑娘山5025m、二姑娘山5276m、三姑娘山5355m、主峰・四姑娘山6250m)が連なる山々の(総称の)こと。この一帯は、1996年には中国国家級自然保護区に指定され、2006年7月にジャイアントパンダの自然保護区として、隣接する自然保護区とともに世界遺産に認定されました。
    日本では一部の登山愛好家の方以外にはまだあまり知られていませんが、中国のアルプスとも呼ばれ、美しく雄大な自然による素晴らしい景観が来訪する人々を魅了して止まない、中国の秘宝とも言える場所なのです。
    四姑娘山の一帯は、氷河期に形成された複雑な地形がそのまま残り、多種多様な動植物の生息地です。特に高山植物の豊富さは有名で、日本の登山・トレッキング愛好者の間では、幻のブルーポピー(青いケシ)の咲く場所として憧れの地と言われているそうです。

    以上で、ご参考になりましたか。
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 中国の九寨溝・黄龍・四姑娘山が如何でしょうか

    重慶tiichinaさん


    たくさんの詳しい情報ありがとうございます。

    親が中国の山々もいいねといっているため、検討してみたいと思います。

    貴重な情報ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ポカラ、阿里山、黄山、泰山など

    2月ならネパールのポカラか台湾の阿里山がいいかと。後者はサクラの3月がベストですが、2、4月もいいです。
    ドロミティやアオスタ谷、南チロルのメラーノ、オーストリアのチロルもいいですが、シーズンは5~9、10月です。
    中国の黄山も4月(シーズンは4~11月)ならいいかと。他に泰山、がび山、廬山なども4月ならいいです。

    ハワイ島の最高峰4200mのマウナケアもツアーバスで頂上まで登れますが高山病の恐れがあります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ポカラ、阿里山、黄山、泰山など

    マルコポーロ3さん

    ご連絡ありがとうございます

    時期を調整のうえ、ドロミテか、中国、台湾方面で検討してみたいと思います。

    台湾なら温泉も楽しめるでしょうね。

    参考になりました

    貴重な情報ありがとうございました。

  • ネパールは?

    2~4月は、ネパールは乾季でシーズンです。

    ポカラから山を眺めるもよし、数泊のトレッキングに出掛けるのもよし、と思います。

    日数があるなら、エベレスト地区も可能です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ネパールは?

    うにゃにゃ?さん


    毎回、候補地にあがる一つです。
    しかし、ときどき、飛行機事故があることと、
    今年9月連休時にも飛行機事故で日本人男性がなくなったニュースが報道されていたのを見て
    二の足をふんでいる状態です。
    バスは長時間のため高齢者にはこたえるかなと。。。

    将来いってみたいと思います
    ご連絡ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 俗化されてない大自然を満喫

    2月~4月のご予定、それと山登りがお好き、
    ダイナミックな自然と風景、となるとお勧めは
    「風のナウシカ」の舞台となったフンザは如何でしょうか。

    その時期はアンズの花が咲き誇りまさに桃源郷、
    山登りまでしなくとも山歩きは大自然に抱かれて
    きっと満足されるでしょう。

    フンザを起点にスストまでインダスの源流に沿っての景観も
    男性的で雄大、風の音一つ聞こえない大自然は
    何回訪れても飽きません。
    パース辺りで一泊するのもお勧め、満天の星空は
    日ごろの雑念をいっそうするかも。

    それと現地の人々の親切さとフレンドリーな気持ちにも
    感動するでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 俗化されてない大自然を満喫

    彝驫靉さん

    フンザ、はじめてききました
    NETで検索して写真もみました。
    きれいで素朴なところに興味をもちました。
    ただ、パキスタンという位置から、ちょっと二の足をふんでしまいそうです。
    親を連れて行くというハンデがあるため、私個人で行く時に検討してみたいと思います。
    貴重な情報ありがとうございました。

  • ドロミテ

    自然、山の景色がよくて、
    既にスイスとNZに行かれているなら、
    普通は、カナディアンロッキー(バンフ)に
    なるでしょうが、
    個人的には、ドロミテ(コルティナ)をお勧めします。
    (距離的にスイスに近いですが、
    山の雰囲気はだいぶ異なりますし)

    また、“山ばかりではあきる”という場合、
    ベネチアをセットにして回るのが効率よいかと。

    自然ではありませんが、ベネチアの景色も
    大変すばらしいものです。

    まったく違うタイプの優れた景勝地が
    隣接して揃っているのは、世界でも
    そんなにないのではないでしょうか。



    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: ドロミテ

    なおみかさん


    ベネチアとセットでまわるドロミテ、
    早速検討してみたいと思います。
    参考になりました
    ご連絡ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/12/23 15:48

    7月中旬以降のドロミテ

    7月中旬以降のドロミテがお勧めです。

    理由は7月中旬以降はドロミテ方面のバスの便が頻繁にあるからです。

    ドロミテでもヴェネツィアからバスで2時間30分でアクセス出来るコルチナ・ダンペッツォがお勧めです。

    こちらに3泊ぐらい宿泊し、のんびり山歩きやドロミテの景色を楽しむと心のリフレッシュになるのではないかと思います。

    コルチナからテレキャビンで上がれば3000m級の岩峰が眼前に迫ります。

    日本からドロミテの行き方として、ヴェネツィアまでは直行便は無いですので成田、関空どちらからでもフランクフルトで乗り換えてヴェネツィアまで行き一泊して翌日にロ-マ広場からのコルチナ・ダンペッツォ行きの直通バスに乗れば簡単に到着です。

    天候の状態もありますのでやはり最低3泊ぐらいしてのんびりとコルチナを思い存分楽しまれるのが御両親にとって一番ではないでしょうか。


    ヨ-ロッパ方面はどうしても長時間のフライトになるので頭が痛くなる時は多々あります。

    私も頭痛持ちですので必ず軽めの頭痛薬を持参し痛くなれば服用しています。

    それから飛行機の座席は何が何でも『通路側』を指定、事あるごとに立ち歩いてうろうろしています。

    頭痛薬を飲んだ後は眼球の回りを手で指圧すると結構楽になる事があるので一度お試しください。

    やはり機内の気圧の関係で痛くなるのではないかと思います。

    イタリアのドロミテ、是非是非お勧めします。


    • いいね! 0
    • コメント 2件
    11/12/23 15:59

    機内でのチョコレ-ト、赤ワイン、チ-ズの飲食はお控えくださいね。

    チョコレ-ト、赤ワイン、チ-ズは頭痛の原因になりますので召し上がらない様に!