この山、登ったことありますか?

槍、穂高、剣のような峻厳さはないけど、非常に危ない山です。

奥深い位置にあり、北アルプス等と違って近くに営業小屋が
ありません。

特異な形に突き出た「岩の殿堂」であり、風が非常に強いです。

最後は、巨大な岩が折り重なった道を2時間程度登ります。
登るためには、岩に描かれたペンキのマークを頼りに、岩から岩へと
次の足場を見つけながら歩みます。バランスを崩すと非常に体力を
消耗します。

霧になればすぐに前の人が見えなくなり、ルートを外してしまいます。
8月でも、雨で体が濡れればすぐに低体温症です。非常に寒い。

私は学生時代に2度登っていますが、登るのに適した天気なるまで
ヒサゴ沼の避難小屋にのべ4から5泊はして待機しています。

ちなみに、1回めは、5月に仲間を確定し、毎週1度、下宿に
集まって準備を重ねました。トレーニングもして、地形を頭に
たたき込んで、8月に津軽海峡を渡りました。

日本百名山に入ったこと、五色ヶ原から見た(めったにない)晴天時
のお花畑の写真に「まどわされた」ことなどが、背景にあるのでは
ないかと推測しています。

アルプスやヒマラヤ山麓のガイド付きトレッキングツアーと同類で
考えてはいけません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 登ったことはありません

    トムラウシに登ったことはありません。
    以前、やはり高山植物にあこがれて、天人峡から化雲岳、トムラウシを計画したことはあったのですが、このルートは厳しそうということで、一人歩きを断念しました。
    そのときは、旭川より愛山渓温泉から入り、旭岳から層雲峡という銀座ルートで歩きました。
    このルートも素晴らしい景色でした。

    山岳ツアーの難しさを露呈する、大きな出来事だったと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    私も愛山渓から入りました。

    ま~おじさん、こんにちは。

    私も初めて登ったときは、愛山渓から入りました。

    旭岳、白雲岳、五色ヶ原、ヒサゴ沼と順調に進んだのですが、
    ここで天候が悪化、何日もトムラウシが越えられずに待機さ
    せられました。数日後、風が弱まったので出発しましたが
    頂上では何も見えませんでした。その先は、日数不足で
    短縮ルートで下山。

    トムラウシの頂上付近で悪天候になった場合のリスクは
    旭岳や黒岳付近とはまったく異なります。年を取って
    足腰が弱くなると、岩から岩へ伝って歩くのは非常に
    難儀になるし、体力を消耗します。

    数年後、2回目に登ったときはすばらしい快晴でした。

    • いいね! 0
    • コメント 0件