09/07/17 16:54

ポケットライト

アミーガ、お久しぶりです。既にカーテンコールのトピですが、のりーたさんのコメントを
いつも楽しく拝見しています。恐らく貴女は(夏女)なのでしょうね。気温が高くなると、
妙に元気になっちゃったりして。その元気の秘訣は何でしょうね?

さて、私の不用品は(ポケットライト)です。そもそもこれは旅行アイテムではないので、
他の方のレスが終わったあたりで(謙虚に)登場しました。暗い機内でちょっと探しものを
したり、席を立つ際に隣に寝ている紳士淑女に迷惑を掛けないようにと小さなライトを買い
ました。しかし、欧州を一度往複したきりでお蔵入りです。
理由は、そのライトがどこにあるのか探すのが面倒だったからです。背広ならポケットに
入れるけど、機内ではポロシャツやトレーナーで過ごすので(ゴソゴソ)あれー、どこだ?
という始末。読書灯を点ければ足りますが、あれが(パカッ)と点くと隣の人を起こして
しまうこともあるので、それで(ポケットライト)でした。

お化け大会で使っても迫力ないし、公園で照らしていると疑われるし、七夕の短冊代わりには
ちょっと竹のしなりが大きいし、結局 期待された活躍もなく、引出しの中で眠っています。
尚、別トピで貴女が仏教系の幼稚園で幼児教育を受けられたと知り、ふーんと唸ってしまい
ました。大胆な中にも、貴女にはとても繊細な面があるのですね。感心しました。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: ポケットライト

    私は逆に「ポケットライト」は必需品です。
    行く場所にもよるのでしょうが、私はへんぴな場所にも行くので。

    電気の無い場所(夜の町なかなど)を歩く時、停電の多い町など、夜行バスなどの移動の際、宿での突然の停電時。。。。。。。

    いろいろ使っています。
    もちろん持って行っても1回も使わない旅行もたまにありますが、たいてい1回の旅行で2~10回以上は使うことがありますね。

    持って行くのは単3電池1本使用のコンパクトなLEDタイプのものです。
    さすがに10m先などは照らすのは難しいですが、私の用途としては重宝しています。
    (電球タイプで電池を数本使うものより明るいです)

    LEDのため電池の持ちもよくめったに電池を交換することがありません。
    かなり小さいのでキーホルダーみたいにいつでも取り出せるというか、旅行場所(時間帯)によってはぶら下げて持ち歩いています。
    (直径1.5cm程度・長さ10cm程度・重さは単3電池1本込みで単3電池2本分くらい)

    今もっているのは数年前(たしか4年前?)に海外で300円くらいで買ったやつです。

    さすがに飛行機の中では1回も使ったことありません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 意外なところで役にたちました・・・・

    Blue 3さん 返信をいただきまして ありがとうございました

    ポケットライト・・・ これ持っていこう と思っても忘れてしまうもの NO1です(笑)
    人が ピカッ!! と やっているのを見れば「おおあ便利だな」とか思うのですが

    アメリカ便の持ち込み品規制が緩和されても なんだか没収されそうですし・・・

    ロスアンゼルスの空港で(ペルー帰りだと 変な物を持っていないかしつこく調べられます)
    空港係員に個室で、腹巻式の貴重品入れを調べられまして・・
    目を付けられたのは、その中に入っていた「お守り」・・・
    係員に「オープン」とか言われて 恐る恐る 中を開けたら 
    お釈迦様のお姿とお経の書いた紙が・・・
    ※お守りを開ければバチが当たると お婆ちゃんに言われていたので初めて見る(笑)
    係員に「これは なんだ?」と聞かれて 中学レベルの英語で
    「クリスチャンの聖書にあたるもの 仏教徒はお経」とか言ったら
    「キャン ユー リード??」 
    え?? 般若心経を読めって~
    今にして思えば 爆笑ものですが 当時は個室から出たい一心の読経!!
    御仏のご加護で無事釈放・・・幼稚園の読経の時間に感謝です(合掌)

    追伸
    生息地が北国なので 暑さは苦手です
    30度過ぎれば 思考回路がマヒします・・・ 

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/07/18 00:09

    北国出身

    父と私は東京生まれですが、祖父と私の母は陸前高清水の生まれ。東北新幹線の古川です。
    幼いころ東京に出てきた叔父さん達が東北の民謡を代わる代わる歌ったので、今だに民謡が
    流れると(ふと足が止まります)。東京には東北にルーツを持つ人が 500 万人もいるそう
    ですが、先日、若い子から「 やーだ、手拍子で(もみて)している 」なんて言われてしまい
    ました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件