退会ユーザ @*******
09/07/15 00:49

Re: ロシアにて~最終章~「奇跡の木造教会」/とうとう行かれたのですね!

駱駝シァンズさん、こんにちは。


私も、Eucomis spさんが書かれた以前のトピック、覚えていますよ!
それで、今回のご報告を拝見して、あ、とうとう行かれたんだな、と思っておりました。

今回のご旅行は大変だったのですね、でも、成果もまた、すばらしかったのですね!
お写真楽しみにしております。
お忙しいでしょうけれども、気長にお待ちしております~♪


~ところで、春ごろ、京都のお写真を何度かアップされていましたよね。
あちらも、なかなか面白かったです。~というのも、私の今年の課題?が、どこかのキャッチコピーではないですが、「そうだ、京都へ行こう!」だからなのです。
私は生まれて以来ずっと関西ですので、京都は身近過ぎ、“お墓”とか“ランチ”とか“美術展”などのほか、特に好きな何カ所かをピンポイントで訪れるほかは、案外知らないところが多いのです。
駱駝シァンズさんんの京都の一連のお写真、かっこうの道案内と、とても有り難く見せていただいております。こちらも、楽しみにしておりますので、時々お願いいたします☆
では.........。



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: Re: ロシアにて~最終章~「奇跡の木造教会」/とうとう行かれたのですね!

    お久しぶりです。
    掲示板もしばらく見ないうちにずいぶん様変わりしちゃってますね。

    とりあえずは無事に帰国できましたし、今回のロシア旅行は大成功です。
    近年、仕事に私生活に忙しくなってしまったので、今回も多分これからも旅行記は書くことが出来ませんが
    時々でも今回のような旅行のレポートは書こうかな、と考えています。

    京都の写真ですが、昨年、東京の人たちと飲む機会があり、全員がそうではないのでしょうが
    彼らからみた京都人の印象を聞き、カチンときたことがありまして。
    彼らが見た京都の人達の印象は、

    「閉鎖的かつ排他的、近所同士でグループを作りよそ者には冷たい」

    という内容の評を聞きました。
    無論反論しましたがね。

    僕は市内の人間ではないですが、「独特の美意識をもった京都の街と人をもっと知ってくれ」という気持ちで
    以降ちょくちょく京都の写真を載せて紹介してみることにしたのです。

    全員ではないでしょうが京都の人は自分のお気に入りの店、場所をあまり周りに教えたがりません。
    僕もそうですが、要はマッタリできる自分のテリトリーを他人に荒らされたくない、という考えがあります。
    まぁ、でも京都紹介によって京都に対する偏見が少しでもなくなれば、と思っています。


    掲示板での参加は少なくなるでしょうけど、京都の紹介は少しずつトラベルフォトのコーナーでやっていきたいな、と考えています。

    近日、祇園祭の山と鉾を掲載する予定です。
    今日、山鉾巡業が終わりましたが、去年も今年も天候は雨。
    毎年雨が降っている気がするのですが。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: Re: ロシアにて~最終章~「奇跡の木造教会」/とうとう行かれたのですね!

    はじめまして。

    6月にロシア行きを予定していましたが、都合で9月出発に変更しました。
    お帰りになったばかりのようで、お伺いしたいことがいっぱいあります。

    旧ソ連の国々は厳しいとのこと、どのように厳しいのですか。具体的にお教えいただけないでしょうか。

    以前、入国審査が厳しいと聞いて、この掲示版でうかがったところ、大丈夫だった、スムースだったという方と、審査官がグズグズしていて一人あたりに時間がかかる、身体検査が執拗だったとか、いろいろでした。
    今回、いかがでしたか。
    大手旅行会社主催の9日間のツアーで行きますが、簡単にはいかないでしょうか。

    ところで、京都の件ですが、
    近所に京都から引越ししてこられた生粋の京都人の奥様に振り回された経験があります。
    悪口のつもりではないのです。言葉です。
    当番だったので、町内会の共同購入品の(灯油)回覧板を持って行くと、彼女いわく「へえ、おおきに、かんがえとくわ」と言われたので、当番域を廻ってから、又行き、どうされます?と聞くと「考えとくいいましたやろ」というのです。数日して又行き、考えてどちらにします?と聞いたら、あきれ顔されました。
    「考えとく」というのはお断りなんですね。似たような感じの言い回しに慣れるまで、「京都の人ってなんだろう」と思ってしまいました。でも、今は懐かしい思い出です。

    円山公園の桜、平安神宮の桜、哲学の道の桜、東福寺のもみじ、大好きです。二度と行きたくないのは祇園祭りのころの京都。あの暑さは日本一ですね。