Q&A

世界一周旅行でのパソコンについて悩んでいます。

公開日 : 2011年10月21日
最終更新 :

質問させていただきます。
当方来月から南米、北米、東アジア、欧州を旅します。
それにあたり軽量のミニノートパソコンを購入しようと考えています。
具体的な使用目的は情報収集、ブログ、写真などのデータ管理です。

当方パソコンについての知識が乏しいのですが、盗難、破損することを念頭に置き、2万円ほどで中古のパソコンを購入しようとヤフオクで探しています。
そこで皆さまからご助言いただけたらと思い書き込みさせていただきました。
旅の経験からどういったパソコンを具体的に購入すべきかご助言いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    11/10/31 17:31

    Re: 世界一周旅行でのパソコンについて悩んでいます。中古で十分!

    今年の夏、自作のWINDOWS 98 搭載タワーPCが壊れました。もう部品も売っていないので、1万2千800円の中古DESKTOPを買って来ました。CELERON 2.5GでOSはWINDOWS XPです。ブラウザはFIREFOX です。さくさく動きます。

    もう1台のIriBiriMachineの昨年買ったノートも中古1万8千円ぐらいだった。CELERON 1.5G? 一時期ものすごく遅くなりました。ファイルを整理して、デフラグかけたらそれなりに動きます。OSはXPです。XPのサポートが終わるまであと1000時間? そこまでもつかはわかりませんが、メモリを買いなおして、1.5GBにあげる予定! キーボートたるやはげているのでもっと古いIriBiriからはずして交換hしようとしたらあいません。したがって取り替えようと思ってはずしたIがありません。愛する人もいないのでIはもういらないと割り切っています。まあ旅行用に大事に使います。

    Uチューブとか動画を頻繁に見ない限り、WINDOWS 7 もVISTA も不要。だいたい海外でそれらを覗くようなスループット(実行速度)が得られるところはあまりない。アメリカのWIFI は遅くてかったるい。日本でファイバーでも引いていない限り何の意味もない。あ~そうそうお隣の韓国なら使えるかもしれない。インターネットインフラは日本より進んでいるらしい!

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/10/31 19:32

    訂正)

    >XPのサポートが終わるまであと1000時間?
    1000日の間違えです。少し前までは千日前だった?

    スレッドをよく読んだらミニノートだった!
    あまり関係ない話で申しわけない。
    でも基本的にはCPUが違うだけでしょう?!


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/10/23 12:35

    PCである必要はなくなったのかも知りません

    実はこのことろ、国内→海外を転々としていまして、今は海外なのです。
    その間、自宅にも戻っていて、国内では持って行った(これは持たざるを得なかった)PCを、国外には持たずに(代わりに200 g台の
    超小型機を持ちました)きています。何度か泊まってはいるホテルとのですが、ネット環境をいちいち覚えていないので、
    一応、有線→無線LANの超小型ルーターを持ちましたが、結局、今書いている機器で足りてしまいました。日本語変換がお馬鹿なので、
    わかる人にはわかる端末です(ipad2)。蛇足ですが、巷では電話機のほうで賑わっていて、絶賛する人が多いのですが、日本語変換が
    ひどすぎるし、使い勝手にも問題があるのに、不思議な現象。

    以前は、シャープのlinux製品だけで出たことは何回かあります。理由は電話回線から無線、さらに有線LANまで使える優れ物で
    あったから。しかし、某国某都市(バンコクですが)の某ホテルでは、この機器での無線LAN接続がはねられました。
    全く読めないメッセージが出るので、仕方なく、ラウンジにあるPCの有線を奪って解析したら、”Windows以外の接続は
    サポートしていません”でした。結局、使えないことも少なくなかったので、それ以降は極小PCで出ることがほとんどに
    なりました。

    今回は、PCは必須ではなかったので、持たない選択もあったのですが、やはり海外はなにが起きるかわからない。
    PCでないとダメなこともあり得るので、持ちましたが、今のところ、全く使っていません。

    機内で読んだ雑誌。Sジョブの追悼特集だったので、それを読むために買ったのですが、むしろ”スマホ完全理解”のほうが面白かった。
    要するに、PC時代は使いこなすのは大変なので、それを言い訳にして使わないという言い訳ができたが、これからは、誰でもが
    使えるので、それは言い訳にならず、ビジネスの世界では落ちこぼれの要因になりうる。読者層がまさにそうだからなのですが。
    もう一つ重要なのは、スマートフォンやタブレットは今や立派なPCであるということ。この点を考えると、重いPCを持つ必要が
    なくなったと言うのも、あながち大げさでもないのです。乗り遅れないためにも、直ぐに飛びつけと言っています。

    先に、カメラのデーターだけは難しいと言いましたが、その気になれば、マイクロSDHDをアダプターにいれて撮影するか、
    ipadやiphoneならSDカード読み取りアダプターがあるし、私の持っているアンドロイド機のうちの少なくとも二台(他は
    調べていない)は、USBホスト機能や、アダプアーを付けてSDHDを読み取ることができるので、それをクラウドなどで
    ネット上に保存することは可能です。ネット接続やメールだけなら、むしろPCよりも楽かも知れません。
    価格も安いし、電源確保も楽です。機内でも使えるし、機内電源が確保もできなくても外部バッテリーで動かすことが可能です。
    PCでは外部バッテリーまで持つと、まさに煉瓦か漬物石一個持つのと変わらないため、事実上不可能だったのが可能になるのです。

    ただし、私はスマホ絶賛派ではありません。今の速度やバッテリー消費を考えると、まだまだ発展途上だと思っています。

    蛇足ですが、iphoneやアンドロイドで世の中騒がれているが、実はガラケーがすでに同じことを達成していた。ないのは、タッチパネル
    くらいで、世界基準のものをつくり、世界に打って出れば、今頃は世界に制覇も可能だったと思っています。日本の凋落も防げたのかもしれません。釈然としないのは私だけでしょうか?

    NEC NA75WはPCではなく、アンドロイド機です。
    新品でも2万円を切る機種です。
    モバイルギアーの流れを汲むので、文書作成には向いているでしょう。
    SDカードスロットがあるのが利点ですが、700 gあります。多分、電源は重いのでしょう。
    標準でトータル900 g程度。ACアダプターは15vなので、超小型タイプは0.8 A、これで動いてくれれば良いのですが、だめだと1.2 A、
    これらまでなら100 g程度に抑えられますが、これ以上は大型化します。

    アプリケーションは小さい画面向きなので、綺麗に表示されないものも少なくない。
    何よりもアンドロイドは発展途上。過渡期と割り切って買うものです。
    さらにマルチタスクが悪さをしています。バッテリー消費を現象がかなり激しい。
    個人的感触ですが、PCよりも、さらに使いこなせる人が少ないような気がします。
    ですから、これも個人での学習が必要が。さらに、最低限の英語読解力が求められると思っています。

    キーボード付きのスマホは国産でもあるし、海外製ならもっとあります(HTCのものも持っていますが、200 g近くします)。
    なくても、小型Bluetoothキーボードで代用可能。そこのほうが変則キーボードのストレスから解放されます。

    さらに海外では3Gは使えないと思います(NA75W)。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 釈然としないのは私だけでしょうか?

    ほんとにそうだと思います。
    しかしながら当然とも言えます。日本企業らしくて。
    日本企業はモノづくりにこだわりすぎ。技術偏重
    技術のソニー、などというフレーズそのものが邪魔をしている。
    アップルはメーカーではない。と私は思います。
    総合エンタテイメントプロバイダ、だと。
    コンテンツ配信の仕組みや管理方法等、環境を作り上げた。
    がらけーはいいころまでいったけれど、
    それ以上のアイデアのブレークスルーがなかった。
    アップルはガラケーを研究していいとこ取りしたけど、
    iphone、iPadは突然現れた新種ではない。
    そもそもがUIひとつとっても、購入してスイッチを入れるだけで使えるというところも、
    Macが出た時からの延長線上にある製品。日本はPCが発明されたら最高のPCを作ることだけに傾注する。
    日本メーカーが作る優れた部品を使って海外メーカーが売れる完成品を作る。
    日本にアイデアと、やる気がない。これが問題でしょう。今の時代とくに後者。
    重電、電気メーカーはじめとして
    グリーンシティー、スマートシティーへの取り組みがいよいよ盛んになってきています。
    省エネ、新エネルギー開発、水処理、リサイル技術、通信、
    それぞれの技術は世界最先端でも、これだけだと家電の道をたどる。
    人が暮らすべき環境全体のグランドデザインを描き、
    各技術を有機的に連携させ全体システムを構成すること。
    やはりアイデア、ソフトの力。

  • NEC NA75Wについて

    今ネットブックを検索したところタイトルの商品がめにつきました。
    新品で20000円弱で購入できるようですし、適度かなと思うのですがいかがでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: NEC NA75Wについて

    アンドロイドPCでは?

    とりあえずWINの機種にしたほうがよろしいかと、あとはIPADでしょうか。

    大型量販店で触ってみると感動します。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 皆様多くのご助言ありがとうございます。

    賛否ありましたが、本当に参考になるご助言ばかりでした。
    たしかにパソコンをもっていかないという選択肢も改めて考えてみましたが、やはり持参しようと決断しました。また中古のパソコンではなく、ネットブックやご助言いただいたパソコンを参考にさせていただき、購入したいと思います。

    本当にたくさんのご助言ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 「パソコンを持っていかない」という選択は、あると思いますよ。

    さすけねえさんのコメントは、ちょっと人生哲学風でしたが、
    「パソコンを持っていかない」という選択はありますよ。

    >>具体的な使用目的は情報収集、ブログ、写真などのデータ管理です。

    僕は正直、インターネットで情報収集したことがありません。
    現地に行けば、そこで聞きまくれば、最新の情報が入ります。

    例えば、鉄道の時刻表なんかは、現地の鉄道駅へ行った方が確実です。
    南米のバスの運行状況などになれば、これは、行ってみなければわかりません。

    また、世界一周をブログでレポートするというのは、
    一時期よくありましたが、今は、ほとんどないでしょう。

    旅先からブログを更新してはいけない。
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/hint/blog.htm

    まず、特に変わったことでもないので、読者がいません。
    友達が読んでくれるかどうかですが、
    それだと、「いまどこどこにいます。これからどこどこへ向かいます」
    程度のものになります。

    この程度をわざわざ海外から更新しても、意味ないです。
    友達を喜ばせるためならば、海外から絵葉書を出した方がいいです。

    写真のデータは、いまは、大容量のSDカードがありますから、
    それに保存した方がいいのでは。

    さすけねえさんが指摘された写真のことですが、
    旅の写真は、ざっくばらんに言って、まず、自分でも見返さないものです。

    海外旅行の写真を、何千枚も持っていて、
    それを、自分で見返すなんて人はいないでしょう。

    もちろん、他人は興味を持ってくれません。
    僕のように、自分のサイトを作って、旅行記を書くならば、
    そこに、写真を入れるのは、見やすくなります。

    その場合は、写真もとる意味があるかもしれませんが
    これも、結局は自己満足ですからねー(涙)。

    さらに問題なのが、

    >>盗難、破損することを念頭に置き、

    どんなに安いものでも、盗難、破損したら、ショックですよ。
    しかもその中に、旅のデータが入ってたら、取り返しがつきません。

    旅のデータは、紙のノートに記録しておいた方がいいです。

    また、パソコンを持って歩くとすると、
    ぶつけたり、蹴ったり、衝撃に注意を払わなければならず、
    いくら軽くても、手許において、管理しなければなりません。

    町歩きをする時に、ホテルの部屋に置きっぱなしはできませんから、
    バッグに入れて鍵をかけて、家具にワイアロックで結んだりしますよ。

    これ、大変ですよ。
    また、せっかくだからWifiが仕える宿を探したりと、面倒な条件が増えます。

    安宿に泊まると、セキュリティの問題が出ます。

    僕が最初の世界一周に出た時、
    ロンドンから、パリへ移動する時に、
    持っていた小型カメラと小型ラジオを日本に送り返しました。

    管理(壊れないように注意して荷物に入れる)が面倒だったからです。

    旅の期間も、旅のタイプもわかりませんが、
    いくら軽くても、ノートパソコンを持っていったら、
    ノートパソコンに振り回されてしまいますよ。

    ノートパソコンが使える宿に泊まり、
    ノートパソコンの管理に気を配り、
    ノートパソコン中心の旅になりませんかね。

    僕は多分、世界一周の途中で、面倒くさくなって、
    日本に送り返すんじゃないかと、思いますよ。

    みどりのくつした





    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/10/22 10:16

    私も中古はやめたほうが良い

    表題のとおりですが私は世界一周違った方法で2度しています。

    インターネット事情は日進月歩で一昨年の旅行では南極以外は全部無線LANが普及していました。
    中古は速度も遅く国によっては日本ほど早くないですから、メモリー容量なども増えた最近のが良いです。

    私は第一回は普通のノートパソコン、最近は軽いのでiPadを持ってゆきますが必ずしもそれにこだわる必要はないと思います。

    次の写真は全て現地から日本へ送ったものです。まとめは一部帰国後にしました。

    http://photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/lst?.dir=/&.view=t&.src=ph&.done=

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 逆に最新のを

    程ほどなのが5万以内で買えます。
    用途はインターネット専用的的を
    絞ったほうが!

    写真はクラウドを利用すれば本体のディスク容量は
    128又は64で充分です。

    WIFI環境は結構整っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 中古でなくとも新品でも2万円前後で買えます

    CPUが「Atom N455」でよければ結構選択の余地があります。
    目的を旅行のお供と割り切っていますので液晶も10.1inchでも
    不自由することはありません。
    バッテリーの持ちの良いものを選びました。

    無線LAN、カメラ、マイク、ブルーティースなどはずべて内蔵なので
    付属物は充電用に電源アダプターを持ち歩くだけです。
    衝撃に強いと思って以前はSSDタイプのPC901を使ってましたが、
    やはりCドライブの容量がネック、いまは少し古くなりましたが
    PC1005を持ち歩いています。
    HDDタイプなので不安でしたが無駄な心配でした。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 世界一周旅行でのパソコンについて悩んでいます。

    はじめえまして。

    型落ちかもしれませんが、windowsなどの拘りがなければシャープのnetwalker は如何ですか。
    新品で2万円ほどで販売中の店もありました。

    世界一周にハードディスクへの画像保存は相応しくないと思いますので、SD micro-SD を持参されるといいです。
    保存用のSDはスピードが遅くても問題ないので、安価で入手できます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 中古はダメだよ

    こんにちは。

    私も旅に出ると長期になるのでPCは必需品です。
    現在もPC持参で旅の途中です!
    持って行くのは1kgほどのネットブック。
    現在のネットブックは新品でも20,000円程度です。
    予算が2万円なら新品を購入しましょう。
    中古を購入するのは旅の途中でPCが壊れた時くらいにしましょう。
    中古を避ける理由はウンチク王のJORGEさんが気持ち良いほど書いてくれています。

    ちなみにASUSのネットブック
    http://kakaku.com/pc/note-pc/se_19/

    この他にも20,000程度のネットブックは沢山ありますよ。


    良い旅を

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/10/21 19:51

    中古はやめたほうが良い

    まず、素性のわからないものには手を出さないほうが良い。
    HDDを使っているタイプなら、寿命がいつくるかわからない。
    PCって意外に癖があって、それが決定的な欠点にもなりうる。
    二年くらい使っていれば、なんらかの不具合が出てもおかしくない。

    例えば、私の持っている一台は、ついにWiFi(モジュール)が認識されなくなった。
    もう一台は、すでにWiFiが使えなくなって久しいのですが、むしろWiFiが勝手に
    接続なんかすると困るので、気にしていない。液晶もかなり弱っている(バックライト)。
    もう一台は、元々ACのプラグ(DC側)が特殊だったのだが、メス側が摩耗してきた
    のか、時々接触不良になる。
    HDDのものは一台も持っておらず、全て、買った時または後でSSDにしたのですが、SSD
    タイプのものを落としたら(電源は入っていなかった)、動かなくなった。
    長い間全く動かしていなかったものは、OSが立ち上がらなかったりする。

    中古は信頼できる人が、面倒を見てきたものを手放すのなら譲り受けても良いし、
    そこ人からのサポートも受けられます。でも見ず知らずの人のはやめたほうが良い。
    それでも、OSのクリーンインストールをして、自分でアプリケーションを入れるので
    あれば、まだ救いがありますが、それでは2万円では済まないはず。

    写真の管理とかバックアップなら、HDDにしないと意味がないのですが、これは常に
    クラッシュとの隣り合わせ。動かしているときにケーブルを引っかけて落下すれば・・・
    です。より安全なSSDでは希少な容量を写真保存に使うのは勿体ない。

    写真のデーターをため込むには不向きでしが、それ以外なら、クラッシュの心配が
    少ないタブレットかスマートフォンでも十分こなせます。
    保存もクラウドとか、ネット上の保管庫に置くとかも可能だし、記録媒体を沢山持っても
    重さはたかが知れているし、安いので、それで間に合わせる。

    安上がりがメインで爆発的に売れた機種が、そろそろ替え時か故障の時期なので、
    市場には二束三文で出回っているはずです。スマートフォンやタブレット市場も
    そのようなPCを買ったユーザーを取り込もうとしているのです。

    また、超軽量のPCは数年前まで豊富にありました。しかし、現状は超軽量のものは
    国産では皆無に近い。例外は富士通製ですが、これだけはやめましょう。変な機械を
    使うのが趣味の人のための機械です。超遅い、バッテリーは持たない、さらに画面が
    小さすぎて見えない・・・。何故、500g程度のが消えたかを言うと、結局売れなかった。
    安価な製品と差別化に失敗したかも知れません。

    500g程度の名品が市場に出て、放出したかたが丁寧に使っていたのであれば買いでしょう。
    一方、安価なネットブックは、本当に二束三文で引き取られているはずです。
    これらは、重い。上記の超軽量のものはMBからして軽さ追求のために特別に作って
    あります。一方、ネットブックは重量は気にせず、兎に角安く作ることに徹してます。

    何時壊れてもおかしくないものと割り切って、そこに大事なデーターを入れますか?
    むしろ壊れても、盗まれても困るようなものでないと、持つ意味がないのではないのでしょうか。

    本体一キロでもACアダプター+αで1.5キロは軽く行きます。
    300-500 g程度なら、持ち運びも気になりませんが、この2キロ程度はそのうちにこたえます。

    このあたりと価格を考慮すると、PC以外の選択肢もありではないかと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件