さすが~

なるほどなるほど~
流石、プラニング上手のマルコポーロ3様ですね~

実は最初に自分で組んだプランが、天候に恵まれて上手くいった場合、何かムダがあるような気がしまして・・・
それで皆さんの御意見を伺いたかった訳なんです。

いろんな方々の御意見は、とても貴重で参考になります。

このコースだと、1泊目のBernをluzernに変更するだけですみますね。
どちらの街も魅力的で迷っていましたが、このコースの方が、Luzern→Interlaken=列車だけでも2時間かかるので、行きにここを通った方が余裕がありますね。

帰りに寄ろうとすると、ぼうふらおじいさん様に教えて頂いたように、かなりムリがあるみたいですね。

ブリエンツ・ロトホルンも寄れますし、船でInterlaken入りできますね。

今回のコースで1番綺麗な路線でしょうか? ゴールデンパスルートに乗れて、嬉しいです。


☆質問ですが、ゴールデンパスルートは予約した方が良いでしょうか?

それと、パノラマ列車には乗り価値がありますか?
あるいは普通列車で十分でしょうか?
個人的には、乗り物には興味があります。

☆もう1点ですが、ツヴァイジンメン経由モントルーも行く価値がありそうでしょうか?

午前中にグリンデルを回って、午後ゴールデンパスルート・パート2を周遊してから、zermatt入りするのは、かなりキツクないでしょうか?
もしキツソウでしたら、Interlakenからそのままzermatt入りも考えております。

6日目のZermatt→BERN→Zurichは、最初の計画のLuzern経由より余裕があっていいですね。
途中で、船に乗っても良さそですし。

最後にZurich泊するのは、特にZurichに興味がある訳ではないのですが、やはり最終日は、空港の近くまで移動しておいた方が安心できるからなんです。

いろいろ質問ばかりですいません。
お時間のおありの時にまたお答え頂けると幸いです。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • ゴールデンパス

    ゴールデンパス その1 Luzern~Interlaken Ost

    GOLDENPASS PANORAMIC と表示されている列車(種別はIR)には
    パノラマ1等車が1両連結されていますが、座席が2+2配列で
    横幅がちょっと窮屈です。
    次にパノラマでない1等車(座席配列は普通に1+2)が1両連結
    されており、こちらの方がいいです。
    その次に食堂車があります。
    あとは2等車です。
    予約は可能ですが必要ないでしょう。

    この他にGOLDENPASS PANORAMICではないIRがあり。
    通常の1等車と2等車の編成で予約不可です。

    GOLDENPASS PANORAMICを含めIRが毎時1本あります。

    普通列車はLuzern~GiswilとMeiringen~Interlaken Ostのみで
    途中Giswil~Meiringenの運行はありませんので、必然的に
    いずれかのIR利用になるでしょう。


    ゴールデンパス その2(乗る価値 大)

    Zwisimmen~Montreux の GOLDENPASS PANORAMIC で
    VIP席(先頭か最後尾の展望席)は予約必須です。
    予約せずに乗って空いていたとしても指定券と同額の追加料金を
    徴収されますので事前に指定券を買った方がいいです。
    その他の席は予約してもしなくてもよく、しなくても空いていれば
    追加料金は不要です。
    日によって便によっては満席になる事もあるので確実に座りたければ
    事前に指定券を買った方がいいでしょう。

    Grindelwaldを12:19発に乗って、途中どこにも立ち寄らずに
    乗り継いで行くだけでZermatt到着は19:14です。
    (もちろん途中どこかに立ち寄れば更に遅くなります)

    マルコポーロ3様は
    >正午ごろグリンデルを出れば、ツエルマット着はそう遅くはならないかと。
    と書かれていますが、1000点どれ?様が19:14着をどう考えるかです。
    朝早くから夜遅くまで動き回られる旅行スタイルをされておられるのなら
    19:14着はそう遅くないと思われるでしょうし、普通に夕方までには
    到着されたい方でしたら19:14着は遅すぎると思われるでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    bahnhof 様ありがとうございました

    とても具体的な情報で、実際に乗る際の貴重な情報になりました。
    お蔭様で大体の概要がつかめました。

    どうもありがとうございました。

  • 念のために各ルートの所要時間をお調べください。

    ご存知とは思いますが www.sbb.ch で各区間の移動時間が乗り継ぎの便も含めて検索できますのでとりあえずご検索ください。

    グリンデルワルド/ツエルマットは 3時間半から4時間。 ゴールデンパスでモントルー周りは7時間ほど見る必要があります。まあ日は長いですが・・。 このルートの車窓は比較的ノンビリムードの田園風景です。 ベルニナ急行、氷河急行に比べてややおとなしく、それほど劇的なものは有りません。 

    お天気がよくて日程に余裕があれば・・と言いたいのですが・・。

    なにしろ線路幅が狭いのであんまりスピードが出ないのです。 いえ その分スピード感はありますが。

    この部分 ゴールデンパノラマ急行と昔言っていたのはちょうど日本のローカル電車風の狭い車体でしたので窓ガラスを広くしたこと。展望車を作ったこと。 ただ両側の山はここではそれほど高くないので それを見るためと言うより天井までの窓が狭い車体の閉塞感をなくすという意味の方が強いようです。

    レトロなノンビリ田園電車とお考えください。 ・・・好き好きですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    具体的な時間まで教えて頂き助かります

    地図で見るとスイスはオランダみたいにチッチャイ国ですが、実際に所要時間を見ると路線によっては結構がかかるのですね。

    今回は滞在日数が短いので、参考になりました。
    貴重な情報ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/06/25 23:42

    ゴールデンパスの白眉はパート2の方です。

    ゴールデンパスパート2の方こそ3大特急(氷河、ベルニナ)のパノラマ特急区間です。今はインターラーケン~ブリエンツ~ルツエルンもパノラマ列車が走ってるようですが。

    正午ごろグリンデルを出れば、ツエルマット着はそう遅くはならないかと。遠回りするだけで、強行軍とまではいえないかと。

    グリンデル→モントルー→ツエルマットは氷河急行を全線乗車するよりは全然楽ですよ。

    インターラーケン→直接ツエルマットでは同じルートを往復(ツエルマット→ベルン)することになってしまいます。

    予約が不要な普通列車でも十分かと。予約ができたら、する程度で。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    09/06/26 12:05

    追伸 車窓展望ベスト10

    最初は氷河、ベルニナ全線を走破されるプランでしたので、せめてゴールデンパスルートだけでも全線乗車をお勧めしたわけです。

    ゴールデンパス(黄金の通路)とじゃチューリヒ~ジュネーブ間の大都市を結ぶ最短ルートでなく、景勝の山間地を迂回していく路線です。東京~名古屋を東海道線でなく山岳景勝の中央線経由で行くと思えばわかりやすいかと。

    だから東半分だけではゴールデンパスを通ったとはいえないのです。

    雄大さでは氷河、ベルニナ両急行に劣りますが、東は左右に湖を眺め、西は緑の美しい村々を縫ってはしり、最後は世界遺産のぶどう畑の中を眼下に巨大なレマン湖が広がり圧巻です。まるで湖に落ち込むように走ります。もち、全線を通じて美しい山並みが見られます。

    このパート2区間(ツヴァイジンメン~モントルー)は10年ほど前にトーマスクック編集部が選定した欧州車窓展望ベスト10のひとつです。パート1は含まれていません。

    ちなみに他の9つはベルニナ急行全線+氷河急ティラーノ~クール)、ツエルマット~ブリーク~トゥーン(~ベルン)、(コモ~)キャッソー~ルツエルン・チューリヒ、マルティニ~シャモニ、インスブルック~ガルミッシュ・パルテンキルヘン、ニース~カネオ、マインツ~コブレンツ、ベルゲン鉄道、ドンボース~オンダルスネス(ノルウエー)です。

    うち半分がスイスかスイスが絡んでいるので、スイス旅行は少なくとも半分は車窓展望を楽しむ旅程にするのが正解かと。

    絶対視する必要はないのですが、全部乗ってみての感想はさすが、欧州鉄ちゃんの集まり?クック編集部という印象で、裏切られることはありませんでした。

    ベスト10に匹敵するのはガルミッシュ~ロイテ~ケンプテン、バル鉄道(バル~ベオグラード)、プラハ~ドレスデン、コートダジュール~イタリアン・リビエラ(カンヌ~ラ・スペツア)くらいしかないかと。

    今回の旅程では2区間(パート2に行った場合ですが)乗車できるかと。

    7時間が長いという方は氷河急行には乗れません。パート2は乗り継ぎが何度もあり、座り放しの、直通の氷河急行より楽です。乗車午前がベルン散策というのが理想的ですが。