09/06/18 00:13

ありがとうございます

みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
特にケケッチョさんには、日本語入力の設定方法まで説明していただき、早速、プリントして持っていきます。

みなさんの話を聞いていると、中国はインターネット使用に関しては大きな問題はないようですね。
私はてっきりダイアルアップの時代に逆戻りするのかと思って、WIN95の時に使用していたモデムがXPでも使えるかなどと悩んでいましたが、杞憂だったようです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ajax

    日本語入力設定できないPCも地方ではありました。それでもほとんどは日本語表示はされるのでajax imeを使用してコピペすれば大丈夫です。

    【ajax ime】

    http://ajaxime.chasen.org/

    ただ重慶の磁器口にあるYHだけは日本語で読めたのですが、ajaxを使ってもどうしても日本語入力は駄目でした。(この時に旅スケオープニング記念の当選の連絡が来ていて返信に苦労しました。結局ローマ字で送信して、数日後に武漢から日本語で再メール。そんな苦労も懐かしいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/06/21 22:01

    自分のPC使用を基本に

    ネットカフェの日本語入力についていろいろとアドバイスをいただきましてありがとうございます。
    今回はノートPCを持参しますので、インターネット設備のあるホテルではそのまま使用し、ネットカフェではLAN回線を借りることが第一希望で、それができなければカフェのPC使用も考慮していますが、メール添付ファイルをUSBメモリーに落とすことが許されるのかどうかが心配です。

    最悪の場合は海外ローミングできる携帯とPCをつなぐことも覚悟はしていますが、無茶苦茶コストがかかりそうなので、できればやりたくありません。
    その外に、ダイアルアップ用としてモデム、チェッカー、電話線アダプターの持参も考えていましたが、さすがにそこまでは必要がないということのようですね

  • 09/06/18 00:59

    あ、日本語の「入力・表示」はその限りではないのでご注意を

    よくあることですが、
    PCに日本語言語のパッケージがインストールされていないと、
    WINDOWS XPであろうとなんであろうと
    日本語の入力はおろか、日本語の表示をさせることもできません。

    中国だけではなく、世界でそういうPCにあうことは
    決して珍しいことではありません。

    たとえば、ヤフーの日本語版のトップページを開きます。
    日本語の部分がすべて□で出てきたり、文字化けしたりするというわけです。

    中国のPCは、自分が使ったPCは中国だから当然漢字は表示できましたよ。
    (ただし日本の漢字とは微妙に違う漢字に。)
    でもひらがなが表示されないものが多かった。

    それを表示させるためには、日本語の言語パッケージをインストールしないとならない。
    それがインストールされていないと、どのようにPCのほうで設定しようとしても、できませんから。
    普通に日本語のサイトを開いて日本語で読めるのは
    それがすでにインストールされているPCに限られるというわけです。

    ダイアルアップとかそういう通信システムに関しては
    田舎でもいかない限りあまり心配しなくていい問題ですが
    日本語で読んだり入力したりすることを前提にしているならここが問題になるでしょう。

    ただ、大都市のネットカフェであれば、
    日本語の言語パッケージがすでにインストールされているところも多いですし
    ネットカフェに入るときに日本語が使えるかどうか確認してから入ったらいいかと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件