Q&A

マンハッタンでのレンタカー借り出しについて

公開日 : 2011年07月28日
最終更新 :

ニューヨーク、マンハッタンでのレンタカーについて質問させてください。

来月、マンハッタンに一週間ほど滞在する予定です。
1日だけマンハッタンから車で3時間ほどの郊外に遠出をするため
レンタカーを借りる予定なのですが、どこの営業所で借りるか迷っています。

アメリカ国内での運転経験は十分にありますが、マンハッタンの運転だけは
少々不安がよぎります。インターステートに乗ってしまえば問題ないと思うのですが、
経験者の方のご意見を伺いたいと思います。
現在検討しているのは・・・

1. マンハッタン市内で借り出し→インターステートや幹線道路に出るまで右往左往しないか心配

2. ブルックリンまで出て借り出し→マンハッタンよりは運転しやすいと思うがどうなのでしょうか。。。治安面も多少心配です。

3. ラガーディア空港まで戻って借り出し→一番安心は出来るのですが、時間もお金もかかるのが少々ネックです


レンタカー会社はハーツです。また今まで空港での借り出し経験はあるのですが、
市内の営業所を利用したことがないため、その面でも多少の不安があります。
(サービスや対応がきちんとしているのか、車のコンディションは大丈夫なのか・・等)

ちなみに、平日の午前8時ごろに出発予定で、マンハッタン北部へ向かいます。


ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 余談 NYC周辺の自動車運転の難易度

    ここで独断的な経験に基づいて、NYC(ニューヨーク市)とその近郊の運転のしやすさについて、まとめてみます。
    その前に、運転者の運転技能について、これまた独断で5段階を定めておきます。
    レベル5は、まったく問題なくアメリカで運転できるレベルです。渋滞や道路の複雑さに対応できるだけでなく、ガス欠、故障や事故などの緊急事態にも対応できます。
    レベル3は、一般的な運転で問題なくアメリカで運転できるレベルです。レンタカーを借りることも、有料道路を通行することも自分一人で対応できます。
    レベル1は、とりあえずアメリカで左ハンドルの車を動かすことができるレベルです。
    ペーパー・ドライバーや、アメリカでは運転したことがなく、ちょっとアメリカでは運転できないと感じている人をレベル0とします。

    ちなみにこの掲示板にいらっしゃるプロの運転手の方はレベル5、私はレベル4、出張や駐在経験のある常連さんの多くはレベル3、たまに旅行でアメリカで車を借りたことがあるとか、大都市以外が専門と言う方はレベル2としておきましょう。
    日本での運転に自信があり、アメリカでも大丈夫と思っている方は、レベル2からレベル3くらいに分布すると思われます。(レベル1や4かもしれません。)

    ここから先は、走る場所や状況に対して、上記のどのレベルが必要かを書いて行きます。

    まず、NYC、マンハッタン内は大きく二つに分けて、ハーレムや以北の部分と、アップタウンから南の部分とします。(もちろん、その中に細かい区分が必要ですが大まかに分けます。)
    マンハッタン南3分の2は、レベル3で通常走行が可能です。通常走行とは2車線以上ある道路を悪天候や非常時でない状況での走行です。2車線とは同じ方向に2車線以上の場合と、対向車線があって双方向で2車線以上という場合も含みます。
    ですから、1車線の一方通行は交通量が多くない場合には除外されます。
    もちろん、このエリアでも、込み入った路地であるとか、複雑な交通事情のある場所はレベル4以上が必要ですが、レベル3あれば大通りや主要道路を走って目的地に到達することができます。

    マンハッタン北部は、主要道路の通過のみレベル3以上、路地を含む多くの場合はレベル4以上、夜間はレベル5ないと安心できません。
    ブロンクス、ブルックリン、クイーンズに関しては、マンハッタン北部に準じます。
    大まかにはマンハッタンよりも運転がやさしいエリアが増えますが、ちょっと道を間違えたりすると、どこに行くかわかりません。^^;)

    NYCを出ると、細かい路地や複雑な状況でない限り、レベル3で問題ないエリアが増えます。
    ブロンクスを出て、ウェストチェスター(郡)に入れば、現地のレベル2や3がうじゃうじゃ走っています。
    ウェストチェスターを越えたら、レベル3でほぼ問題ありません。余分な緊張をせず、慎重に運転すれば、この先大都市に入るまで、どこまでも走って行けます。

    マンハッタンから西、ハドソン川を越えるには、ちょっと知識と経験が必要ですが、渡った先はこれもレベル3で十分です。ただし、全米の大動脈、マンハッタンとの動脈であるいくつかのハイウェイは運転に技術が必要です。

    以上、大まかな地域分けと運転難易度について、独断でまとめてみました。
    ひまがあったら、状況別だとか別の視点でまとめてみようかと思います。
    ご意見などが寄せられたら、トピックにすることも考えますかね。(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    状況別の難易度 たとえば天候や夜間

    今は夏なので、雷雨以外は天候はあまり運転に影響を与えません。
    また、昼が長いので、少々遠出をしても、暗くならないうちに目的地に到着できたりします。

    8月を過ぎると、昼は急速に短くなって行きますので、ドライブ・プランを立てる際には注意が必要です。単純に9月下旬は秋分ですので、日の出が午前7時少し前、日の入りが午後7時少し前になります。12月の当時の頃は、午後4時半頃が日没です。

    夜間の運転レベルは照明や標識が整った大通り以外では、日中よりも当然高いものが必要です。
    事件、事故の危険性も上がりますし、直接自動車に関係ない犯罪に巻き込まれる危険性もあります。前項で挙げた2車線以上の道路以外は走らないようにすることが賢明です。

    冬は雪はあまり降りませんが、少しの雪であれば、降る前から道路に融雪剤が撒かれたりするので、あまり大事には至りません。
    大雪になると、これは大変です。たいていの自動車はオール・シーズンのタイヤなので、そのまま走っています。大通りは融雪剤と除雪や交通量の多さで雪はあまり積もりません。
    しかし吹き溜まりや日陰、路地は雪が積もっているので途端に事故が発生します。
    雪でなくても、秋から冬季、春先は、路面凍結が発生します。主に川を渡る橋、湖沼の沿線道路が危険です。
    秋口などには急激に冷え込んで、朝、霧が発生します。ヘッドライトやフォグランプを点灯しても、視界はよくならない上に、そういう場所は曲がりくねっている場合が多いので、見通しが聞きません。間違っても高速のまま突っ込んで行ってはいけません。路面が濡れていたり凍結していてカーブでスピンするかもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 余談 掲示板でよくあるやり取りについて 効果的な利用方法

    今回の質問の回答、アドバイスから離れて、効果的な質問型掲示板の利用法に関してまとめておきます。

    掲示板でご質問にアドバイスを差し上げるようになって長く経ちますが、よくあるパターンとしては、質問Aがあって、回答Xを期待するものです。
    当たり前に見えますが、この種の質問の多くはAだけ提示して、限定的な回答Xを要求しています。実際には、質問Aには、付帯する状況、条件のB、Cがあって、初めて成立しているのですが、それは明らかではありません。
    この場合、回答Xは明らかに間違ってはいないもの、一般的な回答になりがちです。あるいは、一般的にはXだが、Yの場合もあり、Zの場合もある・・・、と回答側で様々な状況別の回答を用意しなければなりません。

    ところで、最初から質問Aに対して、BやCが提示されていれば、一般的にはXですが、BとCがある場合にはYがよいでしょうという回答が可能です。
    より詳細で具体的、ポイントが明確になる回答ができれば、質問者の方の疑問がさらに明確になり、もう一段踏み込んだ回答に発展することができます。

    中には、質問Aにだけ答えてくれればよい、あとは必要ないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、それでは最初から通り一遍の回答しか求めないと言うことになり、あまりよい結果が期待できません。

    質問と回答のやり取りが積み重なっていくことで、質問の内容や本当の目的、考慮しなければならない条件が明らかになって行くことがあります。
    個人情報や他人には知られたくない情報は明かさないまでも、なるべく多くの情報をご質問には添えられた方が、回答者の方の手掛かりになります。
    そういう意味では、初めから多くの情報を提示しておけば余分なやり取りも少なくなります。
    また多くの方がご覧になる掲示板では、他の方がいちいち質問者の方と他の方とのやり取りを追跡する必要も少なくなります。

    何が必要な情報なのか、質問をする方はそれがわからなかったり、あいまいだったりするから質問をするので、なかなか適切な情報を提示することは難しいのは当然ですが、たとえばこちらの掲示板では旅行に関わる質問になりますから、旅行の基本的な情報(どのような年代の誰が、いつどういう形態で旅行をするか、同行者は、目的は、旅行経験は、今回の目的地に関しての知識や経験、旅行する上で考慮すべき特記事項があるのか、好みや趣味やこだわりは、等々)は、ある程度、まとめられると思います。
    もしも、質問のあとで重要な情報が漏れていたりして補足しておいた方がよい場合には、こちらの掲示板の場合、質問の投稿の直下のコメントで、再度質問を掲示して、仕切り直しをするのも一つの方法です。(質問と回答の枝葉が増えすぎる前にした方がよいでしょう。)

    最近の質問と回答のやり取りの中で、以上のようなことを感じております。
    皆様のご質問とご回答にお役立てください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: マンハッタンでのレンタカー借り出しについて

    皆さま、アドバイスありがとうございます!

    もう少し詳細を・・・と仰ってくださる方がいらっしゃいますのでお言葉に甘えてしまいます(笑)

    私自身の運転経験ですが、5年ほど前までアメリカに在住しており(マンハッタンではありません、田舎の州でした)、数年間のドライブ経験があります。日本に帰国してからは逆に運転を必要としていなく、1年に1回、旅行でアメリカに来た時にレンタカーを借りてドライブ・・という程度です。なので、アメリカを運転するという意味では、交通ルールを含めて不安はありません(マンハッタンは別ですが!)

    マンハッタンでは、ブロードウエイ中心部に宿泊予定です。そこからレンタカーを借りて、9号線(州道)を北上します。また返却はJFK空港です。同乗者はいますが、運転は私のみです。やはりマンハッタンで借り出してしまった方がいいでしょうか?その場合、ここの営業所なら幹線道路に素早く乗れるから安心!というのがありました、ぜひ教えてください。

    なお費用については1日だけですし、円高の影響もあることからあまり気にしていません。安全・安心・時間をお金で買うと割り切っています。保険もいつもハーツでかけている保険の組み合わせと、海外旅行保険への加入とで賄っているので、今回もそれでいくつもりです。


    引き続き、皆さまのアドバイスをお願いします!

    • いいね! 0
    • コメント 4件

    ルート9は、うちのテリトリーなんですが(笑)

    まず、ルート9で片道2、3時間というのは、ルート選定が適切ではありません。
    「ルート9方面」ということで、ダッチェス以北のミッド・ハドソン・エリアより先へのドライブと思われますが、そうであれば、I-87であるか、Taconic State Parkway を利用することになります。
    ルート9を走っていくのは、せいぜいウェストチェスターのマンハッタンから1時間以内のドライブということになります。
    ですので、可能であれば目的地(目的エリア)をお聞かせいただければ、マンハッタンからどっちへ出るのがより簡単な運転になるかアドバイス差し上げられます。
    逆に言うと、それがないと何通りかのお答えをして、いくつかが無駄になってしまいます。

  • Re: マンハッタンでのレンタカー借り出しについて

    マンハッタン近くの在住者です。

    マンハッタン内は一方通行が多いですが、碁盤の目なので郊外より運転視し易いです。基本的に人間は信号を守らない、タクシーに近づかないことを念頭におけば問題ありません。

    郊外の方こそ間違ったらオワリです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • もう少し具体的にお知らせくださるとアドバイスができますが?

    私(㊚)は、東京とNYを半々位で生活しており、郊外のCTより自分の車を運転して1〜2週間に一度位、Manhattan(Midtownでの食事/Carnegie Hall/Lincoln Centerなど)へ出かけます。
    運転歴は50年ですが、私なりのManhattanでの運転方法は:
    ①(一方通行路がほとんどですが)対面交通路への右折、左折の時は(特に左折の時は)、自分に右側、右側と言い聞かせ、当たり前ですが、右側レーンを取る事。(日本では右直事故が多いのですが、こちらは右側通行ですので交差点では左直事故が多いので、対抗直進車への注意が必要です。)
    そして横断中の横断歩道帯の歩行者に気を付けなければなりません。よく右折、左折の際、曲がる途中で前の車が詰まっており、右折・左折を終わりきれる前に横断歩道帯やその付近でで停車を余儀なくされると、歩行者は自分が赤でも狭い車と車の間を抜けていきます。これは後ろからブーブー鳴らされても、歩行者を優先し、前が空けばゆっくりゆっくりと進むしかありません。

    ②Manhattanでは、走り出したら安全の為にノロノロ運転ではなく、前の車のスピードと同じ速度で車を心掛ける、つまり流れに乗る事。特にブレーキを余り使わない「イエロー・キャブ」タクシーとは速度では互角に勝負!「攻めの心」で運転する事かと思います。そして頻繁にレーンは変えない!
    →信号を無視する歩行者はそんなスピードで走ってくる複数の車の間を抜けようとはしません。車と赤信号を無視して渡ってくる歩行者は、走ってくる車と車の間に距離があると危険とは思わず道路を横断してきます。

    ③Manhattanの穴ぼこは、四輪車の場合、避けられない時は、無理に避けるのではなくドンと入った方が良いと思います。隣のレーンで、早い速度で走って来る後続車との接触事故を避ける為です。

    ④保険は「Full Insurance」で、対人、対物、自損などすべてカバーする必要があると思います。

    上記は私のManhattanでの運転の仕方です。あなたに適切かどうかは分かりません。(運転歴は?日本ではどこで運転していますか?)
    具体的に、どのあたりに宿泊されのか?目的地はどこなのか?週末/平日や出発/帰着の時間帯は?などです。
    他の方から、Long Island Railways,Metro-NorthやNJ Transitなど郊外へ向かう通勤列車でManhattanを出て、その一つの駅からレンタカーをするアドバイスもあり、それも良い方法と思います。それからHertzをご希望のようですが、駅によってはAvis/E-Enterpriseしかない所がありますので!

    今日はこんな所で!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    どこかで並走したことがあるかもしれませんね

    このところ5年ごとにしかマンハッタンを走ってませんが、80年代半ば以降、タクシーに負けずに走っている Hertz の Taurus (あるいは同系車)を日本人が運転しているとしたら私の可能性は高いです。(笑)

    A Yankees Fun さんのおっしゃるように、米国に到着してレンタカーに乗り始めてからしばらくの間は、右、右、右、とか、左、左、左、と要所要所(交差点、複数車線)では唱えながら走っています。
    それ以上に、車に乗るときに「アメリカ、アメリカ、アメリカ」と唱えながら、車の左側に行きます。(左ハンドル)
    それから、追い越しと、避難が逆になるので、ゆっくり走るとか、停車させる必要がある場合は、「右側、右側」と言い聞かせます。(昔、危険回避のつもりで右へ出てえらい目に遭ったので)

    マンハッタンでは、流れに乗ることが大事なのは、A Yankees Fun さんのおっしゃる通りなので、ミッドタウンだとか、FDR Drive その他、マンハッタンへの出入りで錯綜する道路では、気合を入れて、攻めの運転で、ですね。^^;)

    でも、車線は場所によって、頻繁に替えます。
    一つは替えざるを得ないからです。右から合流したら、左へ替えなければ分岐(Exit)車線になって追い出されたり、そのまま走ったら、トライボロの有料道路だとか、NJに行かされたりしちゃうので、事前に限られた「スロット」が開いているポイントで車線は臨機応変、流れに乗って替えないといけません。
    また、タクシーは避けないと、どこで停車するか、右左折するかわからないのでいけないのですが、ミッドタウンでは前後左右がタクシーになることもあるので避けられません。
    乗客が乗っているか、車線変更して来た車(急いでいる)か、流している車か、なるべく相手の動きを察知して、突っ走るタクシーを追尾したり、車線変更していくタクシーは見送ったり、利用したりされたり、まあ簡単に説明できませんが、タクシーの動きを読まないとマンハッタンの運転はやや面倒です。

    タクシーから学んだのは、たとえばストリートを走るとき(マンハッタンを東西に横断)、アベニューを横切るごとに手前で車線変更することです。
    東からパーク・アベニューに近づいたら、まず左へ寄る、パーク・アベニューは双方向なので、まず右折があり、左側が直進です。右折車線で車が止まったり徐行するので左が流れます。
    アベニューの分離帯で逆になるので、今度は右が流れます。
    もっと走って五番街を横切るときは、これはもう左折が渋滞します。右の車線がなければ右寄りによって、すり抜けます。左折が渋滞しているので、五番街は歩行者が赤でも横切っているので、クラクションを必要に応じて使い、間違っても歩行者に突っ込まないように注意して進行します。

    以上のような運転は、まず、運転経験10年以上だとか米国運転歴通算数か月以上でないとお勧めできません。
    路面の損傷も下手に避けようとするとスピンしたりして、コントロールを失いますから、できるだけ早く察知して、行けるものは無駄に避けない、行けないものは最悪自損覚悟でそこで止まって他の車や人を巻き込まないことを祈るしかないでしょう。
    「うちの方」は、たまに鹿も出ます。当たったら大破ですが、よけたらどうなるかわかりません。うまくよけるか(もちろん最善)、うまく当たるかです。

    最近、この掲示板でよく道案内させていただいていますが、自分の経験を Google Maps で検証できるので、かなり適切な案内ができるようになったと自負しております。

    A Yankees Fun さんもおっしゃるように、もう少し詳細を、プライバシーや機密情報を意識なさった上で公開していただくと、それこそ、どこの角を曲がって、どこで車線変更して、どこへ進めばいいというようなご案内までできることがありますので、質問者さんには、そこのところお願いしたいですね。

    たとえば、過去にこんなご案内をいたしました。(4番以降に私のコメント)

    JFK→パラマス→ウッドベリー→マンハッタン
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/380579/-/parent_contribution_id/380579/

  • HertzならNeverLost

    えるこさん、こんばんは

    NeverLostは使った事がありますか?
    これがあれば、知らない土地でも日本語でナビをしてくれるので安心です。
    広い道では、右によってとか左によってまで案内してくれます。

    借りたら、慣れるまでパーキングで練習して外に出たほうが良いでしょう。
    オンにしたら、まず言語を選択します。
    ただし表示されるのは道だけで、周囲の地図は表示されないので、日本のナビとはちょっと雰囲気が違います。
    また、NeverLost搭載車が借りられない営業所もあるので、あらかじめ検索して予約して行った方が安心です。

    直営店ではボロ車を貸す事はないでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • たしか、ニューヨーク周辺はどこで借りても高いんです。

    トライステート・エリア(NY, NJ, CT)では、空港でも市内でも料金は高いはずです。
    確かに、一番走り出しやすいのは空港で借りることですが、そこまでの時間的なロスはお金に代えがたいですね。往復2時間かかるし、ガソリン代もちょっとかかる。

    たとえば、メトロノースなどで北上して、ウェストチェスターあたりの営業所で借りると、返す時もマンハッタンの渋滞に影響されず、ガソリンの心配もしないで済みます。
    マンハッタン内で返す際には、ガソリン・スタンド(Gas Station)を探すのも面倒です。

    スカースデールまでは、メトロノース・ハーレム線でグランド・セントラルから40分、$10.50。
    そこから駅から5分で、Hertz の NMA Sons Scarsdale があることになっています。
    もうちょっと手前の Mount Vernon 駅そばにも、Star Auto Body LLC HLE がありますね。

    行先が、Uptown NY であれば、NJ側に渡る手もあります。
    PATHでジャージー・シティーに川をくぐって行ってすぐの Exchange Place 駅のそばに、
    Harborside Financial Center HLE があります。
    ここからだと、北のホボーケンの街を通り抜けて495方面(マンハッタンからリンカーン・トンネルを出た先)から先は、ハイウェイを走っていけます。

    まあしかし、マンハッタン内でも、どこからどこ方面に行くかで、簡単に抜けられるばしょもありますから、もう少ししぼって補足していただけると、お役にたてるのではないかと思います。
    とりあえず。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/07/28 18:32

    Re: マンハッタンでのレンタカー借り出しについて

    Google でhertz のoffice の場所を見ますと、フリーウェイにちかいところが多いみたいです。空港で借りると空港利用料みたいなものを取られます。わざわざいく必要はないと思います。

    私はマンハッタンで運転したのは1回だけですが、JFKで借りました。走ったのはフリーウェーだけです。市街地は私も運転するのは怖かったです。というのはおのぼりさんが多くて、信号も知らないアメリカ人がいる。車を借りる前は地下鉄と歩きでしたが、雨が降ったときに赤信号になるときに無理に渡った女性が、ボンネットで跳ねられて私の目の前を10メートルぐらい空中を飛びました。それを思い出すと怖いです。

    またまたお邪魔しました。お気をつけて、….

    • いいね! 0
    • コメント 0件