Q&A

ストリートベンダー等へのチップは必要ですか?

公開日 : 2011年06月23日
最終更新 :

ストリートベンダーで食物を購入する場合、ベーグルショップでベーグルを買う場合、チップは必要ですか?
もしも必要ない場合、つり銭の1ドル未満は受け取らないといった習慣はありますか?

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • ありがとうございます 投稿者のniwatorusutodaです。

    たくさんの方々の、多様で詳細な回答、本当にありがとうございました。
    皆様にチップを払いたいくらい感激しています。
    頻繁に海外に出かける訳ではありませんが、今後、私の旅の経験を投稿することで、
    お礼にかえさせていたでければと存じます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/06/23 18:27

    Re: ストリートベンダー等へのチップは必要ですか? について

    在住暦の長いお2人り、しかもお1人は飲食業の方、有名な作家さん、何でもよく知ってるアメリカ通のあとでは書きにくいのであるが、…

    若干ことばの使い方で違和感があるので書きます。チップは払うものではなく、ボルドーさんが書かれたように「あげるもの」だと思います。日本人は100%近くの人が「チップを払う」と表現します。払わなければいけない、どうしようどうしよう……..
    もっともどんないいレストランでも私にはとても30%のチップを置く余裕はありませんが、…..
    >ストリートベンダーで食物を購入する場合、ベーグルショップでベーグルを買う場合、チップは必要ですか?
    私もカウンターで渡される場合は必要ないと教わったしそう思います。でも、ゆうちゃんさんが書かれているように脇においてある瓶とか箱にいれてもいい。

    >つり銭の1ドル未満は受け取らないといった習慣はありますか?
    そういう人もいます。特にヨーロッパ人はつり銭はあげるのが習慣の人もいます。先々週ヨーロッパから来た人と東京で仕事で一緒でしたが、チップはいらないと教えてあげたのに、タクシーではつり銭もらわない! 但し、アメリカでは習慣化はしてはいないと思います。

    旅行者で現地通貨にあまりなれていない場合、どうしても札を出すので、小銭がどんどんとたまる。それを避けるためには支払いのときに、will give you xx (cents) とかいわなければコミュニケーションが取れない。面倒くさければ小銭要らないはありえると思います。 それはチップということでなく、自分の財布とあとは、小売をしている人たちは小銭が必要なので、その気づかいだと思います。

    小銭のこととなるといつも思い出すこのくまくまビンガさんのスレッド
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/341357/-/parent_contribution_id/341357/

    結構かんかんがくがくの議論だったのですが、削除はなかった。裏には日米の文化的な背景が? 何でもよくほめるアメリカ人とよくてもほめない日本人。日本人は欠点を指摘するのは得意だが良いことをほめることは不得意? 未だかつて奥様をほめたことがないご主人だって沢山いる。アメリカ人は細かいことだって気にしない、それよりも相手をおもいやる気持ち。

    そういえば、つい最近、サンフランシスコのジャパンタウンで、50$札を両替してくれというカナダの日系のおばちゃんからチップ1$もらってしまった。みんな稼ぐのだから当然でしょう」といわれた。

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/06/24 05:32

    確かに!

    チップを『払う』のと、
    チップを『渡す』のとでは意識に違いがありますよね。

    ただ、正直な話、(僕は)飲食店やタクシーの場合は意識のどこかに『払う』に近いものがあるように感じてます。
    (消費税のように・・・)
    受け取る側も所得としての課税対象ですしね。

    一応僕らの業界も申告対象にはなってますが、申告しているドライバーはどれ位居るものやら・・・
    申告しなくても監査が入ったりしないですし・・・。
    セルフの店(通常はチップを渡す習慣の無い店)でのTip Cupこそ「義務は無いけど上げたいから上げる」という意識が90%のように感じます(たまにこれ見よがしにTip Cupが置いてあってちょっと不快感を感じる店もありますが・・・)

    先の車の修理の例でもそうですけど、通常チップを渡す風習の無い業種の人たちにもちょっとした気遣いとか急いで仕上げてくれたとか、『お金を渡す事で感謝の意を表明する』事は結構あります。
    通常チップを渡す事が通例となっている業種以外の場合は、額(含むゼロ)は本当に自分次第でしょうね。
    僕らみたいに、ガイドブックに乗っていない業界の場合(笑)、イギリス人はほとんどチップが無いです。
    言葉でも体でも感謝の意を表してくれて、本当に喜んでくれて、笑顔で握手してホテルへ帰っていく・・・・事が多いです。

    『僕は』感謝の意をお金で表してくれなくても、それで充分満足なんですが(僕にとっては「あぁ、今日は良い仕事出来たな・・」って思える事が満足感であって「今日はいくら稼いだ」というのは二番目ですから・・・)、でも同業者たちの間では「今日は(チップを)いくら貰った」によって満足感を得るドライバーも多いようです。
    (つまり、お金で表さないと感謝の意が伝わらない相手も多いようです)

    FYI(For Your Info=ご参考まで)ですが、
    僕らの業界だと(特に僕は)現金チップの『相場』は全く無いです(通常20%と言われてますが)
    ご夫婦でちょっと夕食に行って帰って来ただけでも$100札、「友達の誕生会に行ってる娘を迎えに行ってくれないか?」で$100札というお得意さんも居ます。
    確実に毎回ゼロというお得意さんも居ます(年末にまとめて数百ドル分の小切手でチップを渡してくれる人も居ますが)
    今年のローズボウル(フットボールの学生選手権)は、駐車場に着いて「なんか食べて待ってて」と$50、試合が終わって「ヤバイ、ホテルに残してきた犬の散歩の時間だ・・・」と(笑)、大至急ホテルに帰って$300というお客さんも居ます。
    買い物と夕食で$980の『チップ』を貰った事もあります。

    そりゃ額は多い方が嬉しいですけど(笑)、でも完全任意のチップの場合は『額』そのものはその人の普段の金銭感覚ですから、やっぱり『気持ち』として嬉しかったのは
    大雨の夜に、ある女性監督さんをマリブの丘の上の家に迎えに行って空港まで。
    傘なんて役に立たない土砂降りで、スーツもシャツもタイもずぶぬれ・・・
    LAXに着いたら、女監督さんが両手一杯の小銭(爆)
    「こんな日に慌てて出てきたから現金を持ち合わせてないのよ・・・・すっごく申し訳ないんだけどこれが今わたしが持ってる全財産・・・・あんなにしてもらったのに失礼だけど・・・」って・・・。
    気持ちだけでとっても嬉しかったです。
    「いや・・・その小銭は荷物のカートに使ってください。今度アカデミーにノミネートされた時にはチップ弾んでくださいよ♪」と笑って小銭は辞退しましたが・・・・。

    もう一人とっても嬉しかったのが、いつも酔っ払って帰る常連さん。
    ある日「先週、俺・・・チップ渡したっけか?」「いや、相当酔ってましたからねぇ・・・玄関まで歩くのがやっとでしたよ(笑)」
    「そりゃすまない事をした・・・。いいか、今度から家に着く前に近くのモールにATMがあるから、毎回必ずそこで停まって「Richard!ATM!!」とたたき起こしてくれ、そうしたらチップ忘れないから・・・」

    このお客さんたち、リムジン料金には20%のサービス料が加算されて請求が来る事は知ってるんです。
    (現金のチップは『不要』で、かつ『渡したいから渡してる』人たちなんです)

  • チップというものは

    ご存知の通り、屋台やファーストフード、コーヒーショップなどではもちろん払わなくても構わないわけですが
    『払う必要がない!』というのはちょっと違う気がします
    フードサービスの場合、チップを思わずあげたいような気持ちになった時にはいつでもあげたらいいと思います

    長年アメリカで生活しているとチップというものは基本的に嫌々払うものではなく、逆に感謝の言葉と共に喜んで払うようなものだということがわかります
    もちろん誰にでもチップを大盤振る舞いしろということではありませんが・・・


    またこれは全米の中でも特例だと思いますが、私が住んでいるアラスカでは住人が財布も心も豊かなせいか
    レストランでは平均30%以上のチップを置くと以前お話しましたが、
    スタバなどのコーヒーショップでさえも多くの人がチップを置きます
    それもけっして小銭ではなく最低でも1ドル以上・・・
    ましてや常連さんだとほぼ全員がたとえ3ドルのコーヒーでも1ドルくらいは置くのです

    驚くことに飛行機の中でビールを買った時にもCAにチップを払う人もけっこういます
    5ドルのビールにチップを5ドルとか払う人も時々いるくらい・・・

    こういう中で生活していると特にフードサービスの場合はチップというものはけっして嫌々払う物ではなく、
    笑顔になるようなやり取りがあったら逆に喜んでチップをあげるくらいのゆとりある気持ちを持つべきだと感じずにはいられません


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/06/23 10:40

    必要とか必要でないではなく、気持ちでいいんですよ

    必ず、そうしなくては、っていうものでもないようです。

    そういうところで買い物をすると、よく、脇に、J@LAさんがおっしゃるような箱が置いてあります。
    小銭がたくさん入っており、時にはお札も入っています。

    私は、J@LAさんのように、これはチップ用の箱、これはおつり合わせ用の箱と区別はつきませんが、以前、5.02ドルの支払いに6ドルを出したら、1ドルを返してくれ、2セントをそこから取ってくれました。


    それ以来、お互いさまという感覚で、小銭のうち一部を入れることもあります。(いつでもではありません)


    また、店員さんの対応がとても気持ちよかったときには、入れたり・・


    並んでいてほかのお客さんを見ていてもそんな感じなので、気持ちがあればってことでどうでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/06/23 14:20

    実は僕はチップカップは嫌いなんです

    ゆう★さん、こんばんは

    チップを強要されてるみたいで、僕はTip Cup嫌いなんです(笑)

    メカニックとかでも(半分冗談めかして)チップ、チップ、チップって不快なくらい要求してくる奴とかってたまにいるんですよ・・・。
    絶対にやりたくなくなってしまいます。

    勿論「あのさ・・・あそこもちょっとチェックしておいてくれる?」とか、料金がかからない軽い作業をしてもらったり、作業の後で車体とかタイヤのちょっと汚れた部分をちゃんと拭き取ってくれたりしたら、チップ業種とかそんな事は関係無しにチップを渡すんですけど、あからさまに要求されると不快になってしまいます。
    他の業種でもそうですけど・・・

    ただ、(個人経営の)ファーストフードとかストリートベンダーとか、とっても愛想が良くて盛も良くて(笑)、軽い世間話もしたりと、気分がさわやかになるような対応をしてくれる店って、たまにあるじゃないですか・・・。
    そんな時に、チップカップがあると『チップ』というよりも「気持ちですけど・・・・ありがとう」って感じの小銭を入れられるので楽です。
    (わざわざ「チップです」と渡すなら小銭じゃちょっと・・・・渡しづらいし・・・)

    ただ・・・チップカップが置いてある店に限ってチップを払うほどでもない店って多い気がします(笑)
    個人的にはチップカップに小銭を入れよう(入れたい)と思える店(時)って10%程度かな・・・・

    > これはチップ用の箱、これはおつり合わせ用の箱と区別はつきませんが
    これ↑、簡単です。ペニーしか入っていなければつり銭合わせの拝借OK皿で、ペニー以外も入っていれば(たいてい見せ金の1ドル札も入ってます)チップカップで、チップカップから小銭を抜いて支払いの帳尻を合わせようとすると多分叱られます(笑)

    逆に、全部ペニーしか入っていない小皿にお釣りの小銭をまとめて入れると、レジのおばさんが嫌な顔すると思います(後からペニー以外を選んでよけなきゃいけないので)

  • お釣りはきちんと受け取るし、チップは不要です。

    ストリートベンダーで
    チップを払うなんて、ありえません。

    また、お釣りもきっちりと受け取ります。

    これが基本です。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/06/23 08:13

    席で注文するかカウンター(屋台)で注文するか

    > ストリートベンダーで食物を購入する場合、ベーグルショップでベーグルを買う場合、チップは必要ですか?

    『基本的には』必要ないです。
    ただ難しいのは、例えば
    * ピザ屋さんで自分がカウンターで注文して、焼きあがるのを待って、自分でピザを持って外のテーブルに座って食べる=チップ不要
    * 外のテーブルに座ったら、店員さんが来てくれて注文を取ってくれた(焼きあがったピザも持ってきてくれた)=要チップ
    ですね。
    ベーグル屋さんでも、上記の場合(あまり無いと思いますが)は同様と思います。
    ただ、Full Serviceのレストランではないので、15%とか20%とか通常の相場チップ額ではなくて、『気持ち』額だと、僕は思っています。

    ホットドッグとかシシカバブとか・・・は気分次第でTip Cup(後述)に小銭を入れてくる事はあります。

    > つり銭の1ドル未満は受け取らないといった習慣はありますか?

    習慣はあります。
    僕も、気分次第&お店次第でお釣りを置いてくる事はあります。
    カウンターの上に小銭や(もしかすると見せ金の)一ドル札とかが入っているカップかビンがあります。
    先に商品を渡されてお釣りが小銭だけの場合は、商品だけ受け取った後に「Thank you」と言ってクルッと振り向いてしまうと、店員さんが自分でそのビン/カップにお釣りを入れてます。
    先にお釣りをもらって商品を後で受け取る場合は、商品の受け取りを待ってる間に貰ったお釣りの中から小銭をチャラチャラとそのカップ/ビンに入れます。
    (僕は・・・です)

    店によって、客によってですから、長い列で待っている間誰一人としてTip Cupに小銭を入れてるのを見ない店もありますし、半分位の人が入れるような店もあります。
    (僕の感覚では、半分の客が入れるとすれば相当愛想の良い感じの良い店なのだと思います。つまり、あまり入れません)
    http://www.google.com/search?q=Tip+cup&hl=en&authuser=0&biw=888&bih=650&prmd=ivnsu&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=k3QCTsK6M4qgsQPl9eWABA&ved=0CGAQsAQ


    個人スーパーとか、物販の店とかで(たまにレストランも)レジの横に小皿があって、ペニー(1セント銅貨)だけが数枚入っているのを見かける事があります。
    これは、Penny Cupと言って、Tip Cupとは違って、支払いが$14.26などの場合に、$14と25セント硬貨を自分の財布から出して、残りの1セントはカウンターの上のPenny cupから拝借するという事をします。

    逆に、$19.97で、3セントのお釣りの場合に、お釣りを受け取らずに店員さんが(あるいは本人が)このPenny Cupに1セント硬貨3枚を追加していくという事もします(「次の人、どうぞ使ってください」です)

    つまり、カウンターの上の小皿にペニー(銅貨)しか入ってない場合は、これはチップ用の小皿では無く、半端なお釣り半端な支払いの時に拝借する為の一円玉皿です。

    http://3.bp.blogspot.com/-x9EbmjP3AOQ/TbMUD8qjdxI/AAAAAAAAACk/MSh7m8tQvdc/s1600/50264_188532828480_8035679_n.jpg

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど

    J@LAさん、トピ主の“にわとりすとだ”さん、こんにちは。
    どら(^о^)です。

    J@LAさんの↑のレスはすごくわかりやすくて、勉強になります。
    ということで、J@LAさんの↑のレスには拍手です。

    レジ横に小銭入れがあるのは何度か見かけましたが、
    その意味などは、はっきりとわかりませんでした。

    そういうことだったんですね。


    近年(←震災以前から)、日本でも
    募金目的で小銭を入れる箱がレジ横に設置されているのを見かけます。

    きっちり釣り銭を確認して財布に入れる私は気にも留めないんですが、
    入れている人を見たこともありません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件