09/06/08 00:45

ステンドグラスがお好きなら

kanko5603さん こんにちは

ステンドグラスがお好きなら、第一にシャルトル大聖堂をお勧めします。
行き方は難しくありません。国鉄モンパルナス駅から、電車1で時間、徒歩10分ぐらい。
駅を降りると、家並みの上に、大聖堂の塔の先端が見えます。
内部の見学は、好みによりますが、ゆっくり座って、時間の経過するままいて30分~1時間ぐらいでしょう。

曜日によっては、ミサの途中のことがあるので、そのときは、建物の中に入って、
中間の柱と壁の間の通路になったところを静かに歩いてもかまいません。
40~50分ぐらいでミサは終わります。

大聖堂の前あたりに観光案内所があります。
昨年行ったときは、日本に6年いたという女性が、係をしていました。(日本語がある程度話せます。)
大聖堂の向かって左に、ステンドグラスの展示館があるので、見られたらいいでしょう。
中に、大聖堂のステンドグラスの説明(仏語)とか、
現代作家のどこかの教会にはめ込む前の発表作品とかが、展示されています。

二番目は、パリの、サントシャペルでしょう。細かく大変きれいです。ここは見逃せないです。
午後の夕日が当たるときれいです。

パリからそれほど遠くないところで、ステンドグラスがきれいだと思ったところを挙げると、
(私の好きな順に)
パリの北に接する町、サンドニの、サンドニバジリカ聖堂。(地下鉄で行く)
ルーアンの大聖堂。(第二次大戦の爆撃で一部破壊されて普通のガラスのところがあるのが惜しい)
パリのノートルダム大聖堂。(バラ窓はきれいだが、壁のステンドグラスはほかとさほど差はない)
ランスの大聖堂。(祭壇の後ろが、シャガールの製作したものが入っている。1918年頃の火災で焼損部分あり)

そのほか、
90年前に建てられた Le Raincy 市の教会
(パリから東に電車RERで40分ぐらいだと思います。ステンドグラスの色のハーモニーがいいです。
 こちらの方は、気分が向いたらどうぞ。
 この建物の2分の1のコピーが、東京の東京女子大にあるそうです。)
http://www.raincy-nono.com/article-17979557.html
 

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • たびたび申し訳ありません。サンドニについて

    メトロで行けるということは均一料金のチケット1.6EUROのチケット(10枚11.4EURO)でいけるということですか!?早速調べてみたらミュージアムパスも使えるみたいなので、ミュージアムパス使用開始日7/13~6日間買うつもりなので、7/13か14にでも足を伸ばしていってみようと思います。
    そこで教えてほしいのですが

    (1)そこまでにかかる時間(電車)
    ②観光に見ておいたほうがいい時間
    ③メトロなのであんまり心配はしていませんが利便性
    ④私のガイドブックには地図すらないのですが必要性/駅からサン・ドニ・バジリカ聖堂までにかかる時間
    ⑤あとさっきの質問ですが治安的には問題ないか?
    で覚えておられるものがあれば教えてください。


    ちなみに今のとこ予定としては
    7/12:『6:35CDG着』 (シャルトル、ランスで迷っていた近辺観光) 『20:30オペラ座コンサート』
    7/13:市内観光(美術館、教会、百貨店メイン)orアウトレット/前夜祭とやらを楽しむ
    7/14:市内パレード見学/市内観光(美術館、教会、百貨店メイン)orアウトレット/花火
    7/15:『友人と合流後(6:35CDG着)』ルーブルへ。『16:05のTGVでMSMへ。』
       夕焼けを狙ってハンググライダー体験予定 (MSM泊)
    7/16:MSMの朝焼け、早朝観光。『14:05MSM発でpariへ帰る(18:20)』
       その後オルセー、エッフェル塔、凱旋門のlight upなど
    7/17:AMorPMロワール古城ツアー/残り半日は市内の公園、教会など
    7/18:朝一番でベルサイユ、昼の噴水と音楽のショーを見て市内へ。
       市内観光残りとオランジュリー、買い物
    7/19:お買い物(日曜日なのですがスーパーでお土産程度) 『14:05CDG発』
    です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/06/09 22:08

    Basilique de Saint-Denis

    1.サンドニについて(建物内見学時間1時間程度)
    市内の地下鉄に乗り、適当な乗換駅で地下鉄13号線のサンドニ・ユニヴェルシテ行きの電車に乗り換える。
    (13号線は北の方で線路が分かれているので、ホームへは別方面行きと交互に電車が入るものと思います。)
    例えばサンラザール駅で13号線に乗ったとして、
    目的の Basilique de Saint-Denis 駅まで13号線に乗っている時間は15分ぐらいだと思います。

    地下鉄の切符は、地下鉄の終点まで乗れます。出口では、出口に立てば、出口改札扉が自動で開く仕組みです。
    地下鉄切符は電車RERと共通ですが、RERは、パリ市区域外になると改札を出られません。
    RERの出口では改札機に切符を通す形で、地下鉄とは違っています。
    市内では、地下鉄とRERの乗り換えが相互に可能で、
    RERと地下鉄の相互乗り換えに駅構内に中仕切りの改札機があり、これに切符を通せば、行き来できます。

    聖堂は駅から、500mぐらいで、徒歩7~8分ぐらいです。
    駅の周りの道は、やや入り組んでいるので、地図を持って行くといいでしょう。

    サンドニ市のあたりは、低所得者が比較的多い地域です。
    観光客はあまり来ない地域なので、プロのスリなどが出かけてきて、待ちかまえていることはないでしょう。
    しかし、金目のものを見ると、そのときの出来心でひったくろうとする若者に遭遇する可能性はあるので、
    金目になりそうななものは持たない方がいいです。
    カメラなども、聖堂に着くまでは、あまり目立たない方がいいでしょう。
    駅の前の通りは、花屋や日用品の店などがあり、人通りは多い方です。
    ひったくり等が、そうそう頻発するわけではないですが、気をつけた方がいいでしょう。

    地図↓(リンクがつながらなかったら、s'y rendre をクリック)
    http://www.fra.cityvox.fr/visiter_paris/basilique-cathedrale-de-saint-denis_104101483/PlanAcces#acces
    Basilique de Saint-Denis の写真の出ているサイトなど↓
    http://saint-denis.monuments-nationaux.fr/
    (ここは、王様の墓のある霊廟なので、建物内に人型の墓が並べられています。
     王以外にマリーアントワネットなどの墓もあります。
     ただし、遺体は取り出されて、地下室に安置されているそうです。)

    2、スーパーマーケットの営業等
    普通、日曜は、スーパーマーケットは閉まっています。
    19日(日曜)は、開いているスーパーを探さないといけないかもしれません。
    土曜日にスーパーでおみやげになりそうな買い物を済ませれば、安心です。
    スーパーは、レジ袋が有料になってきている傾向にあるので、
    買い物袋になる袋を持って行った方がいいです。(買っても10円ぐらいですけど。)
    今年5月の経験では、スーパーのモノプリは、地方では、有料と無料がありました。
    (パリでは買い物をしなかったので分からない)
    ごく小さい、コンビニ程度の大きさの家族経営的なスーパーはレジ袋はくれます。

    百貨店は、祝日によっては休業するところがあるので、調べておいた方がいいです。

    3.ベルサイユの噴水と音楽
    噴水の時には、ウイークデーには開けない木に囲まれた庭の門を開けて、その中に噴水があり楽しめます。
    一番水量の多いのは、中央の庭の真ん中にある噴水ですが(通常時に見学する区域、写真などで紹介されている)、
    囲われた林の中にある噴水も、風情があっていいです。
    いくつもありますが、距離が70~80mぐらいずつ離れています。
    この囲われた区域は、中央の庭の左右に振り分けられてあるのですが、
    右の方のうち、半分程度は今年は工事で、閉まっていました。(2009年5月)

    左の方の林のように囲われた区域に、カフェと無料のトイレがあります。
    (噴水が終わると、林の噴水の門は閉まりますが、カフェとトイレは門の外にあり利用可能です。
     現地でもらうパンフレットにも記載されていると思います。)

    4.モンサンミシェルの干潟
    モンサンミシェルは、干潟を観光客が自由に歩くことを禁止しています。
    資格を持ったガイドと一緒でなければ、歩いてはいけないことになっています。
    これは、潮の満ちてくるのが速いので、逃げるまもなくおぼれるのを防ぐためです。
    私の行ったときは、潮の引いたとき、沖合の岩礁まで、小学生の遠足などが行っているのが見えました。
    (勝手に歩いているらしい人もいましたが、満ちてくる時間が分かっていないと、危ないそうです。)

  • ありがとうございます!!

    mamoru様
    早速の詳しい回答ありがとうございました。mamoru様のお名前も掲示板で拝見していたので凄く心強いです。
    シャルトルなんですね!!ランスのノートルダム大聖堂の写真(外からですが)に圧倒されて、ランスに偏りかけていたのですが・・・他の皆様の回答でもシャルトルお勧めとのことでここに質問してよかった~と思って
    おります。シャガールも好きなのですが、絵というよりはステンドグラスが凄く好きなので楽しみです。
    (あ、でもヴィート大聖堂のミュシャのステンドグラスは凄く印象に残っています)

    ちなみに細かく、像や壁に色の降る感じが大好きです(漠然としていますが細かい感じとか好きです)
    今までで印象に残ったステンドグラスはブリュッセルのステンドグラスです。
    教会の名前もうろ覚えなのに、ブリュッセルの裁判所だが議事堂だかたまねぎ頭の近くにあった坂道のところに建っていた教会が忘れられません。去年の3月に行ったのですが夕方中からのろうそくの明かりで外にステンドグラスの明かりが漏れる・・・本当に幻想的でした(ノートルダムデュサブロンであってますでしょうか?)あとはサンミッシェル教会の入り口。マリア像に降る色…。ブリュージュにあったと思われる奥が蛇腹状にステンドグラスが向き合って半円状になっていた教会…とても綺麗でした。

    今回の旅行では勿論セントシャペルも楽しみにしています。
    mamoruサマの一番というサンドニ・・・ガイドブックではあまり載っていないので全くそそられていなかったのですが、市内から近いようなので時間が取れればこちらも見てみたいと思います。ただガイドブックにあったのですが、あまり治安のよくない場所とか・・大丈夫そうですか??

    ルーアンやle Raincyなどガイドブックではステンドグラスが載っていないので想像もつきませんでした。
    よく検討していく場所を決めたいと思います。

    本当にありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/06/09 23:20

    ブリュッセルのノートルダムデュサブロン教会

    ブリュッセルのこの教会は、今年の5月に初めて行きました。
    昼間だけ見ました。ステンドグラス、全体の構成がきれいだったです。
    (ブリュッセルは1泊だけにしたので、夜は、グラン・プラスのあたりをうろちょろしていました。
     夜もきれいだったら、そちらへも足を運ぶんでした。)

    帰国後、ここの掲示板にレポートを書いておきましたが、
    私の見たステンドグラスの中では、3番目にランクしてもいいと思っています。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/381500/-/parent_contribution_id/360080/

    私の印象では、以下のような感じととらえています。

    1位 シャルトル大聖堂 
    2位 パリのサントシャペル
    3位 ブリュッセルのノートルダムデュサブロン教会

    4位グループとして
    (マラソンで言えば、互いの差は胸の差で僅少、4位グループを形成というところでしょうか)
    サンドニバジリク
    ルーアンの大聖堂
    パリのノートルダム寺院
    ランスの大聖堂

    (ノートルダムヂュサブロン教会を先のレスで入れなかったのは、
     パリから遠いし、訪問されてなければ、良さが理解できないだろうと思ったからです。失礼しました。)

    5位グループ
    ストラスブールの大聖堂
    メッスの大聖堂

    アミアンはまだ行っていません。機会があれば行ってみたいと思っています。

    街のおもしろさを、ルーアンとランスで比較すると、
    私の印象では、ルーアンの方が観光資源が多いと思っています。

    ルーアンは、大聖堂のほかに、ゴシックの大きい教会が多い、
    ジャンヌダルク教会は小規模ながら、モダンな建物に、古いすばらしいステンドグラスをはめ込んだものがある。
    この近くの旧市街は、ノルマンディー地方独特の木組みの家の並ぶ一角があり、パリと違った感じのきれいさがある、
    Vieux-Marché 広場では市が立ち、果物野菜食料品以外の日用品なども含めた市が面白い、など、
    楽しめる街です。

    ランスは、既にお書きになっている通りだと思います。

    (参考までに)