食文化って本当に面白い!

スイスで固い麺ですか?
スイスも何十回と行ってますが、全く記憶にないですね。もっとも、私がよく滞在していたのは山岳部が中心ですが、やわらかめの麺が多かったですね。
確か山岳部はなかなか沸騰しないために、湯で時間が長くなる=やわらかくなってしまうという話しを、どこかでちらっと聞いた覚えがあります。確証はないですけどね・・・。
でも、理屈で考えれば正論ですよね。

食文化って本当に面白いもので、その食事の特徴がその土地の土壌や気候、環境を表していることが多いですよね。なので私はいつも海外に行くと、市場が楽しいんです。活気だけではなく、そこで売られている食材に注目しちゃうのです。

だから、よくドイツでじゃがいもとキャベツの酢漬けばかりだったと文句言っている人に説教したくなります。何故そうなのか、ちゃんとその意味がありますから。

サンフランさんはアルデンテが駄目ですか。私はアルデンテじゃないと「パスタ」という気がしません。なので、アメリカのパスタは最悪です。
以前ハワイの名門ハレクラニのレストランでハワイアンを鑑賞しながら食事をしたのですが、パスタがあまりにフニャフニャで、「ハレクラニでもこのレベルか!」と頭にきたことを今でも覚えています。あれなら私が調理したほうがよっぽどまし。と、いうより、「スパ王」の方が美味しいのでは? と本気で思ったりもします(笑)

パエリアも本場はかなり硬いですよね。なので、本場を知っていると、日本のものはパエリアというよりは、炊き込みご飯ですね。とはいえ、日本の方が美味しいと思うけど(笑)

日本の米というよりは、イタリア人にはあのやわらかい食感が苦手な人がいるのは間違いないですね。硬めに炊けば大丈夫かな。知り合いのカルボナーラにうるさいイタリア人は日本食好きですからね。

やっちゃん

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント