マスクって風邪ひいた人がするものでは?

そもそもマスクは風邪引いた人が、咳などで周囲に
移さないためにするものではないのですか?

わたしは医療関係でないので判らないのですけれど、
子供のときから、風邪引いたときだけするように、
してましたよ。

それが最近は予防のためにするのが当たり前のように
されているのが不思議でなりません。
どうせマスクでは予防なんかできっこない、と
思ってます。予防できるように最近のマスクはなって
きてるんでしょうか? つまり予防の為のマスク、
というのが理解できてないのです。

風邪もひいてないのに、みなマスクしてるなんて
普通じゃない状態であることはわかるんですけどね。

今月下旬また1ケ月程度、海外へ出ます。
マスクは空港でもしません。 発熱や体調悪く感じ
風邪引いたと思ったらマスクします。
新型インフル感染したと思ったら、治るまで日本には
戻らないつもり。

                ひがしまち

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: マスクって風邪ひいた人がするものでは?

    ひがしまちさん こんにちは

    たとえば、私がインフルエンザになったとします
    マスクもせず、あたりかまわず くしゃみや咳してウイルスや唾などを広範囲で撒き散らせば。
    「超・迷惑 のりーた」になります。
    残念ながら、一般に販売しているマスクをして咳をしても、完全にウイルスをカットできません。
    (ウイルスは小さいので、ガーゼや不織布の隙間や繊維の間から出てしまいます)
    医療・福祉従事者の使用する 業務用?使い捨てマスクでも 100%のカットは無理・・・
    マスクをしても「迷惑 のりーた」ぐらいでです。
    しかし「あの人は風邪なのだ」と周囲に分かるので 体調に自信がない方は寄ってこないでしょう。

    保菌者は、外部との接触をさける(隔離)が良しとされています。

    マスクの予防効果についてですが、ウイルスが「進入しにくい」効果はあります。
    同時に、喉や口腔の保湿効果がでるので ウイルスを吸い込んでも体内に入りにくくします。
    あくまで 「進入しにくい」です
    100%の予防を考えるならば 白くて全身を保護している 防菌服の着用でしょうか(正式名??)

    目・鼻などの粘膜等からも、ウイルスは侵入できます。
    保菌者が 鼻をかんだ紙がくずかごに山済みになっていたら・・・近づかない方が賢明
    保菌者が、鼻の下をこすったり、口に手を当てて咳をしたら・・・握手はやめましょう 
    手から手・・・そして口へ・・・・感染するケースも多いです

    「手洗い&うがい」の効果は結構大きいですよ。
    最近 注目されているのは 「歯磨き&舌磨き」
    うがい後は、洗面所の水は流しておく・・・ こんなところで

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 花粉症のときにマスクしました

    昨年初めて花粉症になりました。
    そのとき抗アレルギ~飲み薬とマスクをしましたよ。
    杉花粉の飛散予報なんて毎日TVで見てましたっけ。

    でもインフルエンザウィルスとなると、旅先海外では
    ホテルに入るとき、コンビニなどへ入るときのレジ前、
    マスクはしませんねえ。
    いやがられるのが当たり前と思いますから。

    「裸の王様」って話もあるし、海外渡航しても
    帰国しても、ま、郷に入っては郷に従え、です。


                  ひがしまち

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/05/09 18:42

    両方の効果があります

    簡単に言えば、うつさないためにするマスクはガーゼでも良いし、
    極端な場合、薄手の紙切れでも効果的です。飛沫を飛ばさないという
    点では。

    一方、防御用のマスクは、インフルエンザウィルスに関しては、上記
    の仕様では不十分。ほとんど、役に立たないこともある。理由は、粒子の
    大きさ。ご承知のように、1918年のパンデミクス当時は、ウィルスの
    存在自体が知られて居ませんでした。目に見えない(顕微鏡でも)ため
    です。それでも、日本の衛生院(でしたっけ?)の指針は適切で、
    外にまき散らさない+体内に入れないことを主眼としていました。

    通常のマスクではすり抜けますが、単一粒子で浮遊することがないために、
    一個の大きさよりも大きな網目でもトラップできます。これには季節との
    関連性もあります。今後、梅雨に突入すれば、リスクはかなり軽減される
    (9月以降云々というものこれが根拠)でしょう。

    実際、通常のマスク、不織布、さらにN95と装着すれば差は歴然。
    後に行くに連れ、息が苦しくなります。これに、正しい使い方が
    加わるので、実はマスクと言えでも、軽々しく扱えないのです。
    また、完全には防げなくても、ヒット数を軽減することで、感染
    を阻止できます。ですから、ガードなしで、ウィルスを取り込む
    よりも、何らかのマスクをすれば、その危険性は弱まります。
    当然、網目の細かい物や何らかの処理を施したもの程効果的です。

    恐らく、欧米では防御という観点が弱いし、それ以前に、「たかが
    風邪(これとインフルエンザとの区別ができなかったのが、メキシコ
    での拡大および犠牲者の多さの原因とされています)程度で大げさな」と
    いう考えが蔓延っていると思われます。

    都心の通勤列車や、人混みでマスクをするのは実に効果的です。
    一両に一人感染者が居て、咳を飛ばせばどうなるか。実際、
    ここ1-2週間で、これほど多くのインフルエンザ感染者が海外
    から飛行機に乗ってやってきた。極度に乾燥した狭い空間の中で。
    実際にはすり抜けが多い(人の体温の個体差と発熱時の平常との
    差を考慮すれば、捕捉できるほうが不思議)ので、もっと多くの
    人が、感染を知っていて乗り込んだことになります(なかには
    知らずに帰国後発症した人もいます)。

    今のご時世、感染したら苦しむのは自分だけという考えは捨てた
    ほうが良いでしょう。いくら弱毒性とは言え、妊婦、幼児、高齢者
    や病弱者にうつしたら、生死に関わります。うつさないのは勿論、
    貰わないという姿勢も重要です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件