レポート

ホテルやお店のスタッフとは、恥ずかしがらずに明るく笑顔で「ボンジュール!」と挨拶を交わしましょう。

公開日 : 2011年02月06日
最終更新 :

 7月下旬ニースに3泊、マントンに1泊しました。初の南仏でした。ホテルやお店に、私が不安げに入っていくと、中から「ボンジュール!」と声をかけてくる人がいます。私のその時々の気分・疲労感やちょうど目が合ったか否かによって、「ボンジュール!」と即返答できた時もあれば、無言で終わった時、遅れて聞こえないくらいの小声で返答した時もあります。
 相手がそこのスタッフであることが明らかであれば即返答するのでしょうが、井戸端会議に来ている近所の人なのか判然としないことも多いです。でも、私の場合結果的に皆そこのスタッフでした。
 以上のように心ならずも挨拶の仕方に差が出てしまったことで、私が痛感したことがあります。なんと、挨拶して以降のスタッフたちの私に対する応対が、元気に挨拶を交わした人と、そうでなかった人とで明らかに違うのです。元気に挨拶を交わした人は、その後私に対してずっとにこやかに優しく接してくれたのに対し、そうでなかった人は、私が声をかけても無視したり、普通大目に見てくれそうな私のミスを敢えて咎めたりする、といった具合でした。
 わずか4日間の滞在ですので、私の体験はレアケースだったかもしれません。しかし、短期間なら尚更気持ち良く過ごしたいではありませんか。「スマイル¥0」と同様に、「ボンジュール!」は0ユーロです。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 先手必勝挨拶の巻

    旅する羊さん、”ボンジュ~ル♪”

    海外では、例え隣国韓国であれど、店員と争って、挨拶先にしたもの勝ちをやっています。
    ただ、飛行機遅延で、予定外のフランスで1泊した朝は、脳味噌が目的地のスペインに、既に照準を切替えていたので、いきなり”Hola, buenos!”とやってしまい、ゲラゲラ笑われました。

    最近、日本国内のお店でも、入店時に挨拶するお店増えてますよ。買おうが買わまいが(95%の確率で買わない)、挨拶しています。最近図書館でも、挨拶してますね。会社で他社と共同利用しているエレベーターでも、「もしかして違うフロアの、同じ会社のおぢさんかもしれない?」と考え、不審な表情をされながらも、挨拶しています。

    そうですか、挨拶するしないで、店員の態度って違うんですか?
    知らなかったです。いつも「ちょっと見ているだけだよ~ん」と言っているもんで・・・

    因みに、ヨーロッパは買う気になったら、その品物をいきなり手に取らないで、店員に取ってもらうのが常識だそうですね。日本やアジアみたいに、いじくりまわすのは、レッドカード行為だそうです。ただ、これはスーパーや雑貨店では、順守の限りではありません。

    それにしても、マントンって渋いですね。お城目的だったんでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 先手必勝挨拶の巻

    先手...
    これは大切ですねぇ、アメリカでは。
    こっちで店に入る場合、店員さんがひとりとかの小さい店では、入ったらこちらからの挨拶は必要です。
    つまり、
    怪しいもんじゃないですよ~
    拳銃強盗じゃないですよ~
    万引き目的じゃないですよ~
    という意味をこめて相手を安心されるためです。

    こうしないでむっつりと入店すると、警戒され、そっとカウンターのしたで拳銃の安全装置なんかをはずしているかも(あ、ジョークですよ、旅クマさん。でもリカーストアならあるかもね)

    私はべつに店員さんやホテルの人に挨拶が恥ずかしい、と感じたことはないけれど、どうしてもHolaとかボンジュールとか言えず、どこに行っても、ハ~イになってしまうんですが。

  • 挨拶は世界共通の基本だと思います~!

    何処でもそうだと思うけど、やはり
    最初の「こんにちは」は聞いても発しても気持ちの好いものですね。

    挨拶は全ての基本、コミニュケーションの最初の一歩って気もします。
    (現地の言葉で言えたら尚いいんだろうけど)

    それにしても、
    最近はこの掲示板でも
    同じ国の同じ言葉を話す者同士なのに
    聞きっぱなしで応答無しってのは寂しい限りで御座います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Bojour a tous.

    皆さん、こんにちは。

    あるいなかの民宿で、民宿のマダムが、ドイツ人の
    男の子に Bonjour. と言ったのに返事なし。
     「あら、あなたの国では おはよう って言わないの?」 
    なんてイヤミを言われていました。

    バスに乗るときに運転手に Bojour は普通。普通で
    はないのは、バスの運転手にチュまですることです。
    プロヴァンス鉄道でも、ご婦人となじみの運転手がやって
    ました。

    ところで、 bonjour の発音は、超むずかしい。
    フランス語特有の音が3つ揃っていますからね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/02/06 12:24

    挨拶は大切ですよね

    旅する羊さん、初めまして^^
    日本で大型店舗やコンビニなど入っても
    「いらっしゃいませ」にいちいち挨拶は返さなくて
    会釈程度で済ませてしまっている事が多いですが
    個人商店などはやはり「こんにちは」と挨拶する事が多いです。

    現地の様子に馴染めば自然と挨拶も口をついて出ますが
    なれないうちは現地語がとっさに出ない事もあります。
    そんな時は日本語ででもとりあえず挨拶するようにしています。
    笑顔で「こんにちは」「ありがとう」と言えば気持ちは伝わるようです。

    以前アムステルダムのお土産屋でも思わず日本語で挨拶したら
    レジの女の子が「こんにちは、日本の方ですか?」と話しかけてくれて
    日本語を勉強していていつかは日本に行きたいというような話をしてくれました。

    挨拶くらいは現地語でと言うのはよく聞く事ですが
    慣れないうちは日本語でも全然構わないと思いますよ。
    実際私もパリ滞在中に最初は気恥ずかしさもありましたが
    数日いるうちに「Bonjour」「Au revoir」「Merci」と
    自然に言えるようになりました^^

    旅する羊さんが言われるようにちょっとした心遣いで
    楽しく旅が出来るならぜひ実践したいものですね^^

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 無言で客が入って来ても 店員が笑顔で挨拶をするのって・・

    旅する羊さん こんにちは

    南仏では、嫌な思いをされたようですね
    非日常的を味わいに、この地を選んだとすれば お店にも親切丁寧な対応を望みたいですよね。

    ところで、旅する羊さんは多くの地域を訪問されているようですが
    お店に、客が無言で入って来ても 店員が笑顔で挨拶をして迎えてくれる 
    そのようなお国柄の地域が多かったのですか?
    そのお店や店員さんのお人柄にもよると思いますが

    私も訪問した地域(米国・中南米)でも、お客さんは挨拶をしてから店に入ります
    スーパーのような セルフスタイルの店では挨拶なしです
    そういえば、エレベーターに後から乗れば、先に乗っている人に一言挨拶しますよね。
     
    店員さんも、お仕事最優先が多いです
    閉店時間が8時であれば、7時半には「お店を出てください」とか言われる
    500円の買い物をするのに、1万円札を出せば「よそで 両替してから来てください」
    高そうな品物を手にとって 品定めすれば 店員がすっ飛んできて、厳戒態勢になる・・・ 
    マクドナルドでも 愛想がなかったり(笑)

    日本のデパートの開館時に、店員さんがズラ~ッリと並んで 挨拶をする
    逆にこちらの方が 他国の人には珍しい光景のようですね・・・



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    品定めで、手に取らず中腰で顔を近づけて見てたら

    手に取ってご覧になってと言われたのは、高額品ではなかったからでしょうか?

    スカラ座博物館のショップに陳列してあるものに興味あって見ている時、親切に声かけられて驚きました。襤褸の普段着にスーパーのビニール袋のいでたちだったので、どう考えても上品には見えない自分に対して、イタリア人がわざわざ英語で話してこられたので、これは珍しい場景でした。これで嬉しい気持ちに。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/02/06 11:28

    フランスの店で挨拶なしは嫌われるらしい

    Bonjour!
    (こんにちは)

    日本ではお金を払う人とお金を貰う人の関係は、お金を払う人の方が偉そうにしていますが(お客様は神様です、なんて言う言葉があったりする)、フランスでは、店と客とは対等のような感じです。

    客は店に入った時、店の人と目があったらボンジュールと言うし、店員が別の方を向いていても、ボンジュールと言って入る人もかなり多いようです。
    このボンジュールの意味は、おそらく「店に入りますよ」、「見せて貰います」程度の意味でしょう。
    店員もボンジュールと言いますが、こちらは普通に「いらっしゃいませ」の意味でしょう。

    日本では、昔は個人商店に入るときには、その地方独特の、客が店に入る挨拶言葉を発していたと思うけど、スーパー形式やコンビニ形式が増えたのが原因か、自然に挨拶なしになりましたね。
    (若い人はそれが普通だと思っているでしょう。)
    フランスでは、挨拶なしでは、店員は勝手に他人のものを見るという印象を受けるものと思います。

    フランスのスーパーでは、レジで自分の番が来たら、客の方からボンジュールといいます。(夕方の場合はボソワール)これの意味は、「お願いします」程度のものと解釈されます。店員もボンジュールといいます。
    店が混んでいないとき、ついでに何か雑談をちょっとやるおばさんもいますね。

    観光地などでオープンな形のおみやげ屋さんのようなところでは、レジに買うものを持って行って支払をするときにボンジュールと言うようです。
    観光地で見ると、小学3年生程度のフランスの子供でも、レジで自分の番になったらボンジュールといっています。おそらく、親が教えるのでしょう。

    そういえば、バスに乗るとき、運転手にボンジュールと言って、切符を買っています。
    意味は、「乗りますよ、切符下さい」でしょうね。運転手もボンジュールといっています。

    バスから降りるとき、「メルシー、ムッシュー」といって降りる人がいます。
    (バスの中程の出口からから降りる都市型のバスではそれはしないが、地方のバスで運転手の横から降りる場合は、非常によく見かけますね。)

    フランス流の、人と人との潤滑をよくするやり方なのでしょう。(言った方も気持ちがいい)


    客の挨拶言葉のあるなしで、店の人の態度に差が感じられたという、興味あるレポート読ませていただき、ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/02/07 15:20

    Re: フランスの店で挨拶なしは嫌われるらしい/ドイツでも...........

    ドイツに留学していた若いお友達、久しぶりに帰国してスーパーでいっぱい買い込み、嬉しくて、レジでカゴをでん!と置いて「こんにちは!」と彼の地と同じ調子で挨拶したら、レジのおねえさん、不振そうな不愉快そうな顔で黙り込んでしまって、ショックだった~と言っていました。

    そうかと思うと、レジの人は「いらっしゃいませ~」と言っていても、たいていのお客は無言ですね。

    うーん、日本人って挨拶しないひとたちだったかしら。
    そう言えば、狭い歩道ですれ違うときも、ものも言わずぶつかっていく人、多いですよね。
    旅先のホテルで朝食時、エレベーターで何組かのお客といっしょになることってありますよね。私は、必ず、おはようございます、と挨拶するのですが(でなきゃ気詰まりですよね。)外国のひとはみな返してくれる(乃至先にこちらが挨拶を受ける)けれども、日本人グループからは無視されることが多いですね(泣)。


    フランスで、「ボン・ジュール」は使えそうですね!
    時刻や場所によって変える芸までは覚えられそうにないので、これだけですませたいです~

  • Re: ホテルやお店のスタッフとは、恥ずかしがらずに明るく笑顔で「ボンジュール!」と挨拶を交わし・・

    ほんとに、フランスの田舎というか地方では、

    隔てなく明るく挨拶してきますね。

    日本の商店だと無言で入って無言で支払って出てきますが、

    フランスのコンビニ風の個人商店では、自分が英語で挨拶しても

    ボンジュール ボンソワ オヴォワーと返してきました。

    最初は オーヴァー と聞こえたので何て言っているのか

    それが判るまで時間がかかりましたが。

    特に地方の人は挨拶好きだと思いますし、

    中年過ぎの女性はお話好きな方が多くていいですね。

    でも此れが全てではないのはもちろんです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    >ボンジュール ボンソワ オヴォワー

    再び会うことが分かっているときは
    アビアント。

    すぐに戻ってくるときは
    アトゥタラー。

    午前に分かれるときは
    ボンジュルネ。

    夕方に分かれるときは
    ボンソワレ。

    金曜日に分かれるときは
    ボンウイークエンド。

    いっぱいあります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件