Q&A

ユースホステルでのコミュニケーション

公開日 : 2011年01月31日
最終更新 :

今度ドイツを電車で周遊するに一人旅に出ようかと思うのですが、宿泊先を(ユース)ホステルにしようかと考えています。
というのも以前オーストラリアの語学学校へ1ヶ月ほど遊びに行っていたのですが、そのときの他国の人とのコミュニケーションが楽しかったのでそれを一人旅の目的の1つにしようかと思っています。
ホステルにも個室やドミトリーがありますが、個室で宿泊するとドミトリーに比べコミュニケーションの数は少なくなってしまうものでしょうか?
正直貴重品の管理や寝るときを考えると個室がいいのですが、でもいろんな人と話がしたいなとも思いますし
個室で泊まったことのある経験者がいましたら、個室特有のデメリットがありましたら教えてほしいです。

それとホステルの宿泊者は夕食はみんなホステルで食べる人が多いのでしょうか?その時の雰囲気も合わせて教えてください。
お願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 11/02/12 02:03

    返事遅れました

    みなさん貴重な意見ありがとうございました。
    宿泊先選びの参考にさせていただきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ユースホステルでのコミュニケーション

    kp24さん、こんにちは。

     ユースの場合、コミュニケーションを取るというと、食事の時、夕食後のロビー、ドミトリーの中、・・・・がメインになりますが、やはり、コミュニケーションを取りやすいのは、ドミトリーの中です。まずはあいさつに始まり、あなたはどこから来たのか。今日はどこどこに行ったのか?等、同室の人との話が進みます。ロビーや食事中は案外、声をかけにくかったりしますので・・・荷物の管理の問題は確かにありますが、私は断然ドミをお勧めです。そもそもユースの個室というのは、極論すると、意味があるとは思わないですね。家族部屋くらいはまあねえ。・・・・。

     夕食は、交通の便が悪くて周りに食べるところが少ないところであれば、ユースの中で食べるのも仕方ないですが、そこそこ便利のいいところで、名物系など好きなものを食べたいのなら、やはり外ですね。朝ごはんは逆にユースで食べていく方が効率がいいと思います。

     昔はドイツ人か韓国人と話すと「徴兵制の話、軍隊生活の話」になって(軍隊生活の話が印象的なのは、経験できない話なので・・・)、徴兵制のない国はなんていいんだろう。とよく思ったものですが、最近はどうでしょう。ドイツは良心的兵役忌避の人は、代わりに公共施設での奉仕作業を義務付けられていて、ユースで働いている人は、その筋のひとが多かったので、スタッフが混じると、やはり話が徴兵制に・・・・いまでも期間は短縮されていますが、まだ制度は残っているので、今でも多いような気がしますが・・・。朝ごはんと言うと、昔、東ベルリンのユースに泊まった時に、朝ごはんを食べに行くと、みんな同じ白のTシャツにショートパンツの女子大生がずらっと並んで給仕していて、とにかくまあ・・・・共産主義何とか団のボランティアと後から聞きましたが、西側でもあそこまで過激な格好は見たことが・・・・と、やはりドイツの思い出は多いです。ただドイツのユースはロケーションが悪い場所にあることが多いので、翌日の移動等はよく考えた上で予定を立ててください。良い旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/01/31 21:56

    私のドイツでのYH体験

    こんばんは。
    ドイツやオーストリアでのYHのコストパフォーマンスはとても良いと思います。
    私は特にドミでのコミュニケーションを期待して泊まったわけではありませんが
    何人かで夕飯を一緒に食べに行ったり半日ぐらい一緒に動いたこともあります。楽しかったか
    どうかはその時の自分の状態と相手によって色々だったです。ただドミトリーは夜遅く着いたり
    朝早く出たい時など気を使います。
    二人用の個室もありますが2段ベッドだったりすることも多かったので、ドレスデンのユースはツインベッド
    で嬉しかったのを覚えています。確認したほうがいいとおもいます。朝食はしっかり食べれましたが種類は
    多くなかったです。特に野菜やくだものは3月だったせいかかなり乏しかった。

    私にとってYHはやはりコスト的に魅力なので今の収入状況が大幅に改善しない限りこれからも
    利用することになると思います(残念ながら)。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本人が少なかったころは、結構話しかけられましたけどね。

    >>ホステルにも個室やドミトリーがありますが、個室で宿泊するとドミトリーに比べコミュニケーションの数は少なくなってしまうものでしょうか?

    僕はヨーロッパでは、旧ユーゴスラビアのMDLASTというユースに泊まったことがあります。
    イスタンブールからのバスで、ブルガリアを通過して、
    ベオグラードの高速道路横で、バスを下ろされました。

    いっしょにバスを降ろされたニュージーランド人と、観光案内所に行ったら、
    ホテルが馬鹿高くて、ユースを紹介されました。

    それで、いっしょに行って、僕は個室を取って、1人で寝たんですけどね。

    『ベオグラードでハンガリービザをゲットするが、なんとなく変な感じがする』@ベオグラード/セルビア(ユーゴスラビア)
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/europe/beograd_hungary_visa.htm

    ここは、ディスコもあって、バーもあって、派手なところでした。
    1人でビールを飲んでいたら、話しかけられて、
    ユーゴスラビアの社会体制をどう思うかとか、聞かれましたね。

    でも、僕は政治向きの話は避けることにしてます。
    というのが、僕は、話しかけてきた人が秘密警察ではないか、
    と、疑ったんですよ(笑)。

    ユースホステルというのは、その時々の状況によって雰囲気も変わるのでは?
    日本人が多ければ、やはり、日本人と話をするでしょうし。

    クイーンズタウンのユースでは、日本人が多かったので、
    ドミに泊まってて、いっしょにパブに行きました。

    まあ、個室に泊まって、荷物なんかを安全に確保しておいて、
    ドミへ行って、日本人を捜し、
    そいつを捕まえていっしょに食事する(行く)ことにして、
    外人がいたら、誘うというのが、一番安全なやり方でしょうね。

    ユースホステラーは、もともと気軽に話すのが基本ですからね。

    自分のサイトを探りましたが、
    ユースホステル体験を書いてなかったので、
    時間を見つけて、書くつもりです。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    MLADOSTでしたが、いまはないみたいですね。

    >>僕はヨーロッパでは、旧ユーゴスラビアのMDLASTというユースに泊まったことがあります。

    いい機会なので、その話を書きました。
    すると、ベオグラードのユースは「MDLAST」でした。

    『ベオグラードの高速道路わきでバスを降ろされたが、無事ユースホステルに収まる(1988)』@ベオグラード/ユーゴスラビア(セルビア)
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/europe/belgrade-MLADOST.htm

    ただ、ユースを検索すると、
    http://www.hihostels.com/
    http://www.jyh.or.jp/
    からも、いまは見つかりません。

    でもベオグラードでも、ユースは10軒もあるみたいです。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 個室でも交流は主に談話室ですから問題ありません

    個室は2人連れか、中高年の利用が多いです。後者はドミはきついが、ホテルでは難しい、他の旅行者と交流ができるのでYHに泊るという方が多いです。

    談話室に行けば、またはロビーやキッチンでも交流できるので、一人でも個室利用もいいかと。
    個室はホテルとYHのメリットを兼ね備えていて、いいかもしれません。それだけに人気があり、なかなか予約が取れませんよ。個室は高いといってもホテルの3分の2以下ですから。

    ただ、やはり同室のほうが親近感はあるので、寝室での話のほうが弾みます。寝ながら話もできますから。

    一般にYHでは安くあげるためキッチンで自炊する方が多いです。ダイニングでも料理をわけあったりして交流できます。私などダイニングで世界中の料理をほとんど味わいました。一人だと余っちゃうので。

    ただ、ドイツのYHは日本のYHと並んでキッチンがないので有名です。年間1000万泊以上のうち、9割が野外学習の生徒の宿泊が占めるため、食事提供が一般的なためです。巨大な食事提供用のキッチンが必要なので、自炊用キッチンを設けるスペースがないのです。
    もちろん例外もあります。

    YHは http://www.jyh.or.jp/ で検索、オンライン予約できます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    データーの根拠を教えてください。

    年間1000万泊以上のうち、9割が野外学習の生徒の宿泊が占める??

    ドイツは野外学習での宿泊が9割 これは一部のユースです。 ユースの形態は今現在も混迷しており、都会のユースをはじめ個室(家族用等・・)を多くしているようです。客離れの解消策と言われております。

    個室は高いといってもホテルの3分の2以下??
    ホテルとはマルコポーロさんは何処のレベルで言われるのですか? 今はビジネスホテルなら30ユーロ前後で泊れます!