Q&A

ウズベキスタンからウイグル自治区への移動について

公開日 : 2010年08月30日
最終更新 :

9月末からタシケント発着で女性2名で20日間ウズベキスタンに行きます。

日程に余裕があるので、キルギスにも足を伸ばそうかと思っていましたが、現在情勢が不安なようで泣く泣く断念するつもりでいます。
そこで空いた日程でウイグル自治区に行こうかと思い、飛行機でウルムチまで飛んで、トルファンにでも行ってみようかと思いましたが、昔あったタシケントーウルムチの飛行機も今はないようです。
そこで質問です。

①なるべく飛行機を使ってウズベキスタンから往復できるウイグル自治区の街はありますか?(国境付近の山岳地帯の治安が悪いということなのでできれば飛行機を使いたいと考えています。)


②状況的にウズベキスタン以外の場所に行くことが厳しい場合、現地でおすすめのツアーなどはありますか?使用されてよかった現地のツアー会社でもよいので、あれば教えていただけると幸いです。

尚、安全についての感覚は個人差があると思うのですが、私は基本的には外務省の渡航情報の「渡航を延期してください」の地域には足を入れないように考えています。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • ウズベキスタンに行かれるなら(かなり長文です)

    shidvさん、こんにちは。

    ウズベキスタンにはソ連時代から何度か行きましたが
    お奨めは、ヒワとサマルカンドです。

    ソ連邦崩壊前に行ったので、今では状況がかなり変わっているかもしれませんが
    ヒワは、とても趣のある町でした。
    旧市街はとても保存状態が良く、城壁に囲まれていて、アラビアンナイトに出てきそうな所でした。

    あと、サマルカンドも良かったです。

    ただ、いずれも真夏に行ったので(40度位)当時は冷房も殆ど無く
    大変でした。

    気をつけて頂きたいのは、食事です。
    お腹の調子が悪くなる方が多いです。

    私は毎回、ウズベキスタンから帰国後に必ず胃が痛くなり、その後腸の具合が悪くなります。

    アジア・アフリカ等の色々な国に行っていますが、
    お腹の具合が悪くなったことはありません。
    ウズベキスタンだけは、どんなに気をつけても駄目でした。
    生もの(フルーツなどとても美味しそうですが)は食べず、火を通した料理を食べ
    熱い紅茶を飲んでいましたが。

    毎回、同行者の多くが、下痢症状に悩まされ、日本から持参した下痢止め(正露丸など)は
    全く効き目が無く、まるで食中毒のような症状になり
    現地の医師から入院を命じられた人もいました。
    ただ、現地の病院では、治療らしきことはして貰えないそうなので
    何とか帰国しましたが・・・

    最近、ウズベキスタンに詳しい大学教授とお話する機会が有り
    分かったことは、現地の調理に用いられる綿実油(綿花の栽培が盛んですので)
    が、日本人には合わないとのことでした。

    ですので、老婆心ながらくれぐれも食事には気をつけて下さいね。

    付け加えですが、第二次大戦後、多くの日本人が満州から旧ソ連に強制連行され
    各地の収容所に入れられ、色々な仕事をさせられました。
    ウズベキスタンの各地にも収容所が有り、亡くなった方の墓地も有ります。
    ウズベキスタンは気候も良く食料も豊富だったためか
    比較的死亡者の割合が少なかったのですが、
    イスラムの伝統からか、比較的に手厚く葬られていて、墓地は立派です。

    ウズベキスタン政府の方針で、遺骨を日本に帰還させることは出来ないそうです。
    タシケントに収容された人達は、色々な建設工事に従事しましたが
    40年ほど前のタシケント大地震の際に、殆どの建物が崩壊したのに
    日本人の建てたナボイオペラ劇場などの建物は無事だったそうです。

    タシケントに行かれたら(あまり見所は無い町ですが)是非
    お時間があれば、ナボイオペラ劇場の中に入って、オペラなどを鑑賞して下さい。

    インターコンチネンタルホテル(だったかと?)の近くに
    日本人の慰霊碑があったと記憶しています。

    http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/25eead9420e23144f1cf38dbb2f3cf21

    それから、もう一つ。
    ウズベキスタンにあった仏教遺跡などの発掘を御高齢にもかかわらず
    しておられる加藤 九祚(かとう きゅうぞう)氏の著書を読まれると
    さらに興味深い旅行が出来ると思います。



    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/08/30 23:44

    ありがとうございます。

    まーしゃさん、ご回答ありがとうございます。
    すごく参考になりました(>_<)
    ソ連崩壊前から行っていらっしゃるとは・・・!

    それにしてもお腹を壊す原因が油とは・・・情けない話ですが私は海外のどこへいってもすぐお腹を壊すので、ウズベキスタンで確実に壊してしまいそうです・・・
    でも油が原因と分かればなるべく油っこいものを食べないように細心の注意を払おうと思います!

    ヒワとナボイオペラ劇場もぜひ行きたいと思います。
    リンクのサイトのナボイオペラ劇場についての記事、興味深かったです。
    加藤 九祚氏の著書もぜひ目を通してみます。
    たしかテルメスでしたよね・・・?行けたら行きたいと考えていたので調べてみます!

    大変貴重な情報、本当にありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/08/30 18:03

    私の場合は

    私は往きはシベリア鉄道で欧州へ帰りはイスタンブールからイランを経由してウズベキスタンへ更にカザフスタンのアルマトイから夜行寝台でウルムチへつきました。
    初めからなるべくシルクロードの観光のため飛行機は使わず陸路希望でした。しかしキルギス、タジキスタンは政情不安のため上を飛びました。

    ウルムチからは西遊旅行社を通じて出発前に頼んでいたトルファンなどへガイド(漢族女性)と運転手(ウイーグル族)と一緒に観光しました。

    ウルムチ駅ではガイドが○○先生と書かれた札を持ってホームに待っていました。中国なので私も先生に初めてなりました。
    私は他のレスのように特別な感情を持つ事は無く唯ミーハー旅行者として遺跡などを見て回りました。
    時期は2月でウルムチは零度前後でした。西からキリスト教、イスラム教、仏教の変化も遺跡や博物館などで実物を見てある程度わかりました。
    言葉は英語です。片言の日本語は話しました。

    ウイーグル族の運転手は食べられないものがあるので別の食堂へ行きました。
    トルファンからはまた列車に乗り北京に来ました。

    関連の写真で見てください。2回拡大します。
    http://photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/lst?.dir=/14c8&.src=ph&.view=

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/08/30 18:26

    ありがとうございます!!

    >silver foxさん
     貴重なご意見ありがとうございます!
    それがいいかもしれませんね・・・。とても参考になるご意見でウイグルへの気持ちをおさめることができそうです。
    カシュガルがウズベキスタンから近いのがもどかしいですが、今回は陸路で入るのはやめておいた方がいいかもしれませんね。
    ありがとうございます!

    >EAVOさん
     ご教授ありがとうございますー!!
    西遊旅行者を通じてガイドを雇われたのですね。
    写真を見させていただくとウルムチも興味深いです。ただ今回は時間的にそのルートでウルムチに入るのは厳しそうです・・・(>_<)
    貴重な情報ありがとうございます!


    ウズベキスタンにご旅行された方で、あまりメインの観光地でないところに行かれた方がいられましたら引き続きご教授いただけると幸いです。
    また個人でアイダルクル湖に行かれた方いらっしゃいましたらブルサからの移動方法を教えてください。

    よろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ウルムチ・トルファン行きはオススメしない

    ウズベキスタンの主要観光ポイントを廻るだけなら20日間は確かに長すぎるかもしれませんね

    でもウイグルは遺跡ならクチャ、マーケットならカシュガルまで足を伸ばさないと
    本当のシルクロードっぽさは味わえません
    (この2都市はオススメなので次の機会にでも!)

    トルファンはウルムチから近く誰もが行く有名観光地ですが、遺跡はボロボロ、まともな
    壁画ひとつ残ってない「残念遺跡」

    ウルムチは今や完全に漢民族の大都市
    ビルが林立してるだけのつまらない一都市にすぎません

    さらに言えば、キルギスだって大した見所はありません

    タシケントーウルムチ便が廃止されてるなら、他のウイグル都市への便はないでしょう

    今回はどっぷりウズベキスタンにつかるほうがいいと思います

    事前研究をしっかりして、団体ツアーなんかで寄らない小さな街にも行ってみたり
    何か体験旅行的なスケジュールを組み入れてもいいかもしれません



    • いいね! 0
    • コメント 0件