レポート

世博見てきた。

公開日 : 2010年06月12日
最終更新 :

先月行ってきました。

入ったパヴィリオンは、
中国館
日本館
韓国館
イタリア館
スペイン館
ドイツ館
スウェーデン館
スイス館
フランス館
イギリス館
日本産業館
大阪ケース
マカオ館&マカオケース
香港館&香港ケース
サウジアラビア館
アイスランド館
万博文化センター展望台
他多数入館してきた。

人気のないものは、朝鮮館など複数入館した。
中国企業館では、コカコーラ、船舶館、航空館、鉄道館、石油館、通信など入館した。

以上を連続6日間入場して見てきた。今月からは無料入場券で入る人々で溢れていると聴いているので
6日間では見ること不可能でしょう。

あとで考えると、よくも朝から晩まで会場にいたものだと自分でも関心しているほどです。
この中でもよかったのは、中国館でしょうね。ならんで予約券を貰うのが大変だったけど、
清明上河図CG絵巻と本物絵巻がよかった。

マカオ館の展示物とその説明はよく出来ていてわかり易い。マカオケース館は香港ケースと違って
単独館なので建物だけでも見ごたえがある。

香港館と香港ケースはあまり見るところがない。正直期待はずれ

朝鮮館はやる気なし、朝鮮人のおじさんと数分立ち話できたのがよかった。その他魅力なし。

ここが素晴らしいというのは、展望台では万博文化センターです。中国館が一望できます。

日本館も見えるけど、周辺の邪魔物で一部隠れますが写真撮れます。

万博文化センターは巨大な建物で中を移動するのが大変なくらいです。特に展望台の円盤部分は外周するとかかりの距離あると思います。この中では約10箇所のシアターがあり無料で映画も見られます。チケットは無料だけど、万博入場券1枚につき映画券1枚だけです。

時間節約のため、昼は並びながら立ち喰いでコンビニ弁当を食べ、きゅうりをかじって暑さをしのぐ
ただ先月までは、それほど暑くなかったので助かった。
次回は出張と絡めて9月行く予定している。そのときは、ケース館ブロック中心に攻めたいと思っている。

これから万博行く方で、年寄り・子供は厳しいね。上海の暑さを知らないと旅先で病気になります。あらかじめ日本語が通じる総合病院の住所や電話番号をメモって行ってください!!でも、オープン当初なかったテントなどが設置されているので、全くの炎天下ではなですよ。ベンチありますが、ほとんど占領されているので座ることができません。
あと、並んでいると子供などが列で小便、大便するので踏まないよう気をつけてください。少し歩けば綺麗なトイレ設置してあるんですけどね。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 10/06/26 18:34

    参考になりました!

     6日間連続での万博はすごいですね!
    今回ひょんな事から上海&上海万博に行く事になり、
    とても参考になりました!
     海外旅行はだいぶ行ってますが、中国本土は初めてで、
    確かにマナーの悪さetcは口コミで覚悟してますが、
    サムゲタンさんの万博の報告はとても分かりやすかったです。
     
     中国館は予約券が必要だそうで、それが取れなかった場合に
    そのほかのパビリオンでおすすめはありますでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 参考になりました!

    >中国館は予約券が必要だそうで、それが取れなかった場合に
    >そのほかのパビリオンでおすすめはありますでしょうか?

    入場ゲートに朝5時までに行けば予約券貰えるでしょう。そろそろ日本館も予約券発行準備しているみたい。

    それと、序でに万博、或いは、序でに上海市内旅程は止めた方がいい。市内は逃げない。

    会期中しか見られない万博を優先させるべき、

    どっちかに絞らないと、先月からの混み具合をみていると満足行く見学ができません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/06/12 21:02

    Re: 世博見てきた。

    報告ありがとうございます。

    御苦労さまの感じですねえ。

    私は、根性無しだから、どうやら諦めの境地です(笑)。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: 世博見てきた。

    これからも世界が中国には注目ですから機会があれば見に行ってください。

    中国企業ブロックと中国国内旅行好きなら中国館下にある各省が出展している展示を見るべきです。

    こちらは予約券なくても別の入口なので入れますが、巨大なスペースなので見るのに時間がかかります。

    それと実践都市ブロックに出展している各省各都市のケース&ケース館が面白いかと思います。

    やはり、どこの国で開催しても同じことが言えますが、各国家館の説明言語が全て中国語(標準語)になります。

    (英語は館内で飲食、撮影はご遠慮ください程度)展示物説明パネルは英語あります。

    ボランティアスタッフは若いので多少なりと英語が出来ます。(武装警察や公安は英語不可)

    • いいね! 0
    • コメント 0件