Q&A

ショッピング・食事の時のマナーなど

公開日 : 2010年05月10日
最終更新 :

今度、バルセロナに行く予定です。
ヨーロッパは10年ぶりくらいです。
(前にパリに行ったときはお金の単位がフランだった)
それで、ブティックやバル、カフェなどに入るときのマナーというか、それに付随したことを教えていただきたいのです。
バリなどではお店に入るときは「購入する意志がある」ことが前提で、お店に入ったら何も買わなかったら失礼・・というふうなことが当時のガイドブックに書いてありました。私も実際、お店に入るときはかなりの覚悟をして入りました。
バルセロナのお店でも、そういうふうなのでしょうか?私が読んだガイドブックにはそのことには何も触れていませんでした。
また、バルやカフェなどでもお店に入ったら勝手に席についてかまわないのでしょうか?
それと、タパスなどを注文したいときは指さしで・・とも書いてありますが、ガイドブックに載っているお店の写真を見ると、カウンターに人が鈴なりになっていて、とてもカウンターの上のタパスを指さす状態でないような気がします。
また、女性一人旅なので、一人で入りやすいお店なども教えていただけると、ありがたいです。
それと、昼食にお店のランチセットは通常メニューに書いてあるのでしょうか?それとも外の看板や店の中の黒板に書いてあるのでしょうか?
スペインは英語もあまり通じないときくので、いろいろ不安です。
よろしくお願いします。


  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 重ねてお礼

    お返事、ありがとうございます。

    それでは、お店へ入るのにそれほど服装に気をつかわなくても大丈夫でしょうか?

    街を観光する合間に、ちょこちょこお店へ寄ったりするので・・・。

    ブランド店なんかでは、入ってきたときの服装で客を判断し、対応にも差が出る・・・

    というのを何かで読んだ気がするのものですから・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ヨーロッパでは概して

    靴と時計で判断される事が多いです。あと、なにか一つ使い込んだヴィトンを持っていると違います。治安がどの程度かにもよるのですが、参考までに。

  • Catalan語表記主体になっていました

    4月末~5月初めに数日寄ってきましたが、Catalan表記が全体に増え、スペイン語併記すらされていない場合もあり、かなり戸惑いました。多分、スペイン国内では、外国語、特にフランス語は通じやすいと思いました。

    いつもBarやレストランでは、目で合図して注文を取ってもらうので、そう気にされなくてもいいかと思います。しかし、夜混んでいるBarの店頭で、Pinchosを頼もうとしたら、たかがそれでテーブルがどうの、と言われたので、やめました。普通は指さすか、口頭で伝えて済んでいるのですが、よくわかりません。今回特に目についたのは、ルーマニア系のスリも増えてきているので、手を突っ込みやすそうなバッグは、持たない方が無難かと思いました。

    Menuは店頭にあるので、それをじっくり検討比較すればいいかと思われるのですが、あんまり英語表記は無かったような気がします。レストランは案内されるまで、勝手に席につかないのが基本だと思います。

    Buen Viaje!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ショッピング・食事の時のマナーなど

    スペインは治安が良くないといいますが、どこからみても旅行者という出で立ちでなければ、緊張感をもって歩いていればそんなに心配することはないと感じます。ショッピングですが、ブランド店はドアそのものが閉じてあって、入店の意思を示すとガードマンが開けてくれます。店内に入っても店員が他の客と対応している時は待たされます。私の場合、カルティエでしたが、店員の態度があまりに横柄だったので、つまり、英語で尋ねたのにスペイン語で対応してきたため、「この店には英語の出来る店員はいないのか」と云いましたらたいそう恐縮してその後は大変良い対応になりました。希望の品がなかったので何も買わないで出てきましたが、あくまでもこちらがお客なのでどうどうとしていましょう。ロエベなどもけっこう横柄でしたが、こちらが毅然としていれば対応が変わります。その他一般のお店は平気で入れますし見るだけでも大丈夫です。とても愛想がよいですよ。レストランはいろいろ、見て感じの良い所に入れば大丈夫です。特にお勧めは知りませんが、ランチならバルセルナ港の桟橋上のレストランはオープンエアのスペースもあって気持ちが良かったです。夜はあまり遅くならないようにホテルの近辺にされると良いと思います。けっこう英語は通じます。大丈夫です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ありがとうございました

    久しぶりのヨーロッパなので、いろいろ神経質になっているみたいです。

    お答えいただいた皆さん、どうもありがとうございました。

    また、いろいろお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ショッピング・食事の時のマナーなど

    こんにちは、ウォーターさん。

    まず、ショッピングについてですが、入ったからといって買わなくちゃダメ、ではありません。気に入らなかったら買わない、これとってもフツーのことです。
    ただ30分もあーだ、こーだと商品をいじくりまわし店員に相手させたうえ、「いらない」と言うと、イヤな顔ぐらいはされるかもしれません・・。でもこれは日本でも同じですよね。
    店員さんに何か聞かれたら、「みてるだけです、ありがとう」と言いましょう。失礼にはあたらないのでご心配なく。

    <バルやカフェなどでもお店に入ったら勝手に席についてかまわないのでしょうか?
    問題ありません。よっぽど格式の高そうなバルやカフェ(店構えでわかる)、レストランの場合は、何名かを指で示して席に案内してもらいましょう。

    <タパスなどを注文したいときは指さしで・・とてもカウンターの上のタパスを指さす状態でないような気がします。
    ガイドブックなどで調べたお目当てのタパスを、予めいくつかメモしておいて、それを見せてはどうでしょう?

    <また、女性一人旅なので、一人で入りやすいお店なども教えていただけると、ありがたいです。
    1人で入りやすいかどうかは、相手より自分の問題?と思います。
    通常安いのはオヤジバル(日本でいうちょっとキタナイ感じ)。ちょっとオシャレできれいなバルは、値段にも少なからず反映されています。

    <昼食にお店のランチセットは通常メニューに書いてあるのでしょうか?それとも外の看板や店の中の黒板に書いてあるのでしょうか?
    ランチメニューは普通、入口に貼ってあるか、入口の黒板に書いてあります。
    店内でもらうメニューにもついていることも多いです。こちらではテラスが人気ですが、お値段が少しアップします。

    一人旅、ドキドキだけど楽しそうですね!どうぞ、よいご旅行を

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/05/10 18:04

    Información errónea

    そんなことがガイドブックに書かれているのでしょうか?10年前に。
    まあ、自称旅行専門家という人のなかにも、間違ったことを平気で
    書くひとが山ほど居るので。

    買わねばならないのは、本気で値段交渉をしたときくらいでしょう。

    まあ、違うのは、「お客様は神様ではない」ことくらい。
    「売って貰う」くらいの気持ち(面従腹背でも)で。

    バルは座ると高くなるのはご存じですよね。
    それ以外は、接客掛かりに案内して貰うのが原則。でも、これは日本でも
    同じですが・・・。

    指さしも日本と同じ。別にバルでなくて、スーパーマッケットでも同じ。
    指せないときは、上、下、右、左、これ、それ、あれ・・・くらいは言わないと。

    10年前と今とではさして変わりはないと思います。
    1975年でしたっけ?フランコ独裁時代や、その直後なら女性がバルに行くには珍しかった
    かも知れません。ただし、田舎はまだそうだろうし、日本でもおじさんは家庭に居場所が
    ないので、バルくらいしか行き場がないのでしょう。

    これも日本と同じ。
    黒板に書かれている店もあれば、印刷物で示す店もある。
    観光客相手なら黒板という酷な方法はとらないし、地元民なら黒板でも
    口頭でも構わない。当然、観光客には敷居が高いが、安くて美味しい可能性はある。
    それがしたいからこそ、必死になって現地語を勉強するのでは?

    バルセロナなら、まずはHolaでしょう。ついで、Bon dia Bona tarda Com estás?

    でたとこ勝負って結構重要で、あまり細かいことを心配しても仕方ない。
    それに、最近誰かも言っていましたが、マニュアル通りにこなそうとすると、
    それと違うことが起きるとパニックになる。

    守るべきは、入ったときに挨拶する、出る時は感謝の言葉、無闇やたらに
    物を触らない、ですが、これもバブル~崩壊後のに日本人がブランド漁り
    したときに、有名になってしまったので、相手も、日本人の行動を
    知っているようです。今や、中国人とアラブ人とロシア人に取って
    代わられましたが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件