09/02/24 02:25

もちろん

もちろんイミグレを通らないのを密入国といい
これをやっている人はいっぱいいますが
(ビルマとタイの間に「ベルリンの壁」のようなものがあるなんて誰も考えません・笑)

パスを入手する手続きがそれほど難しいものでなければ
なんで出稼ぎにいく人はそっちを選ばないのでしょうかね、
というのが自分の疑問だったのですが
よく伝わっていないようですので・・・

危険を冒して密入国を選ぶより
(そしてチェックされたらすぐ強制送還される危険といつもいるより)
パスを入手してイミグレを堂々と通ったほうが
ずっといいはずですから。

不法入国と、不法滞在不法就労とはまた別の問題です。

国境付近地域での住民登録だけがパス入手の条件ならば
仮に国境付近に住んでいなくても
国境付近にいる知り合いに頼んでそこの住所にしてもらうとか
業者とかに頼むとか
簡単に入手できる方法はあると思いますけどね。

まあ、こういった問題はなかなか旅行者には知りえない性質のもので
この点に関してはなかなか詳しい人も少ないかと思います。

恐らく、住民登録だけでなく
国境付近地域での自国での就労が条件になっていたりするのでしょう。
そうでなければ、抜け道だらけでしょうから。

そうすると、国境付近に住んでいても
「合法的に」国境を超えられるのは(=病気になったときタイにいけるのは)
やはり一部の人たちだけということになるでしょう。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: もちろん

    >パスを入手する手続きがそれほど難しいものでなければ
    >なんで出稼ぎにいく人はそっちを選ばないのでしょうかね、

    バスや証明証で正規に出稼ぎが認められていないのだと思います。その場合は逆にパスを使うと出入国記録が残って、やっかいなんじゃないですか。

    別なケースはミャンマーは反政府系だとパスや証明を取れない人も多いんじゃないですかね。その手の密入国者もけっこういますよ。

    不法就労に関しては抜け道が多く、タイ政府も苦労してるんじゃいですか。日本人のビザランでの就労も90日ルールを作ったり、酒国航空券のチェックしてみたり、今度は陸路15日にしたりとたいへんです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/02/25 05:23

    不法就労する側の立場に立つと・・・

    まあ、「仮に」ですが
    不法就労する人の立場に立ってみます。

    不法就労というのは
    働いているということを自分で言わない限りあまりバレないと思います。

    そもそも、働き場所があったとしても
    雇用している側も不法と知っていて雇うわけですから
    雇う側も記録を残していないでしょう。

    また、道端でモノを売るような商売であっても
    「現場」を抑えられたり「商品」をチェックされたりする危険もありますが
    どちらかというと「バレ」て困る、またバレやすいのは、
    「不法入国」のほうの気がします。

    つまり、パスポートもしくはパスを持っていないとか
    イミグレをちゃんと通っていなことがわかれば即アウトです。

    いまその国で不法に働いている事実だとか、これから働くかどうかなどに関しては
    チェックポイントではなかなか審査しにくい事柄かと。

    不法就労する側からいえば、
    これからどこかに潜り込んで働くつもりであっても
    「知り合いを訪ねる」とでも言えばいいでしょう。

    つまり、仮に不法就労をするつもりであっても、
    そのことがバレなければ「不法就労」はできてしまうんではないかと。

    もちろん、パスがあろうとなかろうと就労自体は違法です。

    ただし、リスクが高いのは、
    「合法入国状態+不法就労」と、「不法入国状態+不法就労」とを比べたら、
    明らかに後者のほうかと。

    国境付近で働いているラオス人・ビルマ人たちなど
    前者のようなケースももしかしたら多いんでは?という気がします。
    パスの期限が近づいたらいったん自国へ戻る。
    もしくは自国から毎日国境を超えて「仕事場」に通う人もいるかもしれない。

    もちろん、中にはもっとリスクの高い、
    後者のようなケースの人もいるでしょうが・・・。

    結局、取り締まるほうも、
    「不法就労」よりも「不法入国」や「不法滞在」のほうが取り締まりやすい。
    これは日本でも同様です。
    「不法就労」は現場を押さえなくてはならない。
    それ以外に雇用されている事実を証明することは難しい。

    「不法入国」および「不法滞在」の取り締まりのほうから囲い込んでいって
    結果的に「不法就労」を取り締まる、これは様々な国で行なわれている手法です。

    しかし、パスはそのなかの抜け道になりえるものなのかもしれません。