Q&A
  • 男性
  • リタイヤード
  • 神奈川県
  • 吸わない
  • 飲まない
  • 中一程度の英語。

上海蟹って、大丈夫?

公開日 : 2009年12月11日
最終更新 :

先日、上海に行ったときに、上海蟹は淡水の蟹で、上海から50キロほどの工場地帯に近い池で、養殖して育てていると、初めて知りました。

上海蟹はいろいろ出回っていて、本物は指輪をしているとの事ですが、本物がその池で養殖されているのです。 中国の加工品や養殖物はこれまでも要注意だと、過去の事件が物語っていますが、上海蟹って、大丈夫?・・・そんな風に思います。
、、、いえ、私は上海蟹は、まだ2~3回しか食べた事がなく、私は香りがあまり好きではない食べ物です。
ところがこの話を現地で聞いたので、もう食べたいとは思いません。

上海蟹がとても好きな人々も居ますが、程々に召し上がって下さいナ。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 09/12/13 01:10

    上海蟹に限らず

    少し古いですが...

      http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

    現在はもっと進行しているはずです。

    中国は日本と違って川の流れが緩やかなので、川の流れで空気中の酸素を
    効果的に巻き込んだ自然浄化ができませんので人口密集地は湖でも河川でも
    澱んでいます。
    また中国国内の一人当たりの使用可能水量は世界平均の1/4で、
    しかも殆どが汚染されてしまっていると言う記事が現地の雑誌に
    掲載されてました。

    上海の空などは、60年代後半の日本の公害地区よりはるかに深刻です。
    奥地では公害反対運動も抹消されてしまう状態ですし。

    私は仕事以外で中国に行きませんし、滞在や食事も最小限にしてます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 香港でも路上で売ってまして

    でも高いし、美味くないいです。
    路上で藁?で器用に括ってボンテージしてますけどどこの原産なんでしょうね。

    中国産(madeinChina)だから危ないと言う観点もありましたね。私は食べませんけど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/12/12 10:00

    お国の常識の差か、

    陽澄湖という名前でしたか。見たわけでは無くて近くの道路休憩所で聞いたのです。
    おっしゃるとおり、日本の養殖ものだって、加工ミートだって、たしかに危ないものが多いけど、中国の品質管理は、ギョーザをはじめ消費者の事を考えているとは思えないほどに危険度が高いので、心配です。
    13億人も居ると、常識のレベルが少し日本とはちがうのでしょう。
    まだ上海蟹がどうのとは言われていませんが、私は遠慮したいと思います。

    それはそうと、久しぶりのEAVOさん、単独冒険旅行がご無事に終われるのは、何よりです。
    このサイトの中には、旅行のプロを自認する輩を何人もお見受けしますが、その誰よりもEAVOさんが、一番の旅行冒険家ですね。
    75歳で、単独長期旅行で、地球の果てまで行って、楽しんで来られる姿には尊敬します。
    若者が旅行に出かけるのと、75歳で実行するのとは、天と地ほどに違います。
    体力と気力と健康不安が、全く違うからです。
    若い人は自分のお父さんでもやれそうかではなく、本当にやれるか! 比べてみれば分かりますネ。
    また、旅行のプロを自認する方も、75歳になって見知らぬ地の果てに、3か月の一人旅の旅行がやれたら、その場合は、そのとき初めて、その方も尊敬します。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 陽澄湖が池?

    陽澄湖なら面積が118平方キロメートルもありますから、池と見間違うことはないかと思いますが・・・。猪苗代湖よりも大きい湖ですからねえ。もしかしたらご覧になったのは別の養殖池かもしれませんよ?

    まあ、本物というか、昔から陽澄湖産が美味しいとされブランドになっているわけですが、確かに蘇州の工業地区に近いので、水質汚染の恐れはあるでしょう。実際にアオコなどが発生したりしたため、養殖面積を減らすなどして、現地でも水質改善策を色々ととっているようです。重要な産業ですからね。

    でも江戸前のアナゴなどの食材だって、お世辞にも綺麗だとはいえない東京湾の奥深くで取れているわけで、高度成長期の今よりも汚水がどんどん流れ込んでいた頃も、それらをありがたがる人はいたのだと思います。

    それでも意外と危険物質の含有量は少ないのかもしれませんし、実際に多いのかもしれません。
    できればそういった安全性がある程度証明された食品を選んで食べればいいのでしょうが、実際には費用の問題もあるので、難しいですね。

    日本の物だって、ある農家の方は自分が作った出荷用の作物は「危なくて食べられない」と仰る方もいるようですしね。農協に言われたとおりの農薬を大量に使っているからだとか。私も幼い頃りんご農園の様子を見て、一面農薬で真っ白だったのが非常に印象に残っています。

    一応政府の安全基準はクリアしているんでしょうけど・・・今でもあまりりんごが好きでないのはそのせいかもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    陽澄湖

    質問になってしまいますが陽澄湖はyangchenghuまたは yangdenghuどちらの発音でしょうか?

  • Re: 上海蟹って、大丈夫?

    養殖・天然物にかぎらず汚染は有ると思いますが2~3杯食べるぶんには問題ないとおもいます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/12/11 23:19

    蟹関連

    私は場所は違いますが、南米最南端のウシュアイアでキングクラブを食べました。
    期待に反していままで食べた日本の蟹に比べパサパサしていてそれほどではありませんでした。
    産卵時で時期が良くないとも聞きました。

    今はイースター島ですが今回の旅行で初めて雨にたたられ気温23度湿度は今回の旅行中最高の60%くらいです。
    私はいつも小さな温度湿度計をリュックにつけています。

    今は11日朝9時ですが14時発のサンチャゴ行きにのり、23時シドニーへ向かい明日13日朝シドニー到着です。
    その日の13日夕方成田着で長いようで短かった3ヶ月旅行を終わります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/12/11 23:15

    大型回遊魚を食べるのも同じ

    確か、回転寿司の雄であるとある魚は有機水銀のリストから意図的に外されていた
    はず(生魚はあまり好きではないので、今はどうかは知りません)。汚染を言い出すと
    魚は食べられません。近海物は、海底の底に住む魚介類は・・・ときりがない。
    汚染物質が異なるのです。

    蟹は肝膵臓を外すこと。これは必須だと思います。俗に蟹味噌です。
    と書くと、蟹は食べられなくなるでしょうが・・・。

    そもそもオフォーツクの蟹は乱獲だし、蟹を食べるのを減らす良い機会では
    ないでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件